[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 遊園地再生事業団「トータル・リビング 1986-2011」

 @西巣鴨 にしすがも創造舎(2011/10/14-24 15ステージ)
 http://sozosha.anj.or.jp/index.html
 全自由一般 前売4500円 当日5000円 学生3000円 高校生以下1000円(前売・当日共通)

 作・演出:宮沢章夫
 美術:林 巻子 音楽:杉本佳一(FourColor/FilFla) 衣裳:山本哲也(POTTO)
 照明:齋藤茂男(シアタークリエイション) 音響:半田 充(MMS)
 映像:今野裕一郎 ドラマトゥルク:桜井圭介 舞台監督:田中 翼、大友圭一郎
 演出助手:山本健介、石原裕也 宣伝写真:小山泰介 デザイン:相馬 称
 制作:ルアプル(金長隆子) 製作:遊園地再生事業団
 共同製作:フェスティバル/トーキョー主催:フェスティバル/トーキョー
 出演:
 牛尾千聖:欠落の女
 上村梓 :忘却の灯台守

 永井秀樹:ドキュメンタリー作家、平野
 大場みなみ:ザジ

 上村 聡
 大場みなみ
 今野裕一郎
 
 野々山貴之
 橋本和加子
 矢沢 誠

 2011/10/23(日)晴 7:32-10:04PM(39/休10/42/休10/50)前方中央 客席満員(180人)
 客層:20歳代と中年層に2分。男女半々。
 客入れ:ひな壇に9列、パイプ椅子にクッション追加。前3列がちょっと狭めなのは
 なぜかしらん。折り込みチラシそれなり。パンフ A4 3ページ。物販。関連本、CD。
 カーテンコール1回1分。

 プレイベントのリーディング公演の本公演。未完だった後半、特に三部が
 みられ。
 舞台。真っ白、深夜のコンビニか死後の世界かというどこでもない空間。正面に
 大きく何も貼られていない広告板。ライブ中継用スクリーンとして使用。床は八百屋
 に傾斜、奥側に縁な立ち上がりと赤いライン、両袖に電灯をつけた柱の列。ナイト
 スタンドが上手奥角。中央上手よりにテーブル上下に日用品。下手に木製の演台1と
 椅子4。

 お話。アイドルが投身自殺し、チェルノブイリ原発事故があった1986年と今を往還。
 四半世紀前の再現映像をつくるスタッフと俳優、彼らの先生である映像作家の虚実と
 欠落の女、忘却の燈台守、眩暈の司法書士らの怪しいやつらのありさまを重ね、
 今の危うさをあぶり出す。

 現在進行形という未完成の完成形。映画撮影の虚実ない交ぜ感、迷子となっている
 謎めくキャラ達の不毛な会話、街の惑うつぶやき声など、足下がすくわれたような
 現在を俯瞰した視点で描いていく。映画のような移動式映像でライブ映像を交える
 お家芸も活き。感情を交えない会話、意味のなさそうなやり取りが、空虚な感触を
 増し(笑いもまぶし)。悲しみや怒りら感情を借りてきたような言葉で物語ること
 なく、惨禍や危機とのつかめない距離感や立ち位置ら状況をよく現して好感。
 晒したように生々しさを削いだ林巻子美術がクール。以前よりほぐれてきたけど、
 演技が生硬。笑いが起きそうな場面も過ごしてしまい、もったいないと思うねこ。

[月間一覧