[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 遊劇体♯54〈遊劇体×泉鏡花オリジナル戯曲全作品上演シリーズG〉
 「戀女房(こいにょうぼう)−吉原火事−」

 @兵庫・伊丹 アイホール(2013/6/28-7/1 6ステージ)
 http://www.aihall.com/
 全自由 前売2800円 当日3000円 学生2000円

 作:泉鏡花 演出:キタモトマサヤ 舞台監督:谷本誠(CQ)照明:西岡奈美
 音響:大西博樹 舞台美術:佐野泰広(CQ) 衣装:山本容子 宣伝美術:古閑剛
 撮影:竹崎博人 制作:岡本司+児山愛(A≠T) 制作協力:尾崎雅久(尾崎商店)
 協力:劇団ひまわり 後援:大阪現代舞台芸術協会(DIVE) 助成:芸術文化振興基金
 主催+企画製作:遊劇体 京都芸術センター制作支援事業
 出演:
 大熊ねこ :井筒屋お柳。(浦松の戀女房)
 高杉征司 :浦松重太郎。(根岸の地主)

 条あけみ[あみゅーず・とらいあんぐる]:槇子刀自。(お柳の姑)、赤魔姥。(妖精)
 森川万里[桃園会] :樫子。(重太郎の妹)

 菊谷高広     :鷲坂岩造。(會社の社長)
 三田村啓示[空の騾舎]:木又氣三郎。(社員)
 松本信一     :小森小一。(社員)

 こやまあい :千蝶。(藝妓)、看護婦
 鶴丸絵梨 :雛枝。(お酌) 、お鶴。(浦松の女中) 、看護婦

 二口大学 :どっこい屋の治助。(淨閑寺の寺男) 、松野小松。(踊の師匠)
 松本信一 :新調。(同寺のお小? にんべん+會)
 村尾オサム:箙の源太。(消防頭)
 坂本正巳・大槻嘉行・國谷昭仁:秋刀魚の丈吉。新七。權次。松之助。金蔵。鐡八。
 (以上、消防夫)
 坂本正巳 :半次。(職人)
 キタモトマサヤ:嘉助。(浦松の番頭)

 2013/6/29(土)晴 11:03-2:31PM(68/休16/63)後方中央 客席ほぼ満員(70人)
 客層:中年層最多の大人客席、男女半々。
 客入れ:千鳥配置+雛壇4列。長時間上演を配慮か、座布団1枚追加。折り込みチラシ
 それなり。パンフ A4 5ページ。作品と演出について、配役、スタッフ、
 ことば解説。次回公演。10/18-21 「往生安楽国」@アトリエ劇研。物販なし。
 カーテンコール1分1回。

 20世紀によく観た遊劇体。昨年の深津篤志作品上演と鏡花作品シリーズを久々みて、
 端正もがっつり劇的、折々に遊ぶ 大人な魅力を再発見。桃園会とならんで、
 機会をとらえて遠征観劇したいねこ。

 舞台。素舞台に黒い平台、墓石に見立てた箱馬を巡らし。背景、天井から白幕3。
 お話。商家に嫁いだ元芸者は、小姑や夫家族から理不尽な責めをうけるが
 忍従の日々。吉原の大火事見舞いの折り、女郎の墓を辱める成金・後義妹の婚約者に
 啖呵を切り、追い払う。これが後、身の災難、夫の裏切りをうけるもととなる。
 天守物語を彷彿、艱難辛苦も矜持を保つ「美しい人達」が映える鏡花美学。

 原語をまんま上演の潔さ、天晴れ血肉とする役者たちが凛々しく美しい。演劇は
 本と役者、それを引き出す演出家だよねと、観劇体験の快感に浸るねこ。
 舞台は素舞台、装置は箱馬の見立てと小道具程度、衣装はかっちり着物と職人風俗を
 しつらえ。転換とラストで清々しいカントリー フォークソングを流して、これが
 また心地好く風を通し。そぎ落とし、人間を立てるかっこよさ。かっこいいと
 いえば、鉄火で花も実もある主人公女性。彼女と小姑(魔物と二役)の対決、
 江戸と近世、気高さと強欲の構図があれこれ思わせて演劇的興味。鏡花世話物の
 見事な上演なのに、大阪だけで上演されているのが悔しいねこ。

[月間一覧