前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 演劇集団円「遠い日々の人」 〈東京国際舞台芸術フェスティバル'99〉

 @三軒茶屋 シアタートラム (1999/9/29-10/10 16ステージ)
 貸し切り10/9S 追加公演10/3s,10/8m 全指定前売り当日共4500(HP割引あり
 学生3000
 作・演出:平田オリザ[青年団] 装置:島 次郎 照明:小笠原純 衣装:半田悦子
 舞台監督:田中伸幸 演出助手:渡邉さつき 宣伝美術:春井 裕 制作:桜井よし子
 出演:
 岸田今日子 :西山澄子(母)
 谷川清美  :西山秋江(長女)
 梶原美樹  :西山理恵(次女)

 草野 裕  :西山英二(澄子の亡父の弟)
 大竹周作  :西山時雄(英二の長男)
 柳川慶子  :宇喜田静子(澄子の妹)

 一谷真由美 :篠原留美子(秋江の友人)
 福井裕子  :深沢郁子(かつての家庭教師)
 青山伊津美 :橋本史郎(会計士)
 山本健翔  :徳大寺仁(金融業者)

 1999/10/3(日)曇 7:00?-8:35PM(1'35) 前方より 客席ほぼ満員(200人)
 客層:老若男女。若いお客多し。円の公演とは思えないほど。
 客入れ:張り出し舞台、前側の2列を撤去。最前方だと、舞台が高い(1m位?)
 のでやや見上げる感じに。上手端だと見切れちゃうかも(受付で注意あるらしい)
 パンフ(400)、配役はこれのみ記載。初めて平田オリザ作品を観る人のための
 鑑賞ガイド、別役実氏の岸田、平田2人に関する寄稿など。上演台本(1500)、
 青年団の舞台ビデオなど販売。

 先だっての久々書き下ろしに続いての新作ラッシュ?。演出もする外部提供な今回。
 舞台。草ぼうぼう、荒れたお屋敷の裏庭。上手に斜に置かれた、広いベランダもつ
 角部屋。は古物商よろしく物置然、気持ち荒み加減。テーブル、書架、人形、絵画と
 誰も顧みないな。ベランダ板敷きにはベンチ2とテーブル、下手のお庭にも白い
 テーブル、椅子3。周囲は板垣とコンクリート塀、劇場の高い柱がビルにみえる、
 巧みに谷間にある感模擬。草と土は本物?、虫が鳴いたりしないかしらね。

 お話。近未来、東京近郊の住宅地。ドイツで職をもっている娘(谷川)が久々帰国。
 それもドイツ人のフィアンセを連れてと。噂を聞いたか、叔父親子、叔母な親戚、
 元家庭教師、友達が彼女の生家を訪ねてくる。妹、母ら家族と彼らの久々の会話。
 そこから当家の危機がしだいに表出。スラム化しつつある地域、陰湿ないやがらせ
 ?な死体遺棄事件。など今時な不安、荒廃事象を背景、人と「家」の結びつきが
 呑気顔で崩壊する有様を描いてく。人の絡み合いを横糸、バブルな浮き沈みを
 繰り返す歴史を縦糸として、綾なす平田版「桜の園」。

 どうしようもない顛末、それでも呑気つう無自覚な逞しさもつ、愛すべき人達。
 苦笑とともに注ぐ暖かくも、透徹した視点あり。家、地域、日本、世界で起きてる、
 嫌やーんな事:しなくともいい金と命の苦労、がいろいろ。家庭内にいるばかり妹、
 歴史な家に閉じ込められた母親、楽天な日本と差別地獄な外国を知る娘、とか。

 一葉ではない幾重からなる現実を、写真のように全体と細部共にフォーカス。
 迫る危機を誇張のない緊迫感をもって見せる舞台。そんな平田オリザらしい作品を
 しっかり受けとめ、表現する、できる劇団スキル◎。円の常連客はどうみたかしら。
 
 層が厚い配役。期待通り、そんな人がそんな風にな、味わいあって○。とくに
 おじさんおばさん関係。前回、別役実の不条理劇やってたとは思えない自然体。
 器用さはさすが新劇劇団なり。長女役・谷川さん。不自然な明暗の起伏に危うさが
 伺われて○。開脚ずっこけのアクシデントあり、身体大丈夫?。草野さん。そんな
 おじさんをおじさんらしく演じ。損得、金づくの本音に愛嬌あり。当て書き?な
 岸田さん。ため口で会話する様は初見ねこ。目は口ほどに、口は魔力なほどに
 語る魅力あり。最前方で細かな表情が見られたのもラッキー。

月間一覧