前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 王立劇場 vol.3「王立寄席」

 @大阪なんば ワッハ上方演芸ホール(2002/1/25-27 4ステージ)27m追加公演
 http://www.mydome.or.jp/kamigata/
 全指定前売り4000円 当日4500円 補助席、立ち見席4000円

 作・演出:後藤ひろひと 舞台監督:徳永郎佳 照明:上田和博 音響:辻田圭子
 美術:今川恵子 宣伝美術:米澤洋 イラスト:ムラサキ 衣装:大槻衣装
 制作:神夏礒秀ほか プロデューサー:吉川能生
 出演:
 松尾貴史、後藤ひろひと[Piper]、三上市朗[M.O.P]、腹筋善之助、
 粟根まこと[劇団☆新感線](27mのみ 中島らも[中島らも事務所])、
 山内圭哉[Piper]、松永玲子[ナイロン100℃
 130R・板尾創路[吉本興業]、テント[吉本興業] 

 2002/1/26(土)小雨 7:05-9:30PM(2'25) 最前方より 客席超満員(400人)
 客層:20才代女性9割、男子とおじさん少々。
 客入れ:後入場の立ち見とキャンセル待ち?が会場前に整列。通路と最後尾に補助席
 60?。壁際と最後尾に立ち見30。ロビーに、「イヌガマ」@天才脚本家が鎮座してて
 笑い誘い。折り込みパンフなし。物販。ビデオケースと千社札セット(500円)、テント
 のピン芸CD(1010円)。放送予定、4月夜間ABC放送にてとか。

 舞台。小屋自体もそうなのに、さらに完璧に寄席高座。キレイに造り込んで○。
 構成。漫才、落語、寄席芸、大喜利。合間に大王のMCをツッコミ、テント氏の
 ショートコントをすかさず挿入。

 上方古典芸能の殿堂で、堂々のパチモノ寄席。大王テイストをベースに寄席仕立て
 で遊んじゃう、美味しさ面白さ◎。濃いくせ者役者達がそろいも揃って、巧者
 ぞろい。期待以上に上質の偽物ぶりがすばらしい。合間の大王MCがスカしてて
 笑い。飛び道具なコメディアン・テント氏。ねこ初見。唯我独尊に突っ走る、やり
 っ放しコントの数々がまあ凄い。

 漫才・腹筋×山内。パワーマイムで暴走する腹筋、醒めた瞳の山内。交わりようの
 ない体温差が面白い。落語・松永。紅一点つうか場違いに普通な客演扱い。楽屋ねた
 で軽く笑いとり、巧し。芝居っけたっぷりに正統落語。紙切り芸・板尾。無表情に
 つくる、脱力の紙切り作品。意外さに思わず笑い。まったりとした空気の中、ゾウが
 歩き回り、不条理感いやまし。落語・三上。もちろん、カーク艦長。庶民的設定との
 ギャップに笑い。出囃子、衣装が欲しい声、多数(前者着メロとして)。
 二人羽織・粟根×山内。外しも含めて、キレイに二人の手さばき決まり。語り部・
 粟根の表現力◎な映画予告編が楽しい。落語・松尾。上手すぎて、超落語家。
 持ちネタの物まねもナイス。大喜利。緩い雰囲気の中、それぞれキャラのこだわりが
 小噴火して、楽し。

 今日のねた
1.漫才 象印ヒントピント(山内圭哉、腹筋善之介)
2.落語 藤乃家心斎橋(ミナミ) (松永玲子)
3.紙切り芸 六十五曲 (板尾創路)
4.落語 ジェームズ亭カーク (三上市朗)
5.二人羽織 粟根家まこ七・まこ八 (粟根まこと、山内圭哉)
6.落語 怪家現ん生 (松尾貴史)
7.大喜利(後藤 粟根、松永、山内、腹筋、板尾)

・大王MC 客入れの寄席囃子。紫の紋付(○に王の紋)も素敵な着物姿の大王登場。
 寄席だからといって、明るく振る舞う私ではありません(と暗いトーンで開口一番
 MC開始)。王立寄席、どこの王国がこんな寄席をしますか。お金のかけ方が違い
 ます(せりがたくさんある劇場なのでなんでもできたのに、実は金を掛けたのは寄席
 看板だけとか)。有り余る予算をつかって、有名な噺家を集めるのは簡単ですが、
 それでは当たり前。全国から、すばらしい、ゴミのような芸人を集めました。大阪は
 ミナミから南越谷まで(じゃないな、何にせよいきなり狭い大阪府内)。

 最初は漫才です。1996マイカル岸和田で行われた、世界なんとか漫才大会。前座で
 でてくれを全裸でと勘違いして、逮捕投獄。このたび、めでたく脱獄して指名手配の
 中の出場です。みなさん、内緒にしてくださいね。めくりとか、舞台の支度をして
 くれる、おちゃこさんという方がいます。人間核弾頭とも呼ばれる男に頼みました。
 (見せてくれる芸に)最初不愉快になるでしょうが、そのうち慣れます。学生服姿、
 眼鏡のテント氏登場。めくりして、愛せないなら何故作ったなキャッチフレーズとか
 言うだけいって(具体的に記憶なし)、奇声をあげて退場。どうしたらいいんだ状態
 の客席が可笑しいねこ。
 
1.漫才 象印ヒントピント(山内圭哉、腹筋善之介)
 青ジャケット、赤蝶ネクタイ、紫シャツ、白ズボン、剃髪、でおそろいの二人。
 いきなり腹筋暴走して、パワーマイムでピン芸(変身!ドラえもん。もこもこぉお
 !!!とか、意味不明に)。腹立つわ、と冷め切った目の山内に小声でつっこ
 まれる。君のような外国人と交流したい、と山内。ワールドカップあります、
 解り合いたい。サッカーしようと山内。ゴールキーパー腹筋、立ったきり。
 みとらんと、とらなあかんと山内。と腹筋、パワーマイムで両耳、ふぐりをぎゅーと
 広げてる間にシュート決められ。はらたつわ、とぼそっと山内。
 野球しょ。また腹筋暴走。山内はらたつわ。とらんかい、外してる、とらなあかん。
 腹筋パワーマイム;自分を応援する心の中の人たち。ばっしとキャッチ、やったー
 と得意顔。山内、まだなげてへんで、と冷たい目を向けて。マイタイムで自分、
 何生きてるねん?と毒吐いてツッコミ。

 マラソンしょ。普通に走ったらあかん。脇に卵を挟んだ気になって走る。落とす
 腹筋、大家族の朝食風景、目玉焼きがどうこうのと、腹筋パワーマイム。
 呼吸法、吸って〜吐いて〜、風船になる腹筋パワーマイム。帰ろうとする山内に、
 かえらんとって、とお願いする腹筋。自転車で伴奏したると山内、意外な親切に
 喜ぶ腹筋。カーブになるとみえなくなるー。給水所では手をびろーん(とマイムで)
 のばして、コップを取る、ほかなんか過剰に表現してゴール前。赤血球がああと
 ミクロ決死圏レベルで内なるマイムする腹筋。あっ、ひよこ生まれたわ、みて!
 カルガモのように付いてくる〜と喜色満面の腹筋。もう、やめさしてもらうわ、
 と立ち去る山内にすがる腹筋。

・大王MC いかがでしたか、のっけからパチモノ、でしたね。世界にまたとない
 七光りなんとか、そんなのはない!。瀬戸内少年○○○こそ、パチモノであると
 思っています。次は古典落語。女流噺家さんです。古典落語をこてんこてんにみる
 (客席、白くなる)。お客さんは若い人ばかりではない、こういうのが面白い年寄り
 もいるんです。私なりのプチ親切。藤乃家心斎橋。ミナミと読みます。ソープ嬢と
 落語家の両立をめざし、破門。その後、バンド・ハモーンズを結成して、波紋を
 呼びました。おちゃこ・テント氏、どうしたらいいんだなネタ、(覚えてないねこ)
 みせて、めくり。

2.落語 藤乃家心斎橋(ミナミ) (松永玲子)
 黄と緑色の升形模様がうっすらと、明るい蜜柑色の着物。(高座に上がり、客席に)
 ねっ?、どーよ?。14年来落語をやってますが。今回の特徴在る芸名。濃い、
 というか、くどい出演者。楽屋にいると、もうお腹が一杯になりますよ。おもちゃ、
 もってきてるんですよ、みんな。小さな人形とか列べて、動かしたりして遊んでる。
 気持ち悪いですよ。ヒゲ、禿げ、禿げ、ヒゲ、ヒゲ、眼鏡、ハンサム一人。私には
 ハンサムなんです。さっき、初めてしゃべって、なんだと思ったら、写真とってっ
 て。廊下の端から、擬音が聞こえてくるんです(小声でごらんになった「あれ」。)
 と枕を置いて、「夏の医者」始め。

 と6列目位の客が立ち上がってでていく。あれーと松永。粟根ファンか?(場内
 爆笑)今日の昼も一人出ていって、吐いていたようだ?とか。(お客に話しかけて)
 お友達?、違うの?。何処で帰ってくるか、楽しみ、と噺再開。

 「夏の医者」田舎。父親が病気になったが、村には医者がいないため、息子は山を
 越えて、老人医者・玄白を呼びに行く。山中で出会った二人が休んでいると、共に
 ウワバミに飲まれてしまった(ここで出ていったお客が帰ってくる。イエーイと
 指を立てて合図しあう、松永とお客。場内拍手。)。腹の中で玄白が下剤をばらまく
 と、苦しむウワバミは二人を下してしまう。診察してみると、ちしゃ(萵苣)の食べ
 過ぎ。「夏のちしゃは腹に障る」と投薬しようとすると薬籠がない。なんと、
 ウワバミの中に忘れてきてしまったのだ。水呑百姓、頭んななかイナゴ沸いてるンと
 ちゃうか、と玄白、息子をなじり。もういちど飲まれてこいと、責めるが息子では
 どの薬かわからない。わしがぁ、いかなあかんのぉ〜?。とぼやいて、ウワバミに
 もういちど飲んでと頼みこみ。うわばみは(下痢で憔悴しきり)はあぁぁ〜と死に
 そうに切なそうな顔で、「あかん、夏の医者は腹に障る。」

・大王MC 一人を除くみなさま、如何だったでしょうか。いない間、面白かったあ。
 帽子から鳩がでるわ。威勢の良い若衆による、マグロの解体が始まるわ。
 次は珍しい芸、紙切り劇です。関西にはなく、関東だけのもの。師匠の強い希望で、
 芸名を六十五曲(まがる)。目を見張る紙切り芸、落語一席、間に段取りが悪い
 おちゃこさん芸・楽屋で大人気です。三本続けて、ミュージックフェア方式でお贈り
 します。テントおちゃこ登場。お笑い界のハリーポッター、テントです。春はスプ
 リング、夏はサマー、秋はオータム、冬はおーさむ、ぼんちはおさむ。うひー、
 以下奇声をあげて、聞く者にどうしたらいい?気分を味合わせるピン芸。

3.紙切り芸 六十五曲 (板尾創路)
 深い紺色の羽織、着物で高座。この芸は師匠がいないのが、面白いとか、MCしな
 がら地味に紙切りする板尾。一発目「はさみ」(四角に二つ穴、いわれればはさみ)
 切り難いんですわ、一度やってみ(とお客の方を向くわけでもなく、MC。出来た
 作品を無造作に丸めて、後ろに捨てる。)切っている間、(お客さんは)つまらない
 のでゾウを観てもらいます。テント、紙袋から、体長30cmくらいのマンモス?
 (なんか肉感的でリアルな人形)を三頭取り出し、下手〜中央に列べ。ゆっくりと
 上手へ歩き出す、時折鼻を持ち上げて鳴く。板尾ができあがり「はぃっ!」の声と
 共に、ゾウもピタッと動きをとめる(以下同様)。

 「サイバーショット(横四角の片側が○)」。「メモリスティック(小さな縦四角)
 」もつくってみました。どんどん行きましょう(ゾウ歩き始める。ゴーゴー言って)
 まったりした空間で、とかMC。はいっ!「N503(縦四角の片側に突き出し)」
 結構複雑です、このように開けられます(と二つ折りを開く)。もしもしー(と
 無表情にいい、くしゃっと丸めて後ろに捨てる。無言で切り始め)。
 「UFOに吸い込まれる人(円盤からの光線の中、逆さ立ちの人)」。さっさと
 行きましょう、もっと複雑になります。(と下手前方のお客が立ってでていって
 しまう。)どこいくんですかあ?、と切りながら板尾。 (この間ゾウは上手の袖
 まで行ってしまっている。二頭は途中で停まり)。 「2機のUFOに吸い込まれる
 人、最終的にはこっちに行きます」。

 最後に大阪らしいものを。大阪府の地図を切ります。四条河原となんとかはもうあり
 ません。今回は何を切るのでしょう。地図を切り始め、はいっ!、寝屋川市(越境に
 そって切った地図)。ここの方がいればプレゼントします。(女性が一人前へ、
 両手を出して受け取ろうとする)。両手を出されたんで、このバリュースターの
 チラシもおまけでつけます。いままでの回では無視されていたので(嬉しい)。
 でおしまい。テント、ゾウを拾って、紙袋に入れ回収。入らないので、一旦出したり
 しながら。めくり。ねた振りをやろうとして、ここじゃないと中止。

4.落語 ジェームズ亭カーク (三上市朗)
 ブルーの照明。ムーディな映画音楽。出囃子は「スタートレック」のテーマをアレ
 ンジしたもの。カーク艦長の真っ赤な制服、記章、ベルトやらをそのままに着物に
 アレンジした衣装。場内騒然、大受け。ふざけた格好の由来を解説。カーク艦長の名
 は、ジェームズ.T(なんだっけ).カーク。これをもじった。衣装は映画版から。
 私服です、家の私だけコレクションに加わります。折角なんでどこか外で着ることに
 家では着られませんよ、ほとんどは。

 宇宙防衛艦隊も民営化されることになり、リストラの波が。マイカル閉店セールで
 エンタープライズ号が家電扱いで5割引になるようなことがあってはいかん。
 私は天下りを断った、就職先は自分で探す。反対していたクルー達も艦長の決意に
 納得。転送、ハローワークへ。天王寺からどうこう、谷町線なんとかのが近い。
 詳しいのは私も行ったことがあるから。詳しくは私の本「ああ苦労した。全40巻」
 を読んでください。ハローワークのおっちゃん、なんか忙しい。窓口を閉め、
 休憩を取ろうとしたところと、突然、光とともに男が現れて、びっくり。他の窓口へ
 とお願いしても聞いてくれない。この男は妙に威圧感がある。お願いしよう、へい、
 あわわ、返事してしもた。

 椅子の肘掛けに向かって、コーヒーを注文したり、この男ちょっと変。肘掛けに注文
 しても、だめでっしゃろ。質問しますから。名前は?。かーく?、角なんとかとか
 書きます?。外人さんは難しいかも(でも、逆らうと殺されるかも、相手しよう。)
 以前の仕事は?。指揮者。へっ?、はー(オーケストラの)指揮者ですか。
 資格は?。(なんだっけけ)。外人さんだから英語が得意でっしゃろ。英検2級と、
 1級と書かないのがこつですわ。性格は?。沈着冷静。危険を顧みない。それは
 あかんて、大将。トンネル掘りとか危険な現場に回されますよ。元気満々としておき
 ましょ。趣味は?。航海日誌。後悔日誌って、あかん大将、暗すぎるわ。後悔してる
 ことを日記に書いては。明るい日記にしときましょ。ニコニコ日記と、なんの日記か
 よーわからんですがいいでしょ。どんな仕事が?。第二の人生を楽しみたい。どんな
 仕事でも。あかんて、トンネル掘りとか…。危機に強い?。たとえば、どんな危機
 ですか。悪いクリンゴンが(と説明始め、おっちゃんわからない)。仕事を探すが、
 いいのがない。明日まで調べると申し伝えて、帰ってもらった。

 それから2ヶ月たっても、男は現れず、忘れてしまったおっちゃん。ある日、急ぎの
 仕事で堂島までとタクシーを捕まえると、運転手はあの男。大将、仕事みつかったん
 ですか、よかったですなあ。ところがこの男の運転が変。チャーリー発進だ!と
 無線に。チャーリーはんって、一体誰、どこに?。ハンドルから手をはなさんとって
 曲がるときは、左舷90度〜とか、けったいな。急停車。フェーザー砲発射!、
 なんですかあ!(ぶーとクラクション)。このローソントラックめっ!。これより
 ワープ航法にはいる、なんですかあ!。シートベルトって、これ両方メスで閉まら
 ないと窓口おっちゃんはパニック。スピード100km越えてますわ、危ない。
 さっくり到着。運賃は受け取るのを断り、礼にはおよばん。日記を吹き込むカーク。
 宇宙歴〜、死者ゼロ、事故ゼロ、収入ゼロ。

 大王MC 面白いって何って問いかける(なんだっけ)。来年の年賀状は今回の
 カークで。商品の紹介。ビデオケースと出演者の千社札シール、セットで500円。
 今やってるのに、なんでビデオをがとお思いでしょうが、ケースだけです。4月の
 ある夜放映するのをエアチェックしたテープをいれる。単品売りはしてません。
 放映を逃すと、本当に無用の長物となります。今のところ、皆さん興味はない
 でしょうけど、おちゃこをしていますテントさんのCDを売っています。テントに
 ちなんで、1010円なのにぐっときます。ライブのチケットを買えと脅されて
 います。次は、おなじみだけど珍しい芸です。テントがめくり。指でしゃくとり虫を
 やる。蓑虫といって(なんだっけ)。こんなんどう?、うぇうぇと奇声をあげて
 引っ込み。

5.二人羽織 粟根家まこ七・まこ八 (粟根まこと、山内圭哉)
 紫の着物、茶色の羽織。粟根まことこと、まこ七が話し手で指示。勘の悪い人でも
 わかります、二人羽織でございます。20年前カーネギーホールでリサイタルをした
 人のパーティで師匠と知り合いました(だっけかな)。ストリートパフォーマンスと
 してやっていましたが、大きなミスがあった。相方が黒人だったのです。すぐ、
 リズムを刻み始めるし、根本的にダメでした。ここで微調整。頭をかく、眼鏡取る、
 親指小指中指動かし、telme!ポーズ。子供の頃からキタで、なんもかも済ませ
 てきたが…、なんばは不景気でも賑やかとか。でかいネズミをみつけて(とねずみの
 大きさを現す手の幅広すぎ)、TVだけ大型に50インチ(今度は手の幅は小さすぎ
 )。TVのリモコンを取ろうとするが、うまくいかない。あれをみよ!と注意を
 逸らす仕草を手(まこ八)にさせる隙に、自分の手をだして掟破りに取る、まこ七。
 名作映画情報。ゴットファーザー予告編。いー映画ですね、観たこと無いけど。
 日本映画、大巨獣ガッパ。バッサバッサと仕草。アメリカのホラー映画。蠅男の恐怖
 ギーと後ろのまこ八も手を出して、四本足。まこ八、羽織をとって山内さんでした。

・大王MC みごとなパチモノでした。ここで私の余芸、サイドワークをお見せします
 一昨年から研究して4年(!?)。余芸一筋、ブリュッセルなんとか大丸梅田で
 行われた、年間サイコイショー?で受賞したパントマイムです。
 「ピンキーから星がでる(洗剤ピンキーの中からアクセサリがでたときの驚きと歓び
 顔)」鍛錬がいりますのでまねしないでほしい。(ちなみにほかの回では、「ルルを
 三錠出す」「携帯に1ベルで着信があって、掛け直して見たらQ2だった」など
 やったとか。)
 次は古典落語。こてんこてんに…、こんなのが好きな人もいるんだから。落語家なの
 にクイズ番組ばかりに出てて破門された、怪家現ん生師匠です。テントがめくり。
 ユニバーサルスタジオジャパンでジューズ、ジョーズ2(指二本)とかなんとか、
 奇声をあげてひっこみ。

6.落語 怪家現ん生 (松尾貴史)
 青緑の着物。いらっしゃーい、意味は在りません。楽屋にいると普通の人に会いたく
 なります。ガッパってしってる人いました?。スタートレック、想像力がある人です
 ね。そういえば先日街で、タクシーを拾うのにヘイ、タクシーいってる人がいた
 (初めてみました)。運転手、むかっときたのか、ヘイ、兄ちゃんと通り過ぎていき
 ましたけど。中島らもとタクシーに乗ったときの話。同乗したのが自称霊感があると
 いう事務所社長。運転手が乗ってきた三人をみて、嫌そーな顔をした、いかにも
 怪しいですからな。以下、意味のない社長の情報にも感心していた中島らもも
 しだいにむかついてきた、ような話。と枕を振って。

 (たぶん元は「蜘蛛駕籠」、その前半部分とか演じ。「片棒」も入ってるかな。)
 駕籠かき、お客を呼び込むが新米の相棒はだんまり。素人だからといって、ダメ、
 やってみなと前へだされる。次々と嫌みな客が。乗せてみたら、目の前の茶屋の
 おやじ。あほちゃうか。女中?中性?なぎこちないしゃしゃべりの客。知らないこと
 を探求するのが旅の始まりなんですね、と永六○調。武士が駕籠の注文かと思ったら
 、道を尋ねただけ。以上、有名人(の物まね)シリーズはやめ。酔っぱらいに絡まれ
 、話は堂々巡りで先に進まない。(なんとかで)そうなら一蓮托生、片棒を担いで
 やろうか。

 定式幕を引いて、装置替えの間にテントのピン芸。目玉焼きに眼鏡かける。温泉町
 に、雪降らせるようにアリに砂糖を振りかける。古里は〜と詠い。昔話。ドングリ
 ぐりぐりピーチピーチと暴走。これをおもろないと思ったら、ずっとおもろない
 ですよ。奇声をあげて引っ込み。

7.大喜利(下手から(羽織色) 後藤(紫) 粟根(紫)、松永(蜜柑)、山内(橙)、
 腹筋(水色)、板尾(紺))
 [大王コメント]
 お題1。〜原人をみつけたで。粟根;大阪原人。手の甲が厚い、ツッコミであばらが
 おれた。山内?;岸和田原人。ゾンビなんとか(何だっけ、失念)。腹筋;甲子園
 原人。半身が虎でした。[下が?、ああ。キレイにつくりました]。
 板尾;沖縄原人。長寿なのでまだ生き残っていました[それって考古学じゃない
 ですね]?;永田町原人。パーティチケットが回りにありました。[なるほど]

 お題2。私が言う本を編集してください。大阪ですから、そうじゃない遠くから来た
 人もいるんでしょ。「美味しいうどんの作り方」で。本能のまま開いて、縦書きで
 お願いします。粟根;大阪…讃岐…心理テストみたいな、これから説明しますで、
 松永にリレー。松永;ずるい。小麦粉に水をいれてると、行きたいところだが、
 食べた方の感想が大事です。巨泉の気持ちで。山内;うっしっし。私はうどん派、
 太いのがいい。家の嫁がつくるうどんにはまってしまった。それは…。腹筋;腰の
 あるうどん。それをつくるためには修行、腕立て伏せを5年。次はつゆに行きたい
 が、ここに…。板尾;この写真をごらんください。[なろほど、写真は読めません
 からね。]

 お題3。勝手にお絵かき。スケッチブックを各自。みなさんが真剣にかいて間に、
 テント先生の「人間パチンコ」を観てもらいましょう。お絵かきのお題は「ミッキー
 マウス」。ん〜、7! ん〜7! ん〜斜め!とテント熱演、受ける場内(大王、
 一挙一動に嬉しそうな表情で反応。いやー、まいったね顔。)

 粟根;マジックペン2本で書いてみました、立体にみえるかなと。松永;結構かわ
 いいの。[幼稚園のプールに書いても訴えられませんね]山内;ちょっと怖い。
 クラシック・ミッキー[ああ。これは訴えられますね]。腹筋;谷岡やすじのような
 口。なぜかジャンパー姿。腹立つわ〜と山内。板尾;たぬきですね。目の下に隈が
 ありますけど[抽象画ですか。頭からぴゅーと飛び出しているのはなんですか。]
 みなさんのがんばりが見えたので、この辺で。

 大王MC 照明を落としてブルー、ピンスポット、ムーディなバラード音楽。さま
 ざまな古典芸能に触れて感じたこと、それはゾウのラジコンなんてあるのか。
 それにつきます。
 カーテンコール 告知。テントのライブ。三上(でていなかったけど)ミッキーなら
 一番巧いです。テントさんはゾウが動き出したのに、本気でびっくりしてましたね。
 さよなら、お客の歓声に大王、なんなんだよ顔。客追い出しの太鼓なるも、拍手
 やまず。大王登場。追い出し太鼓がなったらでていけという。落語通ならわかる
 ところ。そういうコミュニケーションなんです。もう呼ばないでね〜。

月間一覧