@渋谷 青山円形劇場(2011/4/13-28 17ステージ)
http://www.aoyama.org/
全指定 5,800円
作・演出:岩井秀人[ハイバイ]
舞台美術:杉山至(+ 鴉屋) 舞台監督:川除学(至福団)
照明:松本大介 (enjin-light) 照明操作:和田東史子 音響:中村嘉宏
音響操作:井川佳代 衣装:小松陽佳留 (une chrysantheme)
宣伝イラスト:真鍋昌平 宣伝美術:土谷朋子(citron works)
記録写真:曳野若菜 WEB:斎藤拓
制作:三好佐智子(quinada)、坂田厚子(quinada)、林香菜 票券:中山静子(quinada)、
サンライズプロモーション東京
企画:岩井秀人、三好佐智子(quinada) エグゼクティブプロデューサー:志茂聰明
(青山円形劇場)、松田誠(ネルケプランニング) 主催:こどもの城 青山円形劇場、
ネルケプランニング
「て」初演 再演 今回改題3演 下北沢 駅前劇場 東京芸術劇場小ホール1 青山円形劇場 2008/6/18-23 2009/9/25-10/12 2011/4/13-28 9ステージ 15ステージ 17ステージ 全自由2800円 3300円 指定5800円 1時間38分 1時間46分 2時間3分 父 :猪股俊明 ← 大鷹明良 通子 (母) :岩井秀人 菅原永二 ユースケ・サンタマリア 太郎 (長男) :吉田亮 ← 滝藤賢一 よしこ(長女) :能島瑞穂 青山麻紀子 内田慈 次郎 (次男) :金子岳憲 ← 荒川良々 [大人計画] かなこ(次女) :上田遥 ← 浅野千鶴 [味わい堂々] 菊枝 (祖母) :永井若葉 ← 研ナオコ 前田(次郎の友人):町田水城 ← ノゾエ征爾[はえぎわ] 和夫(よしこの夫):平原テツ ← 古澤裕介 牧師 :古舘寛治 大塚秀記 小河原康二[青年団] 葬儀屋(1) :折原アキラ 坂口辰平 田村健太郎[ナイロン100℃] 葬儀屋(2) :高橋周平 用松亮 師岡広明
2011/4/13(水)晴 7:04-9:09PM(2'03)ロビー側前方 客席ほぼ満員(200人)
客層:20-30歳代中心に老若男女混合。女性7割。
客入れ:ほぼ完全円形客席、2方向に舞台通路設置。避難経路はペラ一枚添付。
パンフ A4 1枚。配役、スタッフ。物販。パンフ A5 1200円。拡げるとB2ポスター大。
役者インタビュー、対談、ハイバイ紹介などペラ同梱。おまけストラップは青と赤
から選択。ハイバイDVD。 カーテンコール2回2分。ユースケさん、サービス。
青山円形劇場プロデュース企画第4弾。ベテラン、タレント、有名歌手をとりぜた
座組。芸能界進出?の噂も立った岩井秀人の演出にて改名3演。
舞台。ハイバイならでは装置をヴァージョンアップ。完全円形の床に白く間取り図。
中心からややはずれて街灯ポール。ノブだけドアは健在、ほか枠だけのドアや
窓装置を追加。いずれも役者が都度設置。場所が十分なので、初演のスライド式拡張
床はなし。
お話。祖母の見舞い、葬儀に久々に集まる家族達。腕力を言葉へ、形を変えて理不尽な
暴力をふるう父親。祖母や弟妹に冷酷な物言いをする、在宅の長男。なにも語らず、
なだめるだけの母親。嫌な家族にみえた彼らだが、やがて言葉だけの表面的な家族愛
ではない真情がみえてきて…。
煮込みから具材ごろごろスープに、私戯曲から広く演劇な味わいを増した新生再演。
役者の「顔」がより前面に押し出され。すべてに岩井さんの意向が及んだ初演(と
再演)からすれば、不統一。滅私奉公に脚本に寄り添う演技と、ちょっと距離、
というか俳優の私が入った演技が混在してて面白くみるねこ。パンフやら書かれて
いるよう、ぽきん金太郎とどんな役柄でも本人が嫌みならず出るユースケさん。
初舞台の気負いなく、オトボケ老人を持ち前のキャラで演じて、煙に巻きつ、哀切感
を残す研ナオコさん。を筆頭に、佇まいのおかしみで刺々しい場面に潤いを与える
荒川良々、わがままも痛い訳ありと知られて哀しい内田慈など。期待通りだったり
裏切られて愉快だったりする役者芝居がとりどり楽しめ。岩井演劇の今の完成形
であり、新局面を開くかという、成果成功ぶり。
[月間一覧]