[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 ハイバイ「て」

 @下北沢 駅前劇場(20008/6/18-23 9ステージ)
 http://www.honda-geki.com/aaa/ekimae1.html
 全自由(席整理番号付) 前売2800円 当日3200円

 脚本・演出:岩井秀人 舞台美術:小林奈月 照明:松本大介(enjin-light)
 音響:長谷川ふな蔵 衣装:mario 小道具:坂口辰平 舞台監督:田中翼
 宣伝イラスト:岩井秀人 宣伝美術:土谷朋子(citron works)
 当日運営:原田瞳 制作:三好佐智子
 アフタートーク ゲスト 6/18s 前田司郎(五反田団),徳永京子
 6/20m 松井周(サンプル),徳永京子 6/22s 岩井通子さん(岩井の母),徳永京子
 出演:
 永井若葉 :井上菊枝
 猪股俊明 :山田父
 岩井秀人 :山田母 通子(井上菊枝の娘。)

 吉田亮  :たろう(長男)
 能島瑞穂 :よしこ(長女)  [青年団]

 金子岳憲 :じろう(次男)
 上田遥  :かなこ(次女)
 
 町田水城 :前田(じろうの友人) [はえぎわ]
 平原テツ :和夫(よしこの夫)

 古舘寛治 :牧師   [青年団・サンプル]
 折原アキラ:葬儀屋(1)
 高橋周平 :葬儀屋(2)

 2008/6/18(水)曇 7:35-9:13PM(1'38)奥側中央中段 客席ほぼ満員(140人)
 客層:20才代後半中心に幅広く。演劇人ちらほら。男性過半数?。
 客入れ:通常舞台にも客席を配したセンターステージ。ロビー側は桟敷1ひな壇に
 ホールド感がある椅子5列、奥側も同様。入口からみて上手が主舞台、奥側が近い
 場面多め。下手奥のテーブルまもなく移動、そこらでの芝居はなし。
 折り込みチラシ極厚。アンケートはボード付きとそうでない場合あり。
 パンフ A5 3ページ。配役、スタッフ、プロフィール、予定。次回公演 10/9-11/5
 「数打つよ短編の宴(仮)」@リトルモア地下 落語もあり。 カーテンコール1回。

 作品引っ張りだこ、客演多数のハイバイ・岩井秀人、待望の劇団新作。
 舞台。お馴染みのフラット形式。ドアはノブだけ装置、部屋は照明で切り替え。広く
 リビングを確保するためか、戸外部分はスライドで移動。舞台脇にイッセー尾形な
 楽屋スペース、待機の役者達を晒す形。

 お話。祖母の見舞い、葬儀に久々に集まる家族達。腕力を言葉へ、形を変えて理不尽
 な暴力をふるう父親。祖母や弟妹に冷酷な物言いをする、在宅の長男。なにも語らず
 、なだめるだけの母親。嫌な家族にみえた彼らだが、やがて表面的な家族愛ではない
 真情がみえてきて…。

 「て」は使わず、「手」法を案配よく使う今回。子供視点で一意に、直列に針小棒大
 する物語を配したこれまでと異なり。登場人物それぞれの視点を取り入れ、切り替え
 ながら場面を繰り返すことで、「家族」な群像を描いていく。もったいなどつけぬ、
 瞬間切り替えがユニークで面白いねこ。

 モンタージュかモザイクか、前半はカットされた長男と母親の視点を補完する後半。
 彼らの愛情と屈託ぶりが現れる逆転の意外性が驚き、またしみじみ沁みて味わいあり
 すっとこどっこいな神父や、あんま機能しない登場人物、思わせぶりなわりになんで
 もない「て」装置とか、余分な部分の楽しさは健在。

 アフタートーク 9:20-9:47PM(27)9割方居残り
 前田司郎(五反田団)、岩井秀人、徳永京子

 内容が不正確なこと、抜けがあることをお断りします。

 岩井 (並んで座るよう、位置を変える)岸田戯曲賞作家の(ここで笑い)前田司郎
  さんに来てもらいました。蜷川さん、岩松さんとため口で話す、フリーライターの
  徳永京子さんに司会をしてもらいます。

 前田 (感想は)凄い嫌な話でしたね。笑うと嫌な奴にみえる感じで。すごく面白
  かった。結構、岩井さんの作品はみてる、3本くらい、その中で一番面白かった。
  いつもちょっといい話といい話が水と油のように別れていたのが、今回よくわから
  ない感じでぐじゃぐじゃになっていて。

 岩井 自分でもしていて、演出がいままでのように、ある程度以上つけられなかった
  んですよ。身近な話だったからかなあ。金子って次男の役が自分の中の家のポジ
  ションと同じ。それが金子がイライラするのか、その時の自分がイライラするのか
  、まったくわかんなくなってて。

 前田 お客さんは岩井さんの自伝的演劇と知っているの?。
 岩井 どうなんだろう。そんな面はあるかなと思って?そうでもない?。
  (何割くらいノンフィクション?)7割(これをお母さんにみせるの?)そう。
  最初取材見たいのをお母さんにしたんですよ。そうしたら、話はこういう流れに
  しようと思っていたんだけれども、見解が全く違った。

  長男がおばあちゃんが生きていてぼけるまで、メタくそに言う。なんでそんなこと
  言うんだろうと、ボン引きしてて、葬式になったらわーんと泣いて。それでます
  ます悪い奴だと思って、他の人がいる前だとおばあちゃん子に振りをしやがってと。
  そのことを書いてやろうと思っていた。母にきいたら全く冷たくなんかしていない
  と。自分がかわいがれていたから、許せなかったんでじゃないといいだして。
  やばい、もう書けない。わかりやすいけど、こういう作りにしないといけなく
  なった。

 前田 鳥肌というか、いい話。
 徳永 お母さんの名前だけ、リアルに通子ままなのはなぜ(通子という名前が
  好きだから)。友達が前田君なのは(友達をイメージにした)。
 岩井 いつも演出で決めつけられるところが、られなくなった。
 前田 あまり考えないで書いている感じがして面白かった。前田君とか、もっと家族
  に関わってくるのかと思ってたら、途中からいなくてもいい感じになった。
 岩井 そんなこと言わないで、お客さんに一番近い立場のはずだから。いつもなら、
  お客さん側にもっとよせたりする。

 前田 おばあさんにいいこと言わせたりするでしょ(岩井 いってない。徳永
  最後に言うかと思ったらいってない。)手が関わってくるかと思ったら、完無視。

 岩井 絵(チラシの手)を書いてからタイトル決めたから、どうしようかと思って
  (前田 順番おかしいよ)わざわざ持たせたりして。(徳永 実際不自由だったん
  ですか 岩井 不自由じゃない)そういう情報を出した方がいいのか、出さない方
  がいいのか。お客様にお任せしますというのが一番嫌い。気持ち悪い。

 徳永 お兄さんへの気持ちはお芝居を書く前と書いた後では変わりましたか。
 岩井 変わってない。しょっぱい話だなと思ってますけど。演劇療法なんですよ、
  自分で書いてて。(実際のお兄さんは)表情が変わらない、ホントに冗談をいって
  いるのか、鬼なのかわからない(前田 岩井さんてそんなところがあるよ)そんな
  ところがあるかのなあ(前田 それが演劇だと凄く魅力的)変わらないんだ。
  すごく変えているつもりなんですけど。

 徳永 お母さんと泣いているところは本気で?。
 岩井 あれが楽しくて書いている。酷い性格なんですよ。(お母さんにみてもらうの
  はマゾっけ?)ホントはみてほしくない。アフタートークで僕は泣いちゃうん
  ですよ。お母さんとのトークが気まずいと思うんですよ。(司会の徳永さんが
  きつい)

 徳永 気まずさでいうと、ハイバイってその理由とか、人がなぜ居たたまれないかを
  検証していくじゃないですか。今までで一番検証が進んだなと。気まずさの理由を
  辿る作品でいままで一番深かった。

 岩井 演出も台本もコントロールできてない。いままでは笑わせよう、ちょっと微妙
  なところにしようと 自分でも理由がつく怒り方とか泣き方だったけど。
  あの人達はわからないんです、とくに父親。なんでここで泣いているのかホントに
  わからない。そのまま書いて、猪俣さんに任せて?やってもらっている。

 前田 猪俣さんがやり方によって、凄く奴なんだけど、ちょっと共感する、わかる、
  わからないけど、そこが凄く猪俣さんの芝居になっていた。
 徳永 前田さん、誰に一番シンパシイを感じましたか。
 前田 誰にも感じない。次郎かな。うちは凄く円満な家庭なんで、姉がいて僕が
  いるんですけど、凄く幸せ一杯。
 岩井 これはこれで幸せなんですよ。

 前田 岩井さんのお母さんの立場の人が凄く軽やかだから、あれで成り立っている。
  お母さんが凄く偉大だったんだなと。お母さんは感動するかも。
 岩井 死ねって言ってますけど。
 徳永 女の立場からすると、娘の前で男性自身のことを言わないと思う。
 前田 ちんちんのことなんですか、男性としてのこと?。
 岩井 半々だけど、お母さん的には凄く大きなちんちん。うなだれてると、どーんと
  大きくなってくるみたいな。こんなこと言ってると、どんどん価値が下がって
  くる。聞かないほうがよかった。

 徳永 実際のエピソードを入れるじゃないですか。今回一番多いのはなぜ?。
 岩井 面白いだろうと思ったんですよ。全然面白くなかったけど、量は書けて長い
  ものになってしまった。なぜ書いたかというと、書くことがなくなったから
 (前田 やばいじゃないですか)。でも踏ん切りがついたみたいなところは、強引に
  自分に言い聞かせています。こういうのやめようと。

 前田 このシリーズ面白い。でも家族から離れていませんよね。
 岩井 あの父親像はさんざん今までもでてきてるし。(前田 外からみると面白い
  けど、中にいると大変)
 徳永 ある意味凄く仲がいいですよね。
 岩井 そうなんです。最初は現代的な家族とか考えていたけど、できあがてみると
  凄く古風なんですよ。全部言い合うなんて。(口げんかとかするの)酷いです。
  ばーんって。父親は完コピだと思ってます。すごくいいタイミングで笑ってみせる
  んです。

 前田 鼻くそはあれ(巨大)でいいんですか(いいんんです。最初は凄く大きく
  つくったけど。ポケットから出した段階でみえてる)あの場面でおかしい。
 徳永 おばあさんがそのままだったじゃないですか、しわとか。なぜ?。
 岩井 今まではしわとか書いたり、カツラをかぶったりしていたんですけど、1人
  お母さんが唇塗ってカツラかぶって、格好は女ってやってるから、段階踏んでそれ
  くらいとばせるかなと。多分おばあさんを守りたいからノータッチで、投げやりに
  想像してくれと。見てる人によっては、おばあさんに見えないかもしれなくて、
  怖い(前田 おばあさんを思い出した)そういう可能性があるかなと。

  遠いと自分に引き寄せるしかないから。(前田 でもメイクしているともっと遠く
  なる)。メイクしていると遠くなる、怖いと言われたこともあるし。(前田
  マジックで迷路みたいに書いて皺だと、しばらくやっていて)ブレヒトとかいって
  、役者は人物にはなれないとかいって。そろそろ辞めなくちゃとおもって。

 前田 もっとテーブルの上を生っぽくしてもいいかなと。芝居が生っぽくて、舞台が
  生っぽいから。
 岩井 自分の舞台ではしないのに、他人には求めるんだから。

質問コーナー
Q1 (快快の篠田さん)動物は飼っていないか。誰が飼いたいのと言っていたのか
   など。
A1 ねこです(本番中にしゃべっちゃ(=高笑い?)だめと文句。あと、篠田さん
  からペットに関して自身の考え)

Q2 若い男性 おいでおいでぷすは原作と岩井さんの作品が喧嘩してる感じが
  したが、今回はいい感じに混じっていた。いろいろやってるけど、世界がちゃんと
  していた。ただ、おばあちゃんが世界に入っていかない印象があった。

A2 お兄ちゃんのおばあさんに対することを書いていたら、逆に自分はおばあちゃん
  のために何もしていないなと気づいて。だから、距離があるのかと思う。おばあ
  ちゃんに行動を取らせると自分に責任がきちゃうと考えてしまって。おばあちゃん
  が何もせず歩いていった(場面)は、死んじゃったという、お母さんだけ気づいた
  けど、回りは気づかなかったというのが自分の中にあった。

A3 若い男性 なんで岩井さんはお母さんの役をやったのか。
Q3 基本、お母さんの役を楽しいからやりたい。たぶんは自分のポジションの次男で
  同じ時間を一周して、その後お母さんで一周する。両方一周したかったのかなと。
  書いているうちにわからなくなったのは、前提として100人の違う人達がきちゃ
  うから、どの言葉がどのくらい伝わるかがわからなくなっちゃって。いつもより
  さらにお客さんのことは諦めようと思ったんです。自分であのときのことをわかる
  ためにどうしたらいいか、だんだんいっちゃって。舞台上で役者さんに台詞じゃ
  ないところで。お客さんにいろいろなものを渡せれば、なんとかなるようにして
  くださいって思って。

  徳永 お年寄りを演じるのに皺を書いたという話があったが、男の人が女の人を
   演じる想は見えない人が演じきることはできないから、やりきっちゃうことが
   演技だというのが、ブレヒト的と岩井さんが言ってますけど。そういう方法を
   とっていて、男が女を演じるとか。若者が年寄りを演じるとか、毎回やってら
   して、そういうこととか、途中からわからなくなってしまったこと・自分が
   お母さんを演じることでこの話・家族の話を自分でなくお母さんのポジション
   からみることで。冷静さと中にいる人ならではの主観的なものをうまく出した
   かったということ?(岩井 悪いことばっかり考えてんですね)だと思います。
 

[月間一覧