[前頁][ホーム][一覧]

 オフィス3〇〇 渡辺えり古稀記念2作連続公演「鯨よ!私の手に乗れ」

 @下北沢 本多劇場(2025/01/08-17 10ステージ)休演10
 全指定 平日 一般10000円 学生/当日引換券4000円
 土日 一般11000円 学生/当日引換券5000円
  @山形 山形市民会館 1/22 1ステージ

 作・演出:渡辺えり 音楽:近藤達郎 美術:伊藤雅子 照明:宮野和夫
 音響:藤森直樹 衣裳:渡辺えり 衣裳製作:阿部美千代 ヘアメイク:馮啓孝
 殺陣指導:大道寺俊典 演出助手:玉置千砂子 歌唱指導:深沢敦
 舞台監督:榎太郎 宣伝協力:キョードーメディアス 票券:Mitt
 宣伝美術:立花和政(デザイン太陽と雲) 宣伝アートワーク:SERINA
 WEB:阿波屋鮎美(ブラン・ニュー・トーン) 制作:北原ヨリ子
 制作協力:ycoment 共催:山形市民会館管理運営共同事業体
 主催:オフィス3〇〇 後援:ニッポン放送

 出演:
                   初演    今回 再演
                 シアタートラム 本多劇場
                 2017/1/18-2/5  2025/1/8-17
                   28ステージ 10ステージ
                   指定6800円 10000円
                   1時間52分  2時間6分

 神林生子(痴呆症の母)        銀粉蝶   三田和代
 神林公男(次男)          土屋良太  ←
 神林美代子(その妻)         広岡由里子 ←
 神林絵夢(長女。劇団主宰)      桑原裕子  ←
 鶴子、桃子、道子、清子、みんなの母 渡辺えり  …、老女 ←
 神林乙女(生子の中学生の頃)    吉田芽吹  黒島結菜

 藍原佐和子(入所者、元劇団演出)  木野花   ←
 吉川涼子(入所者、元劇団員)    久野綾希子 北村岳子
 水島貴子(入所者、元劇団員)    鷲尾真知子 (ヘルパー)深沢敦
 田中静江(入所者)         小川知   福間むつみ

 警備員               官本翔太  宇梶剛士
 霧                 ー     ラサール石井
 院長                ー     ラサール石井

 小日向星一、黒河内りく(ドラム)、串田十二夜、小日向春平、春可直子、松井夢
 吉田裕貴、藤浦功一、岡野一平、手塚日南人
 アイザワアイ、後藤茂、佐藤俊彦、椎木美月、翠月瞳、宮下浩行、夢乃
 青井想、金井ひとみ、鈴木楓加、東宮綾音、南条采良、森嵜未弓、
 佐藤舞希子(チェロ)川波幸恵(バンドネオン)、近藤達郎(ピアノ)

 2025/01/16(木)晴 6:01-8:16PM(2'06)中段下手 客席ほぼ満員(370人)
 客層:2世代 学生〜ベテラン 男女半々?。
 客入れ:「りぼん」同様。8:07PM終演後、えりさんから役者との付き合い紹介など
 9分。

 渡辺えり70才(1/5付)・古稀記念2作連続公演。今回、大挙43人の出演者、「りぼん」
 との繋げたキャラとか役柄とシーンを追加して再演。
 舞台。正面奥、頭を傾ぎくっつけた巨木2本のシルエット。上手に緑柱の通路、中央に
 通路と段々、下手奥上段に楽団。白い椅子とテーブル、病院ベッドを持ち込み式。

 お話。痴呆症の老女達が暮らす病院併設の施設。東京で劇団を主宰する娘が訪ね来るが
 ハッキリしない。弟夫婦に任せきりの後ろめたさ転じて、連れだしを宣言、一悶着を
 起こす。どうも母親は妄想癖があった少女時代の友人と劇団をつくっていたらしく。
 離島の難民少年を救う劇中劇を交え、時空と虚実を行き来、時を止めた老女達の夢を
 描く。

 実母の介護でのショック体験がもととか。社会派発だけど、演劇の夢をミックスアップ
 したファンタジー。足してゆく舞台、ごった煮だけど素材が力強くくっきりと判るのが
 素晴らしい。戦争、安保闘争、虐げられた女性と少年達の絶望と明日を願う声ら。
 三田和代さん、木野花さん、ベテランの存在感しっかり。広岡由里子さんは「普通の
 主婦」からアングラ芝居女優まで演じて楽しく。北村岳子さんの愛らしさとダイナミッ
 クな歌唱、桑原裕子さんの作家えり分身のてんてこ舞いぶり、深沢敦さんの優しい
 好サポート役ぶりが印象。

月間一覧