ポかリン記憶舎 茶室すはま庵「砂・眠る」
@原宿 TOTAL ART WORK SQUARE×▲● (2000/11/24-26 5ステージ)
全自由 前売2,500円 当日2,800円
作・演出:明神慈 音楽:木並和彦 アートディレクター:篠永洋[taketomo]
舞台監督:海老沢栄 照明:木藤歩 音響:土井瑞穂[劇団1mg]
制作:木下哲ほか 製作:PRT
出演:
池川真人:男(医師)
町田カナ[reset-N]:浅い眠りの女
11/24S 阿部光代[ベターポーヅ]、11/25M 中島美紀 11/25S 田上智那
11/26M,S 佐々木陽子[PRT] :深い眠りの女
2000/11/25(土)晴 3:35ー4:20PM(45) 上手前方より 客席8割(70人)
客層:20才代男女半々、おじさん多、おばさん小。
客入れ:開場案内。表参道、曲がり角にチラシもった和服女性。見渡せば路地の
向こうにも、と要所に配置して親切。階段降りて、ギャラリー、水を張った水路
あり、足元注意あり。1Fギャラリー、一面ガラスの開けた空間。展示。引き延ばし
大型チラシポスター、グッズ(Tシャツ、CD)を展示即売。柱や梁が傾いて
微妙な不調和醸し。ロビーにも、彩りの和服女性とりどり。チケットは竹の楊枝と
その袋。茶話会でのお茶受け菓子用?。
階下会場への階段前に整列、招待、前売り、当日精算の順。当日精算は整理番号
なし。折り込みパンフ。いつものA41枚にあれこれ。
会場にコート掛けあり、和服女性が積極的にあずかり。座席は全パイプ椅子10人
×3列、コの字配置。正面はほとんど関係者席。
小空間での二人芝居・茶室シリーズ。スリヌケル の暖め女を主人公にして。
舞台。下。10m×4mの真っ白真四角空間。天井部末広がりの柱が四本。装置。
真ん中に舞台スペース。三人掛け応接ソファ。下手、木製机。上に黄色い砂時計。
客入れ時、「暖め女」仕事中。ソファにカナさん。深い蓬色の着物には茶と灰が
染入り。レースのハンカチを手に目をとろん。帯は茶。日替わり役の中島さんは
机にホンを置き、うとうと。赤紫に白の紅葉模様。座席後ろの通路から中央舞台に
役者出捌け、どことな能舞台のよう。戸外の話し声そのまま、よけい別世界な感
つよく、不思議。
お話。病院休憩室。椅子を暖めるのが生業の「暖め女」。忘れ物のハンカチを取り、
戻るところを白衣の男に無理に留められ。自分のも暖めてほしいという男は医師。
砂時計の間だけのはずが(横倒しに)時を止められて、互いのことを。寝床を
暖めて(それだけでいい)という医師に、自分はそぐわぬと女。人を殺しことが
あるかと、女は突然の問いかけ。医師にその質問は…、と困惑するも力及ばない
ことはあると答え。自分はかつて添い寝女、どうしても安眠かなわない男がいた
それでも男をいつも自分をねぎらい優しくしてくれた。その朝も眠れぬ男は枕辺に
自分の首をなでてくれた。その時永遠の眠りにつけてあげたいと思ったのだ、と。
医師は子供時代、暖めれば孵ると、大事にした卵が結局腐らせてしまったと告げる
叶わない生と死、その哀しみに交感する二人。女の膝枕で煙草をくねらせ安らぐ
医師。これは夢、深い眠りの…と女(薄らいでまた明るく揺れる照明、暗転。)
生と死に曖昧な眠りの誘惑。くらくらうとうと、心持ちよいねこ。和服美人の膝枕
なら、そのまま死んでもいいかも、とちと危険。目線、息づかい、佇まいでも会話
する二人の緊密さ○。エロと哀感のたまらない微妙さ醸し。カナさんの苦しいほど
に微笑みな表情が○。いやでも目に入る空間の広さはちょっとじゃま。その分、
静かに満ちる音楽で埋めてたけど。
[月間一覧]
|