劇団八時半「久保君をのぞくすべてのすみっこ」
@下北沢 ザ・スズナリ(2004/1/10-12 5ステージ)
http://www.honda-geki.com/suzunari.html
全自由 前売2800円 当日3000円 中高生1500円(学生証提示)
@大阪市立芸術創造館 2003/11/28-30 5ステージ
@愛知県芸術劇場小ホール 4/24-25 3ステージ
作・演出:鈴江俊郎
舞台監督:永易健介 舞台美術:柴田隆弘 照明:西岡奈美
音響:狩場直史[KTカムパニー] 制作:大屋さよ他
助成他:芸術文化振興基金、京都芸術センター製作支援事業
出演:
茨木薫 :先生・早苗(売れっ子漫画家)
田之室かおり[いちじく]:清水(チーフ格のアシスタント。早苗と同期)
東理子 :佳奈子(アシスタント。一番若い)
長沼久実子:学(アシスタント)
浦本和典 :香(久実子の恋人。売れない漫画家。元アシスタント)
金城幸子 :片岡(早苗の担当編集者)
中村美保 :楓(早苗の姉。メシストほか)
2004/1/12(月祝)晴 4:08-5:25PM(1'15) 最前列より 客席9割(80人)
客層:20-30才代中心。男女半々。熱心な演劇ファンが多そう。
客入れ:たぶん受け付け開始からロビー開場。寒い冬にはありがたい。ゆったりと
埋まっていく客席。いつもの雛壇に椅子席。前の方が見やすいと誘導あり。終演後の
挨拶で、スタッフと観客にしみじみと感謝していたのに好感ねこ。
折り込みパンフ。B5 1枚。配役、スタッフ、予定掲載。今公演4/24,25愛知芸術劇場
にて上演。これ以降、外部作品提供あるも、本公演の予定の掲載なし。物販。劇団機
関誌ほか。
久々にみたねこ。
舞台。パースが効いたフローリングの小部屋。マンガ家のデザインされた作業部屋。
高くもない天井に閉塞感。正面上の丸い曇りガラスがなけなしの窓。上手に一本だけ
円柱、が中途半端な安定感。三つ又の机には少年マンガ雑誌や筆記用具、Zライト4
奥に作り付けの小さな収納棚、手前にモスグリーンの二人掛けソファ、お菓子をおい
たテーブル。
お話。売れっ子マンガ家先生は奇行の持ち主。コスプレとか万引きとか。それもこれ
も、いっぱいいっぱいの仕事の重圧がため。だのに、強迫観念に囚われたか、新連載
を引き受けると狂気の沙汰。先生もアシスタントも、とっても睡眠不足。疲れもあえ
て、さらりとギャグにして流してたけど、もう限界。もはやアシストのペン入れが
作品の大部分なことにジレンマな先生。ダメなひも同然の彼氏を受け入れようとする
アシスト。漫画家妹にコンプレックス、必要とされることでの自分の存在価値に不安
を抱く姉。夢やぶれて今の仕事、子供が危うい編集者。実力のなさに押しつぶされ
そうで過食症、でも脳天気顔の新人アシスト。もう臨界、爆発寸前、と、先生がいな
くなってしまって…。
居たたまれない、痛ましい人たちの心理を、顕微鏡でみるよう、子細に探っていく。
有様やムードに流されず、自分と向かう登場人物達。割り切れない思いを身を切る
ように言葉にし、しかし言葉に尽くせず、獣のように吠え惑い、悶絶する。容赦ない
鋭い切り口は、理解したいという優しさに裏打ちされ、その眼差しの真摯さに胸打た
れるねこ。表現したいという願い〜小便をもらし、抗弁の言葉なく、顔をそらせた
小学生時代の久保君の言葉となりたい〜と現実のギャップは、作家自身のものかも。
そんな志を感じさせる舞台に、拍手を贈りたいねこ。
役者。無為な表面顔は表情豊かに、内省するほどに人形のようになる演技が切ない。
言葉大切と丁寧に、また体当たりに演じて、役柄への理解と愛情が伺えるようで◎。
[月間一覧]
|