[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 文学座「ゆれる車の音 〜九州テキ屋旅日記〜」

 @新宿 紀伊國屋サザンシアター(2006/9/14-24 12ステージ)
 http://www.kinokuniya.co.jp/05f/d_01/hall.html
 全指定 前売当日とも 一般5500円 ユース(25歳以下)3800円 中・高校生2500円

 作:中島淳彦 演出:鵜山仁 美術:石井強司 照明:金英秀 音楽:川崎絵都夫
 音響効果:望月勲 衣裳:原まさみ 舞台監督:三上博 演出補:上村聡史
 制作:矢部修治 票券:最首志麻子
 出演:
 角野卓造 :金丸重蔵(テキ屋組長)
 塩田朋子 :金丸敏子(重蔵の妻)
 栗田桃子 :金丸真弓(重蔵の娘)
 
 たかお鷹 :上原丈太郎(元愚連隊の親玉)
 浅野雅博 :上原雄太郎(丈太郎の息子)
 鵜澤秀行 :小玉仙一 (元愚連隊)
 田村勝彦 :有江孝文 (巡査)

 太田志津香:田畑千代子(雄太郎のスーパー店員)
 植田真介 :大田川宏(雄太郎のスーパー店員)
 山本郁子 :寺原しのぶ(小料理の女将)
 渡辺文香 :寺原あさみ(しのぶの娘)

 2006/9/22(金)曇 2:00-3:57PM(1'56) 前方上手 客席9割(400人)
 客層:中高年中心に幅広く、20歳代前半?も結構。女性7割。
 客入れ:当日券不明。1,2列目は撤去。折り込みチラシ厚め。折り込みパンフなし
 ロビーにて当てもの屋台。1回100円もれなくうまか棒。1等伊勢エビ、2等宮崎焼酎
 3等戯曲本、4等スタッフTシャツ、5等ボールペン。Tシャツが結構当たっていた模様
 物販。パンフ(A4 24ページ 800円)読み物結構、まんべんなく。次回公演。11/11-
 19 シアター1010「シラノ・ド・ベルジュラック」 12/2-17 アトリエ 松田正隆
 新作「ボイス・オブ・ムーン」。フェリーニ?。カーテンコール1回。
 
 ウェルメイドな人情喜劇で人気の中島淳彦 老舗への書き下ろし新作。

 舞台。神社も近い、年期の入った石垣のある広場。下手から階段〜右下がりの土手。
 下手の奧側に鳥居と神社の登り旗。土手の向こう側は浜辺設定。広場中央にミニバン
 (現代のボックスタイプ)駐車。晒されれて茶渋色の木造休憩所。下手に同便所と
 手荒い、一段降りて、ベンチと掲示板。そのまま袖側から山下に降りる設定。

 お話。1970年高度成長期、の気配まだ見えぬ斜陽の漁村、宮崎・油津。20年ぶりに
 故郷へ帰ってきたのは、テキヤ元締めの息子夫婦。すわと色めき立つのは、元愚連隊
 の好々爺。20年前追い出した彼ら一族が戦争を仕掛けに?、と時代錯誤も甚だしく、
 周囲は迷惑顔。なにしろ、にぎわいの縁日、隆盛を誇った油津も今は寂れ、相克の
 価値さえないのだから。

 湿り気より温もりな人情芝居。関係性とキャラ芝居の妙をもって、笑いが絶えず。
 過去を糧に、夢ではなく現実に生きるおじさん達への応援歌ともなり。ほっこりする
 ねこ。

 「エキスポ」と同じく、70年代地方都市が舞台。ときめく時代に置き去りにされた
 地方とテキ屋家業を縦軸。捨てられた女と捨てた男、また同時代から離れた子供を
 横軸。織りなすドラマは、優しくも哀傷に裏打ちされて、しみじみねこ。テキ屋たん
 か売の口上がいくつか。しゃれっけある言葉、胸がすく語り口がすてき。

 役者。テキ屋元締めの息子・角野さん。女性といっしょに泣いてくれる、優しい
 男性。そんな情けなくも魅力的な男性を好演。
 

[月間一覧