[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 風琴工房 code.25「hg」

 @下北沢 ザ・スズナリ(2008/5/9-18 13ステージ)
 http://www.honda-geki.com/suzunari/top.html
 全指定 一般前売3200円 当日3500円 大学生2200円 高校生・障碍者1500円
 ペア券5800円 トリプル券8400円

 脚本・演出・衣裳・宣伝美術:詩森ろば 美術:杉山至+鴉屋
 照明:榊美香 音響プラン:青木タクヘイ 音響オペ:鈴木三枝子
 舞台監督:小野八着(jet stream) スチール:鏡田伸幸 演出助手:渡邉真二
 方言指導:田上豊[田上パル] 制作:田中真実
 企画・製作:ウィンディー・ハープ・オフィス
 助成:私的録音保証金管理協会 芸術文化振興基金
 出演:
 第一話「猫の庭」
 佐藤誓  :細田一郎(チッソ付属病院院長)
 篠塚祥司 :西川栄治(チッソ水俣工場工場長)
 栗原茂*  :徳山寛治(チッソ水俣工場技術次長)*[流山児★事務所]
 金替康博* :小澤照之(チッソ付属病院医師)  *[MONO]
 浅倉洋介 :石渡俊一(チッソ水俣工場技術部員
 津田湘子 :吉浦美智子(チッソ水俣工場総務部員)
 海原美帆 :桑原早苗(チッソ水俣工場総務部員)
 山ノ井史 :遊佐聡 (チッソ水俣工場総務部員)
 北川義彦 :敷島隆 (チッソ付属病院猫飼育係)

 第二話「温もりの家」
 西山水木* :高城ふみ子(「みかんのいえ」理事長) *[La Compagnie A-n]
 宮嶋美子 :国東茜  (「みかんのいえ」に来る劇作家)
 金替康博 :川合洋治 (「みかんのいえ」職員)
 海原美帆 :新原妙子 (「みかんのいえ」職員)
 笹野鈴々音:須藤明美 (「みかんのいえ」職員)
 佐藤誓  :吉倉正一 (胎児性水俣病患者)
 篠塚祥司 :楠本滋  (胎児性水俣病患者)
 松岡洋子 :森山春江 (胎児性水俣病患者)
 栗原茂  :窪田亮司 (胎児性水俣病患者)
 山ノ井史 :石沢雄太 (白閉症の青年)
 北川義彦 :神保耕平 (「みかんのいえ」実習生)
 津田湘子 :楠本侑子 (滋の姪)
 浅倉洋介 :小岩井弘樹(袋小学校教師)

 2008/5/16(金)晴 7:26-9:37PM(2'00) 後方下手 客席ほぼ満員(130人)
 客層:20-30才代中心に幅広く。男女半々。眼鏡率高め。
 客入れ:受付でチケットとともに名刺大「つたえてカード」もらい。提示で300円引き
 (本人リピート含)。ロビーで水俣写真展。全指定 ひな壇にパイプ椅子11列。
 最奥に通路なし、前後狭め。折り込みチラシそれなり。パンフ A4 3ページ+用語
 説明1枚。長文あいさつ。配役、スタッフ、予定。次回公演。11月「機械と音楽」
 @王子小劇場 物販。上演台本(押し花表紙付)1200円。ポプリと絵はがき@水俣
 ほっとはうす ほか。 カーテンコール1回1分 名残の拍手がしばし続き。アンケート
 書き残留が6割以上。

 水俣病を取り上げた作品、hgは原因となった(有機)水銀の化学記号。

 舞台。無機質な島舞台にアーク材やら、温もりある調度を持つ込み式。正面に赤く
 錆びた大きな壁、中程にスリット状の開口窓。一枚でなく板を重ねたようにして、
 経年の長さを感じさせ。さらに奥に深い色の壁あり。上手奥から客席壁までコンク
 リートの梁がすっと延び、錆びた壁のところで柱と交差、まるで十字架のよう。

 お話。二部構成。一部。1959年水俣病発生直後のチッソ付属病院、原因と対策の研究
 討議が行われる。第二部。現在の水俣。地域に根ざした授産施設。働く胎児性患者
 たちと職員、ボランティアの姿を若い女性劇作家の目を通して描く。

 いくつかの奇跡が重なる舞台にいつしか感涙。しがたい水俣病の舞台化への誠実な
 思い、強い意志。丹念な取材と端的な描写。小劇場演劇の名優達の味わい深い演技。
 それぞれが重なり、実を結んだ舞台成果◎。作演出の詩森ろばさんを見直しちゃった
 ねこ。

 一部は企業と人間の倫理がぶつかり合う、迫真の会話劇。きっちり論理を語らせなが
 ら、人としての思い、情感が自然に立ち現れる。おかしみ、脱力の挿入の案配よく、
 言葉が飾らず、生のままに伝わって○。

 二部は地域に根ざした活動を行う授産施設。終始笑いが絶えないが、その間も役者達
 は水俣の惨禍を演じつづける。屈曲したままの身体、手足、覚束ない会話ら、避けて
 は通れない現実がリアルにそこにある。終始なごやかな中、中盤に急転直下。施設
 責任者の女性の激昂に胸が痛むねこ。舞台化はできると思えない、患者を真似て
 演じるだろうが、真似られて一番傷ついてきたのは彼らなのだと。それに、とりわけ
 佐藤さんが役者魂を注いだような迫真の演技で応える。ちょっと皮肉屋でユーモアを
 解する人気者、その暖かな人柄が自然と伝わり。半端ではない水俣への真摯な思い、
 様々な深い(なんと言おうか)教示への感謝の念を感じ、頷くねこ。

[月間一覧