@駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2012/07/18-8/1 20ステージ)
http://www.komaba-agora.com/
全自由席(整理番号付)〜7/23 前売3000円 当日3500円 7/25〜前売当日とも3500円
学生 前売当日とも 2500円
@伊丹 AI・HALL 8/7 2ステージ
@長久手市文化の家 8/9-10 2ステージ
@小倉 北九州芸術劇場 小劇場 8/12-13 3ステージ
作・演出:岩井秀人 舞台監督:谷澤拓巳、川除学 舞台美術:原田愛
照明:松本大介(松本デザイン室) 音響:中村嘉宏、井川佳代
衣裳:小松陽佳留(une chrysantheme) 演出助手:郷淳子
宣伝美術:土谷朋子(citron works) 宣伝・記録写真:曳野若菜 WEB:斎藤拓
票券:中山静子 制作:三好佐智子、野崎百合香、藤木やよい、西村和晃
提携:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 北九州芸術劇場 共催:Al・HALL
主催:バイバイ、quinada、長久手市長久手市教育委員会(長久手公演)
助成:公益財団法人アサヒビール芸術文化財団、文化芸術振興費補助金(トップ
レベルの舞台芸術創造事業)
再演 今回 2007/7〜8 2012/7〜8 7ステージ 20ステージ アトリエヘリコプター こまばアゴラ ほか 2000円,2500円 3000円、3500円 1時間40分 1時間39分 出演: 津川吾郎 :黒田大輔 荒川良々[大人計画] 津川雅彦(吾郎の父) :金子岳憲 岩瀬亮 津川幸子(吾郎の母) :市子嶋しのぶ 安藤聖 萩原欽一(吾郎の友達):浜田信也 平原テツ 萩原ミエ(欽一の母) :大久保亜美 川面千晶
品川幸雄(市民劇団演出家):岩井秀人 橋本:岩井秀人 本多 :三浦俊輔 坂口辰平 米田 :永井若葉 ← 山田 :師岡広明 ←
2012/7/26(木)晴 2:32PM-4:11PM(1'39)中段中央 客席超満員(80?人)
客層:20-30歳代と中高年。女性過半数。
客入れ:ベンチシートメインなので荷物預かり積極的。当日券はキャンセル待ち
11番以降は様子見で発券とか、15人位入れたのかしらん。2F席に入れたかは不明。
開場時40人ほど。ベンチ3列、椅子3列。中段に関係者席と今回はカメラマンが入り。
折り込みチラシ厚め。パンフ A4 両面。物販。台本800円。過去公演DVDの2組セット
割あり。 カーテンコール1回
愛着があるのか再演を重ね、ゲスト俳優で賑わう今回。
舞台。中間色に原色が差す市松模様の壁と床。ファミコンCGキャラの荒いドット
のよう。上手にTVとファミコン、床に漫画雑誌や脱ぎ散らかしたシャツ。
下手にちゃぶ台。
お話。小学生の吾郎はファミコンを買ってもらえず、友達の家へ。ファミコンを
買いにパシリにいかされて恐ろしい目に遭う。一方、母親は市民劇団に所属、
ワンマン演出家の面倒な稽古を受ける。結構M気質らしい。
パニックと冷静さを往還する、むっちり小学生・荒川さんが面白く。自意識過剰の
演出家・気を遣ったのか改名・岩井さんが年を重ねて柔らかくも、嫌らしさ増し。
登場人物は個々に痛いけど、笑いで濯ぐ気遣いあり。ほっこりと愉快がるねこ。
アフタートーク 4:18-4:36PM(18)ほぼ居残り
岩井秀人
以下覚書
・偉い人を呼ぶとヨイショするトークになったりするので(例示)
以下、事前にもらったお客の質問に応え。
Q1 そもそもについて
暗い台本が嫌で笑ってられるのをと。自分が子供の頃は吾郎側。ファミコンをもって
いる友達の家にいって遊んでいた。居住まいが難しくて、その時のヒエラルキーは
大人になってもあるとか話し。
大学での演出家(講師)が「橋本」。これが憎たらしい。演技がウソだと生徒を叱り
飛ばす、演劇でどうウソをつくかの勉強をしているのに。いつか笑ってやろう、
復讐ではあるけれども、観てもらって笑ってもらおうと思っていた。
Q2 演劇の客観視の話しは実体験か。
自分が感じたことを繰り返していくと、ギャップがあるのがわかる。でも今は酷い
間違いはしなくなったかと。(できないことは何か)それはいろいろある。
Q3 注目している劇団
ない。演劇を創っている人はそうだと思うが、自分は観るのが好きじゃない。
好きだと言っている人がいるが嘘つきだと思う。
Q4 好きな少女漫画雑誌
客席に聞きながら、ちびまる子ちゃんが掲載されている「りぼん」。
Q5 ゲーム・グーニーズのラスト画面がタイミングばっちりだったが
あれは段取り、あそこは録画したビデオ。OFFの時、稽古場で欽一役の平原テツに
ラストまでゲームをやってもらった。
Q6 役名のつけかた
主人公は吾郎はきめていた。津川吾郎を主人公とした芝居を昔上演した。インチキ
臭くていいなと。日常に無いような名前はつけられない話し。
Q7 演劇を始めたきっかけ
引き籠もっている間映画をみていて、最初は映画を作りたかった。カルチャー
センターの演劇クラスにいったら、自分が一番若くて、近い年齢は43歳のおばさん。
ミュージカルをやった。その時の演出家から映画、演劇いずれにせよやりたいなら、
演劇界の東大・桐朋学園へいけと言われて、あの演出家に出逢った訳です。
Q8 好きな劇場
ない。何をやっているかでしょう。嫌いな劇場は?で、お客さんからの某公共ホールに
ついて気に入らないところ話しをしばし聞き。
Q9 ミュージカルは取り入れますか
1回だけやって、もうやりません。
Q10 どこまで実話
吾郎と一緒でファミコンを持っていなかった。あと、欽一が母親と湿っぽく話す
場面。友達の家が父子家庭で、ある日言ったら知らない女の人がいた。ゲームをして
いる後ろから普段ではない会話が聞こえてきて。小学生にはエロティックな体験は
大変、実はおじさんが耳かきをしてもらっていたのだが、これが怖くてトラウマに
なった。
Q11 美術がキレイ
珍しく、建て込んだ。
Q12 肌が汚くとも役者になれますか
そんな役者は結構います、大丈夫です。
Q13 好きな映画
8 1/2、ストレンジャー・パラダイス、家族ゲーム。あと鉄板はギャラクシークエスト
映画監督をやりたいが、自分は色彩感覚がダメ、構図を決めるのも全くだめ。
でもいつかやりたい。
Q14 タイトルについて
初演は3本立て(「津川ファミコンなし」「西遊記の稽古をする品川カンパニー」
「霊感少女ヒドミ」でまとめて上演した。今回はそのうちの2本。演出家の自意識
過剰なところが面白くて笑いつつも応援したい。ポンポンはチアリーディングで
ふるぼんぼり。
[月間一覧]