[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 演劇計画2005「象を使う」

 @京都中京区 京都芸術センター フリースペース(2005/9/17-25 10ステージ)
 http://www.kac.or.jp/
  19対談「演出とは何か」 別役実、水沼健
  25シンポジウム「《白痴》的リアルをめぐって」川村毅、篠原資明、水沼健
 全指定 一般2500円 学生2000円

 作・演出:水沼健[MONO
 舞台監督:西田聖 舞台美術:奥村泰彦 照明:吉本有輝子 音響:堂岡俊弘
 演出助手:和田克己 衣装:関・山下莉枝 ヘアメイク:髪屋奈津子
 宣伝美術:清水俊洋 企画:橋本裕介、丸井重樹 制作:上田千尋ほか
 主催:京都芸術センター 助成:アサヒビール芸術文化財団、芸術文化振興基金、
 財団法人セゾン文化財団、財団法人地域創造、(社)私的録音補償金管理協会
 出演:
 内田淳子[地点]
 岡嶋秀昭[劇団衛星
 小田豊
 野田晋市[リリパットアーミーII]

 2005/9/18(日)晴 7:04-8:12PM(1'08) 前方より 客席6割(70人)
 客層:20-30歳代中心に幅広く、女性7割。
 客入れ:入口にて全員へ座席表による案内あり。全指定席 雛壇にパイプ椅子9列
 諸注意で非常口案内あり細心。折り込みチラシ、厚め。ビニール袋入れで親切。
 折り込みパンフ。変形A4 3ページ。挨拶、出演者 紹介、予定。
 演劇計画2005次回公演。三浦基演出「from DICTEE」 物販。脚本600円。
 カーテンコール1回1分。

 MONO・水沼健、昨年の「アルマ即興(ねこ未見)」に続く書き下ろし作品。
 坂口安吾「白痴」をモチーフにしているとか。
 
 舞台。木材のがれきが散在する廃墟。奥から下手にかけて大きな櫓が倒壊。中に
 裸電球が数灯あり。会話は主に前方中央にて行われ。
 
 お話。床に文章を彫刻刀で刻む「小説家」。一時のはずがそこに閉じこめられて
 久しい。彼のもとには時折白い服の狂った女が現る。彼女は男の母親に似ている
 (能がかり演出で死者を想起させ)。また、黒服に黒い帽子の男二人がやっくる。
 二人とも女を欲していて、一人は元ラジオ局員だという。ラジオは閉ざされた
 そこで聞くことができる、唯一外部の声だ。男と三人の身勝手で雑然とした会話、
 兎にも角にも男は、小説を刻み続けるのだった。

 面倒な有様が単純に面白いねこ。小説家と、エゴを特化したよな男たちのかみ合わ
 ない会話と混迷ぶり。ごたごたした中、男たちと相容れない狂った女の毅然とした
 唯我独尊ぶり。ラジオも女同様の近くて遠い距離感を醸し、効果。男たちが小説家
 の分身、女が母親の記憶らしい、面倒くささもみなコミカルに思えるねこ。
 モチーフとなった坂口安吾(小説)の公私、現実非現実ごちゃなリアルに改めて興味
 ねこ。

 役者。内田淳子さん。鬼気せまる存在感、空気が変わって感じられるほどに迫って
 さすが。
 

月間一覧