@高円寺 座・高円寺(2022/05/21-22 4ステージ)
全自由 一般4000円 ペア割7000円 U25チケット3000円
@大坂 in→dependent theatre 2nd 6/3-5
作:大竹野正典 演出:くじら企画
舞台監督:塚本修 照明:林鈴美 音響:大西博樹
宣伝美術:高岡孝充(ottodesign)制作協力:秋津ねを(ねをぱぁく)、合同会社
尾崎商店 製作:塚本修・後藤小寿枝 主宰:くじら企画
出演: 再演 今回(4演) 11回公演 2004/8/20-22 2022/05/21-22 4ステージ ← 大阪市立芸術創造館 座・高円寺 6/3-4 4ステージ in→dependent theatre 2nd 1時間43分 1時間59分 ウチダ 先生と呼ばれる男 :戎屋海老 ← ナカサゴ ウサダの親友 :石川真士 柴垣啓介[空の驛舎]
キナコ ウチダの妻 :小栗一紅 ← フミコ ナカサゴの先妻 :藤井美保 森川万里[桃園会] フサコ ナカサゴの後妻 :林加奈子 ← キミコ ナカサゴの娘、コガの倅 :後藤小寿枝 ← コナコ ウチダの義妹 :藍田マリン ←ふくいあかね[劇研嘘つき、 ミツかね堂]
車掌、生徒 :栗山勲 秋月雁 運転士、生徒 :森田太司 栗山勲 コガ、生徒 :九谷保元 ← キィ公、生徒 :川田陽子 大竹野春生 テリーさん :大竹野正典 オットー高岡
2022/05/21(土)雨 6:04-8:03PM(1'59)前方中央 客席ほぼ満員?(120人)
客層:2世代、大人客席、男女半々。
客入れ:感染対策。手指消毒、検温、セルフもぎり。最前C列、両サイドブロック席は
不使用。当日パンフ A4 3ページ。物販。戯曲本、Tシャツ。カーテンコール1回。
1994年犬の事務所初演、今回4演。
舞台。舞台中央に白点と大きく円でレコードの体。下手より奥に蓄音機。
お話。内田先生のもとに去ったもの、忘れていたものが去来する。内田百間の短編を
題材にコラージュした作品。
すこし怖く寂しくて、心優しい怪異譚。いい感じに抜けたおかしみは、くじら企画
ならでわの味わい。東京に来てくれて、遠征せず助かるし、東京の観客に機会を
つくってくれて嬉しいねこ。ベテラン役者達が変わらず、広目の舞台でも損ねること
なくて安心。定評のクラシック音楽使いが秀一、伴奏でなく、もう一人の出演者/物語
と改めて思われ。活かす場、静かな空間作りもいい。
アフタートーク 8:11-8:32PM(21)4割居残り
瀬戸山美咲 後藤小寿枝 司会 塚本修
瀬戸山 とても面白かった、しみじみ味わっている最中。沢山の余白がある作品。
司会 1994年初演 34歳の作品。古くなってない。
後藤 流行に乗ってないから、古くなりようがない。
司会 前回までのアンケートではとっちらかって判らないというのが結構あった。
後藤 (装置がないこと)2回目の再演から。実は急遽演目が変わって決まったので
舞台装置どころではなかったのが真相。
瀬戸口(埒もなく…とかぶる印象)聞いたモチーフが重なるのだろうとの話。
司会 大竹野は内田百閧ニ対話しながらつくった。今回は大竹野と対話しながら
つくったようなもの。
瀬戸山 自分は死んだ後を考えて書いたよう。追悼公演にはあっていると思う。
居酒屋で皆集まってしゃべっていた光景が思い出される。大竹野さんそのもの。
後藤 戎屋海老さんは回毎に凄み増している。役者はみんな大竹野が好き。
瀬戸山 初期の作品は文学や映画の影響が大きくみてとれる。劇団員が共有して
いないとできない。子供だった春生さんが今回出演し、嵌まっている話。
瀬戸山 ちょうどいい判らなさ。今は判りやすいのが求められがちだけど。静かで
不思議な時間。想い起こさせるものがある。
後藤 焚き火のシーンは、わからなくともいいからとひそひそ声で演出してる。
瀬戸山 大竹野さんに一度も会ったことがないのに、像が浮かぶ。こんな風に
覚えている形があるのかと。
後藤 くじら企画は劇団ではないが、都度かかわっている人達があつまって、
大竹野を好きな人がいっぱい居て、活動している話。高校の演劇部で同期とか、
小学校が一緒とかの話。
後藤 演出の実質は私だが、役者が変わったりしたときの調整役。役者がわかって
いるのでやっていける。
後藤 テリーさんは大竹野がひたすらバナナを食べる役ででていた。雰囲気がでて
いれば何をやってもいい。
後藤(笑える作品)もともと大竹野は阿呆なのが好きという話。
[月間一覧]