前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 劇団桃歌309「よく言えば 嘘ツキ」(注・嘘の口はハートマーク)

 @中野ザ・ポケット (1999/11/10ー16 9ステージ)
 前売2900当日3200 高校生前売・当日2000(劇団と当日のみ。要学生証)
 *前売券客は当日受付先着順に座席指定

 戯曲・演出:長谷基弘 演出助手:橋本健 衣装:岩渕玲子 美術:長谷基弘
 照明:福田恒子 舞台監督:井上義之 音響:萩田勝巳 宣伝美術:坂本絢
 制作:劇団桃唄309制作部
 出演:
・ムーンハイツの住人
 山本浩司  :高坂 (作家、劇作家)
 森宮なつめ :−− (高坂の家族?)
 楠木朝子  :江橋 (上の階の人、演劇ファン)
 八木光彦  :向井(夫) (隣人) [東京灼熱エンジン]
 にうさとみ  :向井(妻) (隣人、健康志向の人)

・仕事や事件関係
 井尾朱美  :宇島 (舞台制作者)
 岸哲生   :溝辺 (編集) [演劇帝国KUSARE芸道]
 橋本健    :−− (警察?)
 松山智子  :瀬畑 (EP研職員)

・公園にいる人
 坂本絢   :−−(黒服、探している人)
 吉田吾輝 :−−(黒服、探している人と一緒に探している人)
 吉原清司 :−−(警備している人)
 直塚和紀 :−−(浮浪者のような人)[LED]

・作品にいる人
 内田義也 :−−(主人公)

・トムラの家
 嶋村太一 :戸村 (謎の人)
 石井なつき:柚  (謎の人)
 林美紀子 :牧山 (上に間借りしている人、向井夫のバイトパートナー)

 1999/11/12(金)晴れ 7:35-9:20PM(1'45) 前方より 客席8割
 客層:20ー30才代中心。スーツ姿のサラリーマンも結構数。女性過半数。
 客入れ:上記のように当日座席指定可。前側から推薦。もっとも階段状席。どこ
 でも観がたいことはなし。パンフは折り込みのみ。舞台となった街の地図挿入。
 戯曲や、石井なつき美術作品ら物販。
 
 舞台。△張り出し付ひろびろ舞台(前3列撤去)。4つの島状セクション、真ん中
 にマンホールある交差点、周回路で囲われ。ゲームの町画面を連想したりして。
 中央手前に公園、明るめの木床。上手にトムラ家(や喫茶店設定)、クリーム色の
 台に図案をくり貫いたボックスは椅子と机に。その奥、水色プールサイド、脇に
 水色のポール。下手に、作家高坂の部屋。本、画材、机、ディレクターズチェア、
 床にビニールシート。ちょっと雑然。

 お話。休筆中の若手劇作家のもと、新劇場こけら落とし・書き下ろし依頼。ジョブ
 ナイルもの。最近見聞きした怪しい出来事やらもりこみ、地底王国の騒動あれこれ
 張り切る作家。なるも、製作意向変わりで二転三転の注文。困りながら、まじめに
 書きつづける作家。偶然知り合った、自由で不思議な戸村らと、親しみ和み交流し
 ながら。と、その戸村に一大事、作家周囲では怪異勃発。脳味噌ぐるぐる一層。
 しっかりねたにしちゃうけど、頭のブレーカーきれそうで。

 作家の作品、現実とのやり取りが同時多発、ひっきりなしに展開。とりとめない
 想像もリアルタイム描写。虚実キャラの交流いれたり、お茶目もちゃっかり。
 ばたばたと忙しい様はスラップスティックなリズム醸し、楽しい。場所と時間を
 天衣無縫、シームレスに接続した、お得意の四次元エンゲキ。呆れる盛りこみ、
 整然とこなす巧みさ◎。「頭の中がみたい」作家、人の心象を見事に描いて◎。

 照明とSE、音楽(シューマン?のピアノ曲)でシンプルながら、きっちりと設定
 醸し。スムーズ、さりげでかっこいい。妙な言葉使いや癖ある人物、超科学な胡散
 臭い研究、防諜行為の荒くれ、とか、いつになくガジェット多め挿入。へたをすれ
 ば、自分探しにもなろう物語。七味とうがらしな雑味を添え、今をぴりりと描いて○。

 辛い現実を見やりながらも、快調に滑空する前半。現実の乱気流にあおられ、痛み
 を感じつつも飛ぶ後半。自身の孤独、不安を物語に当て、身を切り売りするよな
 作家の性。人生演劇、メタシアターしてる作業に大変ですねと(ちょっと)もらい泣き
 するねこ。空想から下降、静かに現実に着地するよなラスト。しみじみとした
 味わいが印象に残るねこ。多角、多人物な登場にやや疲労、は週末会社帰りのせい
 かしらん。

 役者。ドライな演技でコミカルさ醸し。その中、女優陣の潤いがいい感じ。楠木朝子とか。

月間一覧