[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 MONO 第33回公演「衛兵たち、西高東低の鼻を嘆く」

 @京都三条 ART COMPLEX 1928 (2005/11/18-23 8ステージ)
 http://www.pan-kyoto.com/ac1928/
 全指定  一般2800円 学生2000円(MONOのみ取扱)

 作・演出:土田英生 舞台監督&舞台美術:西田聖 照明:福山和歌子
 音響:堂岡俊弘 衣装:江口洋子 宣伝美術:西山英和[PROPELLER.]
 制作:垣脇純子 協力:radio mono、アトリエ劇研、真昼、Theater Reservation
 京都芸術センター制作支援事業 提携:アートコンプレックス1928
 企画製作:キューカンバー、MONO
 出演:
 水沼健 :衛兵1
 金替康博:衛兵2
 奥村泰彦:衛兵3
 土田英生:衛兵4
 尾方宣久:衛兵5

 2005/11/19(土)曇 7:11-8:12PM(60) 最前列より 客席超満員(120?人)
 客層:20-30歳代中心に幅広く、女性7割。
 客入れ:前売予約完売、当日券は座席を追加して対応の模様。全いす席、高低差の
 ある雛壇9列×13。合わせて、舞台は平床なので前後とも見やすし。場内誘導や
 段差注意など積極的にあり。折り込みチラシ、やや多め、ビニール袋入りで親切。
 折り込みパンフ。A4 1枚。挨拶、配役、スタッフ、予定。次回公演。2007年2月 
 大阪、東京、愛知ほか全国公演。 物販。上演台本600円ほか。
 カーテンコール1回1分。
 
 久々の京都だけ本公演。
 舞台。ドーム型天井と柱、祭壇状に円弧を描く開口と張り出し壁をもつ劇場を、城の
 入口門として借景。開口の上に木製柵、正面にエンブレムとクロスで斧を設え。
 客席手前まで寄せ木床、両脇前方と壁間に鎖を渡して、跳ね上げ渡り橋の体。
 生ろうそくの灯火を列べ。開演直前に半分立ち消えて、狙い通り?と客席から
 勘ぐる声。

 お話。お城を守る衛兵達。儀礼に馴れない1人がある疑問、一念発起で小さな反逆。
 勤務中に歌を口ずさみとか。隊長はそれはどうかと思うも、自主性は大事と部下に
 一言。自主性と勝って気まま(しかも猿まね)を取り違えた部下は、すっとこどっこ
 い言動。そんな彼らを置いてきぼりに、疑問の一人は、自主性を増長、つけ鼻をつけ
 たりコスプレ。おっかなびっくりと、とんまな仲間は追従。そんな呑気なやりとりに
 、疑問の1人は水を差す爆弾発言。城にはだれもいない、自分たちは何を守っている
 のかと。

 物語志向から離れてのシチュエーションコメディ。案配よいアンサンブル、思いこみと
 勘違いの可笑しさは持ち芸。役者は、困った状況で浮かぶ人間性を、持ちキャラと
 達者な演技でよく現し、楽しいところ。あわせ、皮肉と毒をもって現実を映し、味わい
 深し。自主性、個人を問われて立ちすくみ、過去を否定されて途方に暮れる人々。
 未来を見失った末、妄想に逃げ、無為な仕事に帰るラストが哀しくも怖い。昨今を
 映しているようで、しゃれにならず、苦い味わいを残して印象。

 役者。金替さん。切なの喜び笑いとか、なんとも言えない演技に愛情。
 

[月間一覧