前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 流山児★事務所「深海魚」 <月組>

 @Space早稲田 (1999/4/3-12 16ステージ) 全自由前売り2800 当日3000
 学生2500中高生2000割引(劇団、当日のみ)あり。
 作:深津篤史 [桃園会] 演出:北村壽子(魚)
 美術、選曲:北村壽子 照明:ROMI 音響:青蔭佳代 舞台監督:関根靖晃
 イラスト:横松桃子 出演:下記

 1999/4/8(木)晴れ 7:40-8:45PM(1'05) 最前列より 客席超満員(50人)
 客層:老若男女。平均で20才代後半か。作家・深津篤史さんも客席に。
 客入れ:劇場の対角線状に区切った舞台と客席。後ろになるほど高いベンチ席、
 前列端でも、見難いことはなし。場内誘導は流山児らしく、きちんと手際よく。ダブ
 ルキャスト上演、半券持参でもう一方のバージョンを1000円で観劇可。 全然違う
 味わいに仕上げてるとのこと。

 関西の劇団・桃園会主宰、第42回岸田戯曲賞受賞作家、深津篤史の作品。ねこは
 「五軒町商店街寄合会」('96)以来。カーテンコールでの流山児さんいわく、20年前
 北村想作品に出会った時の新鮮な印象を再び感じている、と。また、劇団への書下
 ろしをこんどは、と客席の深津さんへラブコール。

 舞台。廃ビル、ごみ捨て場なありさま。コンクリートむき出しの壁、床、天井。
 隅にはペイントやコンクリートで汚れたジュース缶や家電製品が山積み。正面に入
 口ドアあり。客席側上方に開かずの明かり窓がある設定。照明は横と後方サイド
 から、人の姿をくっきり浮かばせるな感じで。

 お話。ギャングな企てをやっちゃったらしい、一団。事の余韻に狂騒?、あるいは
 やたら呑気にしてる彼ら。しだい、押し寄せる上手くない現実。なんとかしたい絶望
 と希望を重ね抱く姿を描いていく。

 終わる世界な絶望にあえて浮かれ、浮き上がれない僕ら。集う雀のように騒がしき
 もの達。正体不明の一役三人の分裂娘。狂騒にとまどう普通のおじさん。学生時代
 のなにか悲惨なトラウマを拭いきれない首謀者の青年。その青年の痛みを共有する
 女友達。見たくなくとも転がる、血塗れのずたぶくろ。次々と失踪する仲間。ごっご
 遊びのように浮かれたエキセントリックな会話。判然としない、断片的な呑気な
 世間話なやり取り。に時折真顔、リアルな不安がフラッシュしたように現われる。
 また、同時多発の会話により、能天気さと悲惨さが折り重なり合う。酷すぎて笑うな、
 今の世界を体現してて◎。
 
 終盤、絶体絶命な中、開かずの窓の青空を望む場面。深海魚な悲しみ(ねこイメー
 ジ。閉塞、安穏、手詰まり感とか)と止まず希望を探す姿にヒキョウな「ひまわり」
 (ニーノ・ロータだっけ)の美しい音楽。ちと、感傷的すぎないかと思いながらも、
 胸にきたねこ。ドアを正面に据えて、見えない外の酷い世界を内側から伺わせる
 演出。希望があくまで表立つ舞台にもっと絶望な外の世界を、とちと欲求不満も
 感じたねこ。

 流山児らしい、きっぱりと熱い役者芝居。活きている役者○。処不明のシュールの
 中、生々しく人の感情を表す。ちと感情に浸ってる感じあれど、正直さには好感ね
 こ。職安と肉屋(稲さんと青木さん)の親密さ、語らない交感が切なくて○。とりわけ、
 青木さんが細かな表情、ダイナミックな動き、緩急のリズムなどもろもろ巧みで◎。

 出演(星組・井沢希旨子急病より休演。現在は全快しているとのこと)  
         月組    星組
 職安(リーダー)稲 増文  関根靖晃
 肉屋(↑友人) 青木砂織  木内 尚
 床屋(↑友人) 甲津拓平  中谷政雄
 街金      イワヲ   上田和弘
 牛乳屋     小林あや  澤谷暁子
 写真館     流山児祥  ←
 薬局      小林七緒  小森谷環
 コンビニ    横須賀智美 石黒亜紀子
 学生      谷 宗和  ←
 布団屋1    日高 恵  ←
 布団屋2    西谷綾子  ←
 蒲団屋3    畝部七歩  木村佐知子  


 [月間一覧