前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 青年団第38回公演「ソウル市民1919」

 @三軒茶屋 シアタートラム(2000/6/8-25 16ステージ)
 「ソウル市民」 6/11M,14M,16S,18M,20M,21S,23S,25M 8ステージ

 全指定席 前売4,000円  当日4,000円 前売セット券7,000円(劇団扱いのみ)
 前売学生2,500円 前売高校生以下2,000円(4:00公演のみ)*学生券は劇団扱いのみ
 当日学生券はなし。

 作・演出 平田オリザ 美術:杉山 至×突貫屋 照明:岩城 保+ZEST 、西本彩
 宣伝写真:橋口譲二 宣伝美術:太田裕子 制作:松尾洋一郎、澤藤歩

出演:
                  ソウル市民  ソウル市民1919
                  8ステージ   16ステージ
篠崎家の人々
 父         篠埼宗一郎  志賀廣太郎
 母         篠崎春子   山村崇子
 宗一郎の弟     篠崎慎二   山内健司
 長男        篠崎謙一   松井周    山内健司
 長男の妻      篠崎良子   −−−    天明留理子
 長女        篠崎愛子   辻美奈子
 次女        篠崎幸子   福士史麻   辻美奈子
 謙一の叔父     篠崎慎二   −−−    大塚洋
 叔父の妻      篠崎民子   −−−    和田江理子
 次男        篠崎吉二郎  −−−    松井周
 番頭        川崎慎吾   −−−    足立誠
 書生        高井孝夫   古屋隆太
           山科徳五郎  −−−    永井秀樹
           岩本健之助  −−−    太田宏
 女中        鈴木みつ   兵藤公美
           福島とめ   山田秀香   山村崇子
           木下いく   −−−    高橋縁
           季 淑子   安田まり子
           金 美玉   川隅奈保子  平田陽子
           朴 貫礼   −−−    申瑞季
その他の人々
 印刷屋       堀田和夫   大塚洋    志賀廣太郎
 印刷屋の妻     堀田律子   安部聡子   松田弘子
 印刷屋の娘     堀田由美子  −−−    たむらみずほ
 大工        後藤 一   小林 智
 査証を持ってくる女 奥寺美千代  木埼友紀子
 手品師       柳原竹次郎  足立誠
 手品師の弟子    谷口美弥子  たむらみずほ
 堀田家の女中    井上かな子  平田陽子
 相撲取り      甲斐ガ岳   −−−    島田曜蔵
 興行師       菊池     −−−    秋山建一
 吉二郎の恋人    渋谷絹子   −−−    月村丹生
 オルガンの先生   島野     −−−    木崎友紀子
 映画館の朝鮮人   金 英花   −−−    角舘玲奈

 2000/6/9(金)曇り 7:35-9:15PM(1'40) 上手中段より 客席8割(200人)
 客層:年齢層高の老若男女。インテリぽい方、結構。
 客入れ:当日券。2列目(見上げる格好と断りあり)と中段以降両脇席。40-50
 はあり。折り込みパンフ。作品と時代(過去と現在)について。キャスト一覧、
 予定掲載。物販。1919の戯曲を収録した雑誌ほか、著作本多数。
 上手端だと玄関に繋がる廊下が箪笥で死角、下手よりの席のが○。

 日本の植民地となる前年(1909)の韓国、とある日本人一家の日常を描いた
  「ソウル市民」続編。タイトル通り10年後、大規模な反日闘争・三・一独立運動が
 始まった当日(3/1)午前中の状況を描いていく。シリーズ化も考えているらしく、
 興味尽きないねこ。

 舞台。前回ソウル市民同様、斜になった島舞台。円弧を描く真っ赤な地面、白木の
 家屋、上空に八重、千鳥と連なる木製ブラインド。上手手前に2Fへの階段、
 廊下にぽつんと青磁の花瓶、清涼に野の花。その奥が店頭への通路、転じて下手が
 玄関への廊下。本舞台。マホガニーの楕円テーブル、アールデコぽい椅子。古びて
 もガラスぴかぴかの食器棚。上手に新たにオルガン、長椅子が置かれ。赤と青など
 象徴的な意味深美術、にふーんねこ。

 お話。在韓日本人の有力家・篠崎。そのお茶の間。書生らは暇そうに、長男達は
 忙しそうに、出戻りの次女はなんかいらつき気味に、平和な午前。お楽しみは
 日本からくる相撲取り、巡って呑気なやりとり。もなにやら外が騒がしい。
 韓国人達が通りに溢れているというのだ。使用人達もいつのまにか、いなくなり、
 はてさて一体。

 図解されたよに、滑稽で醜い日本人像。カリカチュア過激(従来比)、マンガも
 入ってるよな、お間抜けキャラが痛烈。日本と世界、個人と家族…の孤独な関係を
 執拗に重ね、離別独立と破綻にスパートする。爆発寸前のはらはら度、やばすぎ
 (従来比)。80年経ってもなんも変わってないな、現代を見通して鋭すぎ。ふむふむ、
 むむむな傑作。

 日本人の無意識の罪、無自覚の不謹慎さ、一層。韓国人に期待してるな言葉事態
 の差別性。ものすごい会話場面が続々。じっと後ろ向きで聞いている韓国人メイド
 の無言こそ、メイド2人きり・ユニゾンの唄の清廉さ、力強さこそ、憤怒の証な。
 民主主義も、階級闘争も自分勝手に取り違えてる日本人も浮かばせ。神の国とか
 いってる人がいるご時世、笑いながら笑えないねこ。

 分かり易く鋭い風刺やら危惧感、てんこもり。弱気な相撲取りなど、歴史を象徴
 してるよなキャラと展開。安楽すぎる篠崎家で結婚も独立も考えない若者。問題を
 訳知りに話すだけ、のチェーホフみたい人物。次女が離婚した顛末で浮かぶ、閉鎖
 された内地・日本。次女の苛立ちとすれ違う家長。もっとあるけど、世界を日常な
 個々人と家庭から炙り出し。その巧さ、もう職人。教科書な人ごとではない、危機感
 を感じさせて◎。

 役者。辻美奈子さん。どうしてもあげられないけど、がんばってくださいな、かわい
 そう加減○。平田陽子さん。表立たないけど、要なメイド役を寡黙に好演。
 島田曜蔵さん。かわいい〜の声が客席から。代表作になってしまうのか?、な美味
 しい役所。本人はどうあれ。

月間一覧