[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 青年団 第49回公演「砂と兵隊」

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2005/11.18-12/4 21ステージ)
 http://www.komaba-agora.com/
 全自由 前売予約当日共 一般3500円 学生2000円 高校生以下1500円

 作・演出:平田オリザ
 舞台美術:杉山至×突貫屋 舞台美術写真:田中流 装置:鈴木健介 照明:岩城保
 衣装:有賀千鶴 宣伝美術:工藤規雄+村上和子、太田裕子 宣伝写真:佐藤孝仁
 制作:松尾洋一郎、田代麻衣、斉藤由夏 協力:(有)あるく、(株)メディアプレス
 企画制作:青年団、(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 平成17年度文化庁芸術拠点形成事業

 出演:
 山内健司  :将校 岩本
 大塚 洋  :兵隊 木下
 ひらたよーこ:兵隊 清水
 小林 智  :兵隊 津野
 石橋亜希子 :兵隊 西川
 
 高橋智子  :戦場を訪ねてくる妻 榊原みき

 志賀廣太郎 :家族 父 高木一郎
 根上彩   :家族 姉 ひとみ
 たむらみずほ:家族 妹 史子
 渡辺香奈  :家族 妹 光恵
 古屋隆太  :新婚旅行 夫 細田太郎
 堀 夏子  :新婚旅行 妻 優美

 小河原康二 :敵の兵隊 A
 福士史麻  :敵の兵隊 B

 2005/11/23(水祝)晴 5:06-6:54PM(1'45) 中央後方より 客席満員(90人)
 客層:20-30歳代最多に老若男女。男女半々、おじさん結構。扇田昭彦氏の姿も。
 客入れ:当日券あり(数枚?)。ロビーで舞台美術につき「ひとつの倉庫と12人展」
 開催中(入場無料)。展示に紛れて、羊団Jerico初演時のチラシ(内田淳子さんが
 美しい)置きあり。関係ないけど、トイレにコートかけフックがないのはいや〜ん。
 
 舞台に砂を使うこと、ついては飴とマスクの無料配布をアナウンス(場内でも可)
 あり。ダストはともかく、乾燥注意報状態なので、喉元留意。またエアコンを止める
 (でも暑い)ので、お腹を鳴らさないよう腹ごしらえ留意。ベンチ2列、雛壇に椅子席
 5列。舞台全幅を使うので、後方で俯瞰した方が○。
 
 折り込みチラシ、極厚1.5cm。落とす人あり、輪ゴム止め希望。折り込みパンフ、
 A5 3ページ。配役、スタッフ、挨拶、予定。次回本公演。5月「上野動物園再々々
 襲撃」@紀ノ國屋サザンTほか。 カーテンコールなし。感謝の言葉が言語を変えて
 (6カ国?)投影、舞台の不条理場面も続き。いずれも意義深いので、その場にとどまっ
 て見届けることを推奨。 物販。戯曲収録本ほか販売。
 
 南島俘虜記('03)に続き、滅びゆく日本人を描くシリーズ最新。行軍つながりで
 火野葦平「麦と兵隊」(ねこ未読)モチーフとか。
 
 舞台。世界からすくいとられた「砂漠」。下手を頂点とした白砂の丘陵、上手のエレ
 ベーターホールまで砂原は延び。砂のところどこに機関銃やら戦禍の名残が見え。
 ほとんどの場合、役者は丘陵から出て、上手側に移動。丘陵の上方に麻袋が吊られ、
 場面ごと砂時計然と流砂を落として、時間経過を示し。周辺に、荒縄でつり込まれた
 キャンバス地がはみ出し、ここにすくい留めてるの体。真正面に、混濁した青の
 大きな矩形いパネル、下手上方に背後の真っ赤なパネル端が現れ。
 
 お話。砂漠の中、ひたすら行軍を続ける日本軍人達。ほとんどは世間話、敵兵とは
 偶然に遭遇。音信不通となった妻を探し続ける夫と娘たち。戦士である夫を訪ねて
 きた、日傘の女性。そして、かつての戦争と関わった家族をもつらしい敵兵達。
 どこまでいくか、しかと定まらぬ永遠の行軍と、つかの間の出会い。
 
 見ざる言わざる聞かざるな戦時下にある今を痛烈に描く「生々しい」不条理劇。
 平田オリザのさらなる過激、もうどこまでいってしまうのかしら。一昔まえなら、
 戦争の普遍性うんぬんなんて評もされたかも。戦争の犠牲になるのはいつも庶民な
 姿が、登場人物に透けて見え、しゃれにならず。
 
 戦時下のそうとは知られぬ日常。イラク派遣はいわずもがな。不明な派兵やテロ
 対策ら大義名分の元、増税や徴兵復活は自明に見えているのに知らぬふり。号令の
 もと従順に「行軍」を続ける滅私奉公の日本人。戦前じゃあるまいし、と思いたけ
 れど、愛知万博の待ち列、その盲従の精神から推すと未だ根深い感あり。ガクブル
 ねこ。と、舞台から道草しながら。
 
 砂漠=行方不明不毛の「行軍」を強いられている日常の一部を示す美術。日常故、
 「お茶の間話をし、平服」の登場人物達。「遠くに聞こえる銃声」はブラウン管
 越しの戦闘、銃をもちながら「戦争の実感がない」など非現実感。しかしながら、
 不安や恐怖と怒りの衝動は現として、飲食など生きる行為と同じくある現実。
 誤解や過ちが概ね世界を変える、どうしようもない無常。国民のためにあるべき政
 (ここでは国防)がとてもそうと思えない、不合理への憤り。

 今の不条理をくっきりと透かし見せ、のんき顔の会話であるほどに生々しく、過激
 強烈。誰にでも起こりうることを示唆するよな、登場人物の名前と設定の変調、
 終わらない終演演出、そして世界に向けられた字幕とともに強く印象に残るねこ。

 役者。ひらたさん。マジ乾いた環境での歌が潤い、感謝。

[月間一覧