[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 松竹製作 新橋演舞場 錦秋演舞場祭り 中村勘三郎奮闘 夜「寝坊な豆腐屋」

 @東銀座 新橋演舞場(2007/10/2-26 25ステージ)
 http://www.shochiku.co.jp/play/enbujyo/index.html
 全指定 一等席15750円 二等席10500円 三階A席4200円 三階B席2520円
 一階桟敷席16800円

 夜の部 森光子・中村勘三郎特別公演「寝坊な豆腐屋」
 作:鈴木聡[ラッパ屋] 演出:栗山民也
 美術:妹尾河童 照明:勝芝次朗 音楽:甲斐正人 音響:秦大介
 衣装:前田文子 振付:前田清美 擬闘:渥美博 演出助手:鈴木ひがし
 舞台監督:郷田拓実、中島幸則、奥野彰 制作:岡崎哲也ほか 製作:松竹
 出演:
 中村勘三郎:松村清一 (東京下町の豆腐屋)
 森光子  :岡野澄子 (清一の失踪した実母 金融会社社長)

 波乃久里子:栗田ひろこ(清一の腹違いの姉)
 米倉斉加年:荻島慶次郎(元映画監督)
 若杉宏二 :蟹瀬直也 (清一の家に居候する学生)

 田根楽子 :山際富子 (澄子の家政婦)
 福本伸一 :松本昭一 (澄子の部下)
 武岡淳一 :高木伝記 (建設会社社長)
 坂東彌十郎:栗田洋介 (ひろこの夫 建設会社勤務)

 佐藤B作 :寺西寛太 (清一の幼馴染み 酒屋)
 金内喜久夫:三好繁夫 (町内のトリスバー マスター)
 大和田美帆:三好純子 (繁夫の娘)

 片岡亀蔵 :杉本英作 (清一の幼馴染み 畳屋)
 角間進  :高木伝六 (電気屋店主)
 中村扇雀 :谷山健一 (清一の幼馴染み 電気屋)
 中村勘太郎:新聞少年

 2007/10/14(日)曇 4:30-8:37PM(1'08/休31/1'26)2階上手前方 客席ほぼ満員(1000人)
 客層:20歳代と中高年女性8割。団体客多め。
 客入れ:当日券一等のみ。物販。筋書1500円 山田洋次、森光子×勘三郎の対談収録。
 カーテンコール1回2分。

 先代勘三郎と縁も深い、森光子と勘太郎・七之助をいれ親子三代共演。

 舞台。回り舞台を3カットして、豆腐屋ほかをぐるり転換。
 お話。空襲を免れた東京下町、東京オリンピック直前の昭和37年。腕はいいのに
 朝寝坊・ダメ職人レッテル貼り寸前の豆腐屋の前に、蒸発した母親が成功した金貸し
 社長としてひょこりと現れる。折しも、再開発計画の是非で町は賛成反対派で二分。
 変わらないもの受け継いでいくことを尊ぶ、豆腐屋は自らと周囲の変化に戸惑う。
 豊かさをもとめ、明日を真摯に考えていた時代を背景に描く、親子と人の絆をめぐる
 物語。

 味のある役者芝居、鈴木脚本らしいいい台詞と暖かな視点。前半どたばた、短い本を
 延ばしたような薄口で△。親子シーンが増え、母親=女社長が人情味溢れる「バカな
 決断」をする中盤〜○。かっこよくて沁みる台詞も後半冴え、真情を打ち明ける
 ラストが涙を誘い。

 やっぱ役者芝居が見物(演出は極力抑制)。勘三郎。意固地だけど、気がよくて愛嬌
 あるおじさんぶりがはまり。森光子。淡々としながら迫るものあり、同時愛らしさは
 自然体。舞台で生きている女優とはかくやな。昼、歌舞伎芝居をしてた役者達が現代
 口語の自然体演技してるのに微笑みねこ。

[月間一覧