[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 新国立劇場「山の巨人たち」

 @初台 新国立劇場 中劇場(2008/10/23-11/9 16ステージ)
 http://www.nntt.jac.go.jp/cgi-bin/index.cgi
 全指定 S席7350円 A席5250円 B席3150円 Z席1500円

 脚本:ルイジ・ピランデルロ 翻訳:田之倉稔 演出:ジョルジュ・ラヴォーダン
 美術:ジャン・ピエール ヴェルジェ 照明:ジョルジュ・ラヴォーダン
 音楽:久米大作 音響:黒野尚 衣裳:ブリジット・トリブイヨワ
 ヘアメイク:鎌田直樹 振付:夏貴陽子 演出助手:保科耕一 舞台監督:藤崎遊
 芸術監督:鵜山仁 主催:新国立劇場
 出演:
・伯爵夫人の劇団
 麻実れい :イルセ(伯爵夫人と呼ばれる)
 手塚とおる:伯爵(イルセの夫)
 田中美里 :ディアマンテ(女優)
 大鷹明良 :クローモ(性格俳優)
 植本潤  :スピッツィ(若い俳優 主役を演じることもある)
 綾田俊樹 :バッターリア(男優ながら女優を演じる)
 渕野俊太 :サチェルドーテ(神父)
 大原康裕 :ルマーキ(荷車を引く男)

・「不運」と呼ばれる屋敷の住人
 平幹二朗 :コトローネ(魔術師とも呼ばれる)
 及川健  :小人クアケーオ
 久保酎吉 :ドゥッチョ・ドッチャ
 田根楽子 :スクリーチャ
 細見大輔 :ミロディーノ
 佐伯静香 :マーラ・マーラ(傘をもつ)
 真織由季 :マリーア・アッダレーナ

 小春(アコーディオン)
 澤田若菜(ヴィオリン)

 2008/11/9(日)曇 1:05-3:08PM(2'01)前方下手 客席6割(600?人)
 客層:中高年最多に幅広く、女性8割。役者ファン中心かな。
 客入れ:3列目最前、1F両端ブロック、2F席は使用せず。折り込みチラシは希望者
 だけ持ち帰り。パンフ 劇場機関誌。物販 パンフ B5 800円。いつもながら
 読み物充実。 カーテンコール2回2分。麻実さんから投げキスあり。

 1937年イタリア作家の遺作とか。宮城聰演出短縮版以来みるねこ。
 舞台。眼前にそびえ立つ巨大太鼓橋。向こう側は見えず、手前は断ち切られて絶壁。
 両脇の支柱から「屋敷」内?に入ることができ。

 お話。浮世に絶望し隠遁生活をおくるコトローネのもと、旅の一座が訪れる。看板
 女優は現実に疲れてはいたが、諦めてはおらず。現実と夢想、大衆性と芸術性らを
 巡り、2人は対峙する。

 醒めてみた夢のような不思議、また謎そのものが面白いねこ。芸術問答、痴話げんか
 、歌とダンス、仮面舞踏、人形使いと種々趣向。彼岸と此岸、妄想と現実を文字通り
 「橋渡し」する舞台装置。等から人生の意味、芸術の意義を時に挑発しながら問い
 かけ。子供のように信じろと魔術師おじさんの弁、をまさに絵に描いたように魔法的。
 次がなにがくるかと穏やかに期待しつつ楽しむねこ。

 未完部分はシルエットの役者達又タブローとなったよなイルセを背景にスライド文で
 補完。「山の巨人」が突然に登場し、きな臭い展開となり。ますます魔法に謎めき、
 煙に巻かれた印象ねこ。

 役者。役者陣の演劇、とりわけ会話は明晰。朗朗と平、堂々と麻実が火花を散らし。
 手塚とおる、綾田俊樹が譲れない個性で闘って、個々に面白いねこ。

[月間一覧