[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 SEPT 日本語を読む その4 Bプログラム「家、世の果ての……」

 @三軒茶屋 シアタートラム(2011/5/5,7 2ステージ)
 データはCプログラム レポート参照

 作:如月小春 演出:北川大輔[カムヰヤッセン]
 初演 劇団綺崎1980年6月 @駒場小劇場
 出演:
 吉本菜穂子:はな子
 佐戸井けん太:ブラッキー
 久世星佳 :ママ
 吉見一豊 :猫河原精肉店
 松金よね子:犬屋敷精肉店
 粕谷吉洋 :猿ヶ島精肉店
 ともさと衣:百合子
 石母田史朗:五郎
 小村裕次郎:卜書き

 2011/5/7(土)曇 7:02-8:48PM(1'46)前方中央 客席ほぼ満員(240人)
 客層:女子高生からじじばばまで幅広く。女性8,9割。
 客入れ:昼と一緒。カーテンコール1回。

 80年代の始まり、作家20代半ば 都市と個人を描き続けた如月小春の初期作。
 舞台。椅子ざんまい。木製の背もたれクッション付椅子が8脚横並び。両脇に2つ並び
 下手端にト書き読み用1。

 お話。客間での自殺を咎められたはな子は、飼い犬ブラッキーをつれて町へお使い。
 スーパー不夜城。ハッキリしない地図を頼りに人々をかき分けて行く、女子と犬。
 一方、メロドラマな黄昏にくれる精神を病んだ女性・百合子はなにものかに掠われる。
 「家、世の果ての……」と残された紙片。都市の辺境にある精肉店ではな子は呟くの
 だった。…個ハ辺境ニアリ、タダ 辺境ニアリ、楽シミハアマリニ稚クテ ザワメキ
 ノミガ タユタイ続ケル ―― コンナ夜ニ 正シイナンテ事ガ 何ニナルノサ。

 脚本の言葉大事と血肉とし、体感できる熱気、息吹に転じて客席を蔽った役者陣。
 鋭い観察眼、自虐的で皮肉な視点をもち、圧倒的な饒舌さで語る登場人物達、を
 ライブ感たっぷりと声と佇まいの力だけで現出させ。部分は知られても全体は見えず
 忍びよって翻弄する都市の分身なそれぞれ。疾風怒濤を絵に描いた炎上型女優・吉本
 菜穂子、一方軽妙なリズム感で犬を快演した佐戸井けん太 がとりわけ素敵。

 演出は本と役者を立てて、きっぱりシンプル。場を仕切る照明中心も、ラスト冷凍庫
 場面ではクールブルーに瞬間染め。石造りの劇場空間とベストマッチ。難解な作品
 なれど、「演劇」にどっぷり肩まで使った感じ、多幸感たまらないねこ。

[月間一覧