@吉祥寺 吉祥寺シアター(2021/01/15-02/01 20ステージ)
全指定 前売・予約(当日精算)一般4000円 ユース・シニア3000円
高校生以下2000円 当日券 一般4500円 ユース・シニア3500円 高校生以下2500円
@伊丹 AI・HALL 2/5-8 6ステージ
@三重 三重県文化会館 小ホール 2/13-14 2ステージ
@善通寺 四国学院大学ノトススタジオ 2/18-20 3ステージ
作・演出:平田オリザ 舞台美術:杉山 至 舞台監督:中西隆雄 小川陽子
舞台監督補佐:三津田なつみ 照明:井坂 浩 照明操作:高木里桜
音響:泉田雄太 音響操作:秋田雄治 衣裳:正金 彩
宣伝美術:工藤規雄+渡辺佳奈子、太田裕子 宣伝写真:佐藤孝仁
宣伝美術スタイリスト:山口友里 制作:太田久美子、赤刎千久子、金澤 昭
企画制作:青年団/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場 提携:(公財)武蔵野文化事業団
協力:(株)アレス 助成:文化庁文化芸術振興費補助金(劇場・音楽堂等機能強化
推進事業)|独立行政法人日本芸術文化振興会
出演: 初演 再演 2008/6/27-7/6 2021/1/15-2/1 13ステージ 20ステージ 吉祥寺シアター ← 一般3500円 4000円 1時間55分 ← 磯崎健一(入居者夫) 志賀廣太郎 猪股俊明(客演) 磯崎郁子(入居者妻) 大崎由利子(客演)羽場睦子(客演) 磯崎好江(娘・今日訪ねてきた) 渡辺香奈 たむらみずほ 磯崎保奈美(娘・今日訪ねてきた) 堀夏子 岩井由紀子 三橋明(古くからいる入居者) 篠塚祥司(客演) 山内健司 三橋恵美子(娘・しばらく滞在) 辻美奈子 井上みなみ
杉原幸三(入居者夫・現役ビジネスマン)大塚洋 永井秀樹 杉原千寿子(入居者(妻) 山村崇子 能島瑞穂 中岡誠司(見学者夫) 山内健司 小林 智 中岡直枝(見学者妻・千寿子の同級生) 松田弘子 ← 野間ひかる(ガイド) 天明留理子 村田牧子 沼岡勇入(短期滞在者夫) 足立誠 島田曜蔵 沼岡まゆみ(短期滞在者妻) ひらたよ一こ 井上三奈子 原口充(DVDの配達人) 大竹直 吉田 庸
町田弥生(職員) 高橋智子 堀 夏子
2021/01/16(土)晴 2:02-3:57PM(1'55)後方上手 客席満員(120人)
客層:20-30才代女性と中年層、男性8割。
客入れ:感染対策。検温、手指消毒、1席空け。折り込みパンフ A4両面。
物販。上演台本 1000円。カーテンコール1回。アフタートーク後、規制退場。
初演から時間設定を「昭和最後の日々」に変え。「自粛」が背景の「タイムリー」な
上演。
舞台。下手に上がる、三層のウッドデッキ ラウンジ。籐椅子、テーブルが上2、
最下段はソファとテーブル。背景は植物壁。両袖は紗のカーテン。
お話。マレーシアの日本人向けリゾート地。永代入居可能な保養施設でのそれぞれの
事情と抱えている事柄を描く対話劇。
離れて知る、逃れない日本人の業と、日本の問題が浮かび上げ。平田オリザ真骨頂の
作品。図ろうが流されようが、誰もが引きこもり、どこにも行けてないという、
悲喜劇。穏やかな外観と、ざわつく胸の内も伺えるクリアなミクロ、心情がしらず
重なっていくマクロの見せ方が巧くて、むふふな面白さ。「東京ノート」同様、
小津映画パロもお楽しみ。初演からキャスト一新して、年月を思わせ。最近同様、
松田弘子さん続投というのが面白いところ。
アフタートーク 3:59-4:20PM(21)ほぼ居残り
登壇 平田オリザ
再演にあたって俳優の年代もあって整合性がとれない。「昭和最後の日々」に設定
「自粛」が図らずもタイムリーに。「自粛」冷戦下はイデオロギーからだったが
その後公共性を帯び、今回は集まるなと言う、ライブエンタメのあり方が問われて
いる。
質問Q1 コロナはエンタメ業界にはマイナス、良かったのは新しい表現形態が現れた
こと。「ヤルタ会談」でのSNS使用など。
「ヤルタ会談」は元々向いている。若い人達から新しい配信形態がでてきたのは
良かった。自分達は配信は昔からやっていて、アレルギーはない。海外ではメトロ
ポリタンオペラが早くから配信を行っていて、アンケートで本物がみたくなったが
9割あったという。海外へ伝えるのは良いツール。飢餓感を煽るというのが王道。
そのためには、ハイスペックな配信でないと逆効果。
第三波が、自分は楽観的だと思っていたが辛い。地震も余震が辛いと言われている。
若手劇団は先が見えない、稽古場が確保できない、先々の保証がないので計画が
立てられない。公演が中止なると2,3百万の借金を、私はそれどころの借金では
なかったが、普通の人には背負いきれない。
青年団は悪運強く、騒ぎになる直前に豊岡へ移転した。市長だけでなく教育長も
変わっていて、学力を取り戻すではなく、スポーツとアートで子供たちの活力を
取り戻す、もしダメだったときはそのときはそのときだ、と言っている。
コロナは保証の対象外。なにかあっても、各県にオーケストラや劇団があれば、
なんとか回していける。文化のバックアップ機能と呼んでいる。
Q2 平成生まれ、10年ごとに災害があって、そのたびになぜわちゃわちゃする
のか。
10年に1回、アメリカは真水で100兆円の対策費。これを使うなら、年3兆円で
地域へのリスクヘッジを行った方がいい。強靱化より、国土の柔軟化が大事。
そういう議論ができればいい。フィンランドには、超党派で100年後を議論する
委員会があると聞いている。
Q3東京ノートは「東京物語」がモチーフ、こちらは「晩春」でしょうか。
ほぼパクってます、判る方は秘かに楽しんでほしい。
Q4 リタイヤしてマレーシアに住むと言うのは自分は考えられない。現状は。
初演当時ははしりだった。円高で日本人の海外旅行のかたちが変わった。90年台に
なって、不況でリゾート開発が停止した。2000年代にまた増えて、今は物価が
上がって、年金だけでは暮らせない。栄枯盛衰。バンコクは日本人が10万人住んで
いて、安定した状況と聞いている。
緊急事態宣言で平日夜の客席が微妙。最初夜の公演はできないと思っていたが、
チケット販売以降だったので。これから販売される公演ではできない。
若手劇団で平日6時開演の公演は無理。大々的に宣伝はやりにくいので声かけを
お願いします。
[月間一覧]