@初台 新国立劇場オペラパレス(2024/12/21-2025/01/01-05 18ステージ)
全指定 S席14850円 A席12650円 B席9350円 C席6050円 D席4950円 Z席1650円
@長野 サントミューゼ(上田市交流文化芸術センター)大ホール 1/12
振付:ウエイン・イーグリング 音楽:ピョートル・イリイチ・チャイコフスキー
美術:川口直次 衣裳:前田文子 照明:沢田祐二
指揮:アレクセイ・バクラン(冨田実里) 管弦楽:東京フィルハーモニー交響楽団
合唱:東京少年少女合唱隊
出演:
クララ/こんぺい糖の精:池田理沙子(小野絢子、木村優里、廣川みくり、柴山紗帆)
ドロッセルマイヤーの甥/くるみ割り人形/王子:奥村康祐(福岡雄大、渡邊峻郁、
速水渉悟、井澤駿)
ドロッセルマイヤー:中家正博(菅野英男、小柴富久修)
ねずみの王様:小柴富久修(木下嘉人、渡邊拓朗)
ルイーズ/蝶:奥田花純(五月女遥、飯野萌子)
雪の結晶:飯野萌子、廣川みくり(花形悠月、金城帆香/直塚美穂、広瀬 碧)
スペインの踊り:直塚美穂、原田舞子、中島瑞生(花形悠月、山本涼杏、仲村啓)
アラビアの踊り:米沢 唯(益田裕子、関晶帆)
中国の踊り:広瀬 碧(奥田花純、五月女遥)
ロシアの踊り:上中佑樹(木下嘉人、水井駿介、樋口響、小野寺雄)
花のワルツ:吉田朱里、内田美聡、仲村 啓、渡邊拓朗(直塚美穂、赤井綾乃、
原健太、森本亮介)
2025/01/01(水祝)晴 2:02-4:23PM(51/休32/52)3F中央 客席3F2割(60人)
客層:20-30才代女性中心 家族連れ多め。
客入れ:感染対策 手指消毒任意。当日パンフ B5冊子。引き継ぎポストカードプレ。
内外とも正月飾りなしツリーありで演目のXmas継続中。フードも季節ものなし?、
年末に年越し蕎麦が出たらしいけど。4:17PM頃終演 カーテンコール4回 2回目中、
ドロッセルマイヤー・中家さんが進み出て魔法を掛け、新年あいさつの字幕とジェット
でキラキラを飛ばし、ヤンヤの拍手。
昨年の小野、福岡ペアから2回目は、池田、奥村ペア。
舞台、お話は前と同じ。
ペア快調、ねずみもノリノリで気持ちが上がるねこ、おかげで東フィルの音量が増して
聞こえるという楽しい錯覚あり。池田さん、手足長く、スッと伸びやかでキレイ。
思い切りもいいし、素敵。奥村さん、も伸びやかで弾けるよにバネが効き。表情良くて
池田さんとのペアを多幸感溢れるものとし。コールドの見事さはいわずもがな。
米沢さんのアラビアの踊りも2回目、サポートする男達とのフォーメーションが
シアトリカル、物語は立たないけどなにおか語るようで素敵。
[月間一覧]