前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 第三エロチカ「わらの心臓」世田谷パブリックシアター提携公演

 @三軒茶屋 シアタートラム(2000/5/11-21 14ステージ)
 全指定4200円 ウィークディ学生割引 3500円(劇団のみ扱い 限定)

 作・演出:川村毅 音楽:杉浦英治 美術:中越司 照明:キム ヨンス
 音響:原鳥正治 衣裳プラン:バルタザール鈴木 演出助手:小松主税
 舞台監督:向井一裕、JAF 音響操作:飯嶋智 演出部:関美智子ほか
 衣装進行:山本由起子ほか 大道具:C-COM舞台装置 小道具:高津映画装飾
 宣伝美術:マッチアンドカンパニー 制作:平井佳子
 企画制作:第三エロチカ、世田谷パブリックシアター
 出演:
 戸川純  :女(安藤ミサ。「火山のふもと」バーママ)
 吉田鋼太郎:男(国間境一郎。大学教授)、X *[AUN]
 野並哲郎 :諜報委員(小野木)
 宮島健  :労務者(ミラレバ)

 永野裕史 :パンク(ストリートキッズ)、若い浮浪者
 円堂香  :介護員
 坂本容志枝:老女(国間京子。境一郎の母親)
 水下きよし:青い信者(ガネーシャ大師) *[花組芝居]
 吉村恵美子:灰色の信者
 笠木誠  :緑の信者(チティパティ大師)
 清田直子 :朱色の信者(マーリーチー)
 哀藤誠司 :白い信者(大室医師)、浮浪者
 伊澤勉  :学生(境一郎の教え子)

 友田憲宏 :眼帯の浮浪者
 登山貴弘 :片足の浮浪者、刑事
 白井武史 :機動隊員
 ほりゆり  :境一郎の妻

 2000/5/20(土)雨 2:05-4:25PM(50/休15/70) 中段より 客席8割(200人)
 客層:女性7割、20才代とおばさま中心。中年男性客も結構。
 客入れ:当日券。袖側に30席ほど。開演間際でも結構空きあり。
 折り込みパンフなし。物販。パンフ(ほぼ文庫本サイズ 500円)作家が語る作劇
 背景。生物学者からの「クローン」を通して「私」を考える」寄稿。写真付き役者
 紹介が親切。台本(1500円)

 舞台。パースペクティブに奥で合わさった斜め白壁。調度はワイヤフレームなシン
 プルテーブルと椅子のみ。床も黒色無機質。前方、両袖に金網フェンス。壁には
 病床少女の映像など時折大写し。

 お話。秘められた戦争、男女の記憶。未来から回顧する現代な歴史劇。
 2040東京。貧富の差は拡大、町はスラム化。原発事故跡地は「火山のふもと」と
 呼ばれ、山の手連中は近づこうともしない。そこで酒場ママのミサ(戸川)。
 どこかいかれた住人連中に、一時の慰めをもたらしている彼女。一方、大学教授・
 国間(吉田)は病み、悩んでいた。不可解な妻の自殺。そして、見知らぬミサから
 の合いたいというメール。どうも、新興宗教団体が絡んでいるらしい。さらに国間
 は殺人容疑で誤認逮捕されてしまう。不思議な結びつきのミサと国間。2人に忍び
 よる「教団」の影。果たして、どんな秘密が隠されているのか。

 映画やら芸術の政治批判。代理母、クローニングが成った世界のアイデンティティ
 コミュニズムと宗教。今、日本で起きている戦争、戦後な未来。などなど。いつも
 ながら問題意識あれこれにおくる、川村毅新作。

 繰り返される愚かしい歴史、不明な現代人の有り様。記憶に生々しいカルト教団の
 事件つうか「戦争」を歴史の中で捉える試み。40余年を経た「未来の過去」と
 「現代の過去」な「戦争」を重ね合わせ、相互の「戦後」を問う仕掛け、その1。

 一見より賢明、強固となったよな、今の平和状態。しかし、人が私利私欲、保身な
 弱き心、逆しまな暴力性が無くならない以上、いかに儚いものかを見せつけるよな
 展開。近作の毒気に満ち、直截な政治批判は減り、人を巡る物語性を増した印象。
 趣違えど、鋭い視点変わらず。

 自分クローン、それもたくさんな仕掛け、その2。同じだけど違う、でも意識以外
 は社会的に区別不可、どうするよ?。な設定でいやます現実感、自己喪失。
 男・国間。どうすればいいか茫然自失。不明なこと多すぎ。妻の自殺動機、母親の
 自分への愛情、ルーツな父親。事実が強烈であるほど、なおさらに実感なし。
 凡庸を愛するも、世間は許さぬ片思い。不幸継続な哀しさ。

 一方、女・ミサ。波瀾万丈な境遇に、何者でもないことを欲する。でも、一見
 後ろ向きは逃避でなく、醒めた理性故。世界=腐ってる、愛=しわくちゃ、でも、
 それがいいのよと嘆息。暗闇に出口な明かりを探すだけの男・国間、自ら光を
 注ぐ女・ミサ。絶望が連鎖する物語の悲惨が変わらないこそ、なお救いを感じ
 させて感動ねこ。

 役者。おやじがいい味わい、なのは今回も。宮島さん、野並さんの胡散臭さ○。
 水下さん。なんか芝居がかりな口跡でちょっと違う人物像醸し。戸川さん。戯曲
 に囚われない自由なとこ○。感情を吐き出す場面の自然児ぶりが魅力。

月間一覧