[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 トリのマーク(通称) 花と庭の記憶-向島-その1
 「測量士パム, プシュカル山 "Pam the surveyor, Puscal Mountain" 」

 @東向島 現代美術製作所(2004/5/22-23 4ステージ)
 http://www.ask.ne.jp/~factory/
 要予約 2200円

 原案:柳澤明子 構成・演出・美術・音響:山中正哉 音響操作:丹保あずさ
 会場:櫻井拓見、西邨紀子、中村智弓 制作:櫻井拓見、丹保あずさ、西邨紀子
 衣装・製作:柳澤明子 主催:向島のトリのマーク(通称)実行委員会
 共催:AAF2004(アサヒ・アート・フェスティバル)
 出演:
 柳澤明子
 丹保あずさ
 山中正哉

 2004/5/22(土)曇 5:07-6:00PM(51) 入口よりとか 客席満員(27?人)
 客層:20-30才代中心に親子連れありの家族幅広さ。女性過半数。
 客入れ:半蔵門→東武伊勢崎線直結(曳舟で各停乗り換え)で以前より便利となり。
 とはいえ、渋谷乗車〜現着で50分。余裕もった移動要。移動式趣向。大きな荷物は
 預かってもらったほうがいいかも。折り込みパンフ。A5を開演前と終演後にそれ
 ぞれ。ご近所のうまいものマップもあり。物販なし。

 「向島」を題材にした新シリーズ、その1。今回は今も当時の道具が残っていると
 いうゴム手袋工場跡地のギャラリーにて。

 会場と移動。(1)受付 塀に囲まれた会場外で案内ビラをもらい、入口から導線
 ぞい(つってもまっすぐ前に見えてる)に受付へ。二つあり建物のひとつで待つよう
 に案内され。(2)四畳半ほどの白い部屋、壁に小さな人型。中央にゴム手袋と置き
 台。触ってもいいけど、ゴムくさくなりますよ、と案内人・丹保さんから一言。
 壁沿いに座り、4人ほどは立って待ち。
(3)移動1 導かれて隣の部屋。中央にその部屋を俯瞰した図がランタンに照らされ
 てあり。壁にテープで描いた景色。昔の山中氏が昔の葦の原、人が集まり、測量が
 始まったと導入。測量士の言葉からその一部始終を見に行くことなる。
(4)移動2 受付で渡された、いろはの整理券順に呼ばれて、隣の建物へ(いろはを
 知らない人あり、戸惑いが。学校で教えない?)
 倉庫然とした大きな白い部屋。中央に柱、床に飛行士姿でうつ伏せで倒れてる柳澤
 さん。銀色の丸テーブルに丸椅子がいくつか。山中さんは、旅行かばんから黄緑の
 テープを取り出し、壁に貼ってドローイング。

 川があり、対岸に人、水面に泳ぐ人、やがて橋ができ、汽笛がとおり。地域の変遷や
 、工場(の煙突)が森に変わっていく様子を、テープを使って描いていき。ゴム長靴
 を取り込んで立つ人を描き、倒れてる柳澤さんを見下ろすの図にしたり。風(扇風機
 )が吹くと煙が流れたり、と工夫。最後の四面目で倒れている柳澤さんに行き当たり
 、彼女復活。退場した山中さんに代わり、描かれている絵に補足。緑の森には桃色の
 花を咲かせたり。

 待たされる、実演食材な美味しいお楽しみ。ほんの2会場移動だけど、最後まで期待
 を抱かせ、まったり満たしてくれ。以前、この会場で行ったテープ線画と同じ手法。
 顔文字もそうだけど、シンプルな絵面に気持ちや遊び心が入るのが面白いねこ。シン
 プルでかっこよくもあるし。描いている段取りで間があき、睡魔が来るのは致し方
 なし、というかそれもよしと思うねこ。

月間一覧