[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 超歌劇団 第23回公演「アクロバティック刑事」

 @静岡 寿町倉庫(2004/12/11-12 3ステージ)
 http://map.yahoo.co.jp/pl?nl=34.57.29.771&el=138.22.57.942&la=1&fi=1&sc=4
 全自由 前売1000円 当日1200円
 
 作・演出:うるけん一郎太
 照明:太田昌樹 音響:笹木良子 映像:佐々木祐
 音響オペ・映像オペ:笹木良子 チラシ:馬走POM 装置移動:鈴木創
 制作:笹木良子
 出演:
 うるけん一郎太:37曲署 拷問課課長、警視総監(地位は高いが身分は低い)
 魚人ごろー  :KATO様(陰の支配者!?)

 渡辺祐介 :清水星矢(特別機動警察 第10班 警視総監直属 親衛隊長)
 堀田早樹子:麻生由紀(訳も分からず逃げている・記憶喪失の女。星矢の元恋人)
 
 ハル美 :サデスティック・ミカ(警視総監の女王様。野心家)
 池ヶ谷馨:ミスター・クルーゾー(超能力をもつ怪人)
 くるっぱぴっこ:大屋政子(やがて大金持ちとなる)
 
 2004/12/11(日)晴 3:05-4:14PM(1'07) 倒壊ビルの下 客席9割(36人)
 客層:20歳代中心、男女半々。ほか、子犬同伴おばさんとか、県外者少々とか。
 客入れ:舞台を囲んでコの字、両脇は2段雛壇の布団敷客席。いつものよう、開演
 前に客席の説明(映像の見え方、仕掛けの危険度、芝居参加度合い)。あと、全員
 での「犯人はお前だ!」コール練習、犯人役選出など仕込みあり。ちょっとびびり
 ながら、楽しむ客席。荷物預かりはたぶん頼めばあり。折り込みパンフ。A4 
 3ページ。挨拶、富豪・大屋政子の説明、クイズ、スタッフ、役者掲載。次回公演。
 3/5,6「暁に燃える白球を追え(仮)」スポコンもの?。物販。Tシャツ 1500円。
 カーテンコール。役者、スタッフ紹介。今回はプレゼントなし、次回はDM持参者
 から抽選で、公演DVDプレゼント予定とか。
 
 舞台。パンフレットに客席ハザードマップ。サイドブロック席の後ろに「悪の化身
 KATOの覚醒により倒壊するビル群(お客の背中に落下)」、隅の黒ビニールは
 「KATOの巨大な羽(カーテン状に客席前を覆い)。上手側には「活火山と化す
 富士山(その場面では避難誘導あり)」と、KATO(ロケット+人形)が飛ぶ
 導線。正面スクリーン。天井に吊り縄いくつか(うるけんさんが飛ぶロケットの
 導線とか)。上手正面席頭上に「落下する岩」。床下、手前が「KATOの波動で
 裂ける地面(板屑の山)」、スクリーン側に「警視庁の秘蔵金塊」。いずれの仕掛
 けも、お客が体感できる趣向。

 お話。禍々しい姿の警視庁の黒幕KATOは、警視総監を下僕と操り、ある女を
 追っていた。圧倒的な力に、しぶしぶ親衛隊長に探索を命じる警視総監。地位は
 高いのに身分が低い彼はまた、女王・サディスティックミカの下僕でもあった。
 彼を支配するミカ、欲望の権化、には大きな目的が。警視庁に眠る莫大な財宝を
 手に入れること。そのため、警視総監がもつ金庫室のIDカードを奪回する計略を
 巡らすミカ。それも、素直に差し出されたIDカードを受け取らない偏屈さ故で
 あったが。

 警視総監の下僕生活をよそに、親衛隊長は女を追走。かつての恋人でもあった
 彼女は記憶喪失。過去の甘い思い出(浜辺で1畳サーフィン(畳がボード)とか)、
 尽きせぬ愛情は、親衛隊長の現実感もまた惑わしていくのだった。あとはもう
 なんか二人のラブリー世界。しかし、KATOと警視総監の魔手は、着実に
 恋人達に迫っていた。

 ついに女を捕獲され、KATOにドラキュラよろしく、細首から生き血を啜られて
 しまう。南無三宝、KATOは自分でさえ制御できないパワーを得、日本を破壊の
 渦に巻き込んでいく。忘れかけていた正義の心、惨状を前に警視総監は目を
 覚ます。ていうか只の復讐?。自らロケットを操り、KATOに特攻。KATOは
 ロケットもろとも富士山につっこみ、活性化した噴火口に滅していくのだった。
 そんな騒ぎのどさくさに、やがて大富豪としられる大屋政子は、警視庁の瓦礫の
 中から財宝=金塊をゲット。めでたしめでたし。

 
 仕掛け趣向とも、観客参加度UP。小空間ではらはらどきどき、楽しいねこ。
 割引券を餌に釣った客から、縄跳び+お客コール数で犯人役選抜。後に拷問芝居に
 強制参加。バカップルとあざけり台詞だけのために、男女組へペアルック貸与。
 劇中、手下設定のお客に台詞を(カードを突然みせて)言わせ。役者が気に入った
 お客は恋人気取りで、ダンスを一緒に踊ることとなり。お馴染みの「岩」「裂ける
 地面」「倒壊ビル」「火山」らは遊園地アトラクションよろしく、というか安穏と
 しては居られない実感をもって(へっぽこのおかしみを伴って)迫り。そこら迫ら
 れて嬉しいな、らしいアクロバティックぶりに、なんかもう愛情を感じるねこ。
 
 そこら、芝居とは思えない部分のほか。キャラ芝居とメイク、濃すぎ。ストーリー
 無さ加減を補ってあまりある、派手な見栄えで圧倒。口角泡を飛ばすテンションの
 ごろーさん。知らない世界に行ってしまっている、ハル美さん。そこら堀田さんも同様。
 とほほさ加減に風格さえ感じさせる、うるけんさん。妖しいゾンビメイクと、なん
 ちゃって超能力のミスマッチに笑いな、池ヶ谷さん。もうすこし出番がほしかった
 くるっぱさん。そして、「鬼の一休」真之介役の熱血ハンサムぶりが記憶に残る、
 渡辺裕介さん、喜ばしい舞台復帰。楷書な台詞回しと、絵に描いたような熱血演技
 の持ち味変わらず、微笑みねこ。

月間一覧