[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 東京芸術劇場「THE BEE English Version

 @水天宮 水天宮ピット 大スタジオ(2012/2/24-3/11 20ステージ)
 http://www.geigeki.jp/suitengu/index.html
 全指定 一般5000円 25歳以下割引2000円 高校生割引1000円
 障害者割引・車椅子席4500円
  @NY 1/5-15、London 1/24-2/11 、香港 2/17-19
 
 原作:筒井康隆 「毟りあい(むしりあい)」(メタモルフォセス群島@新潮文庫)
 脚本:野田秀樹&コリン・ティーバン 演出:野田秀樹
 舞台美術・衣裳デザイン:ミリアム・ブーター
 照明デザイン(初演):リック・フィッシャー 音響デザイン:ポール・アルディッティ
 舞台美術(香港):堀尾幸男 映像(香港):奥秀太郎
 舞台監督(プロダクション・マネージャー):ニック・ファーガソン
 舞台監督:ニック・ヒル 照明(香港):クリストフ・ワグナー
 音響:クリス・リード 宣伝美術:吉田ユニ プロデューサー:内藤美奈子
 共同制作:Soho Theatre, London 企画・製作協力:NODA・MAP
 主催:東京芸術劇場(公益財団法人東京都歴史文化財団)、公益財団法人東京都歴史
 文化財団

 出演:
        初演         今回
        野田地 
        2007/7/12-29     2012/2/24-3/11
        30ステージ      20ステージ
        シアタートラム    水天宮ピット 大スタジオ
        ほかLondon      ほかLondon、NY、香港
        6500円        5000円
        1時間12分            1時間13分
 
 井戸    :キャサリン・ハンター ←
 百百山警部 :トニー・ベル     マルチェロ・マーニ(香港/東京)
 シェフ               クライブ・メンダス(NY/London)
 リポーター
 安直    :グリン・プリチャード ←
 小古呂
 小古呂の息子
 リポーター
 小古呂の妻 :野田秀樹       ←
 リポーター

 2012/3/6(火)曇 7:09-8:22PM(1'13)下手後方 客席満員(220人)
 客層:大人よりの老若男女。
 客入れ:ベンチ8列。舞台が高めなのでどこでもOK。折り込みチラシそれなり。
 客入音楽は初演同様、きちゃってる昭和歌謡と特撮もの。パンフ A4 6ページ。
 海外公演劇評1枚。物販。英語版台本 800円。カーテンコール2分5回。

 2007年初演作、ワールドツアー再演。
 舞台、お話は初演同様。

 劇場の密室度が俄然増して、ガンガン迫るスラップスティック転じてブラックな
 コメディ。役者演技は研ぎ澄まされ、より深化。冒頭の輪ゴム操りの動きは初演より
 デフォルメされ、より高速展開。以降のどたばたぶり、見立てのお茶目さに都度
 にんまりねこ。笑っちゃうほどに迫るキャサリンの狂態ぶりをすっかり楽しむねこ。

 ポスト・パフォーマンス・トーク 8:35-9:13PM(38) ほぼ居残り
 角田光代、野田秀樹 司会:伊藤なつめ

 メモと記憶による覚書につき、抜け多数、正確さに欠けることをお断りねこ。

 伊藤 角田さんを呼んだ理由。俳優が70年代写真集をみつけてきて、その中に
  角田さんの文章があった。野田と共通点があるかもと。

 角田(舞台の感想)DVDも面白かったが、小説と同じで芝居にも見合った大きさが
  ある。間近でみて面白かった。(内容は)先入観なしにみて、違っていてびっくり
  した。9.11ともつながるのかな、なぜ筒井なんだと不思議だったが。20才代に
  遊眠社をみた感じと15年間みない間に社会的に小コミットされた、大上段でなく
  生活の事件として身近な切り取り方をしている。
 (角田さんも生活の題材が多い)最近おおい。自分ができてしまう小さな事件を
  取り上げる。野田さんのは大きな枠。

 伊藤 海外の役者と舞台は3弾目。同じ事件をモチーフにしている。不倫相手の子を
  火事で殺す。大きな枠とはいえない。
 角田 戦争とか、遠い世界とまとまってみてしまう、組み込まれてしまう印象が
  ある。

 野田 最近思うのは、どういうことかと言われて答えがない、芝居は質問でしかない。
 そこで終わってしまうもの。答えを出すのも違う。芝居で訴えかけるのではなく、
 見た人がもちかえってほしい。だから、自分の芝居はすかっとしない、なんか残る、
 暴力性について考えさせる。最近そうなった。再演で深まったと言われる。深まった
 感じがするのは、たとえば冒頭(輪)ゴムをつかうが、これでいいかと言う気持ちが
 あったのが受け入れられてて、自信になっているから。輪ゴムをつけている時点で
 すでに深い。前回より台詞をよくわかってやっている。
 
 キャサリンの最後の台詞の後、封筒がくる、この闘いは終わらないぞというのが
 はっきり判る。初演では封筒はでてこなくて、もやもやして終わった。
 
 角田 結論を考えるとわからなくなる。結論は書けません。自分はこんなアイロニ
  カルな捻りは出来ない。

 野田(海外と日本の感覚の齟齬)ロンドンではキャサリンがいるから認知されている。
 NYは(言葉で現すことができない)変な熱狂がある。女性蔑視だと出て行ったり、
 タランティーノと区別が付かない笑いがあったりした。香港はよくわらっていた。
 子供が指を自分から指を出す場面は日本だけ笑わない。香港はゲラゲラ笑ってる。
 文化の比較ができるので面白い。
 
 角田(角田さんの作品は海外で翻訳されて、アジアで人気ですが)英語圏は2冊だけ
 芝居と違って言葉だけなので判りにくい。日本は虐めがひどいのかととか、全然違う
 とらえ方をされて歯がゆい。

 野田 大使館とか学者の集まりではずれているなと、感覚が違う。
 角田(映画化とか別のクリエーターにゆだねるのは原作者としてどうか)とても
  楽しみ。自分はノータッチでわくわくして見ている。
 (滅茶苦茶にされたら怒ります?)蝉…は戦争映画としては描かないでとは言った。
 野田 (筒井作品だが)好きな作品でリスペクトしていれば変なことにはならない。
  筒井さんからは大人しいねと言われた。たぶん血がもっと出るとか期待していた
  かも。

 (原作と劇化のオリジナリティについて)イギリス人とワークショップを一日中
  やったが普通の芝居になってしまった。余計無いことはしないが変えた。原作には
  蜂が出てこない。銃をもって力をコントロールできるようになった男が、蜂だけは
  コントロールできない。そんな設定にしたらどうなるか、蜂で物語をつくった。
  今日はキャサリンが蜂を閉じ込めたカップを先に落としてしまい、台無しにした。
  金返せですよ。筒井さんは基本マゾなので、虐待される親子には名前も人格も
  ない。これをどうするかを詰めた。

 角田 曽根崎心中を頼まれたが原作が短すぎるのと、知識がないので困った。
 野田 僕も曾根崎を依頼されているが、読んでみるとこれだけ?と。整合性がない
  ところがあって、おそらくリズムだけで書いている。あまりいじたくないし。
 角田 わからなくて、思い込みの一方的な視点で考えるとわかった。
 野田 (研辰は)一番面白いラスト、歌舞伎にあるべからざるこれでいいのかと言う
 問いかけがあるラストがカットされて上演されてきた。これを復活させた。
 縛られる枠はあるが、解釈がどれだけ入れられるか、敵討ちの無力感をどう出すか。
 赤穂浪士の討ち入りの熱気が醒めた後の設定にした。大衆がむやみに熱狂して
 敵討ちの無力感がでる。

 角田 知識と素養が無い、下地がないと遊びもできない。
 野田 自分がわからないことはわかる人に聞けばいいですよ。自分も歌舞伎は
  知らなかったし。
 野田 トークはでない主義だった、舞台が終わった直ぐ後で素顔ででるのはどうかと
  思っていた(けど改めた?)。

[月間一覧