[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 桃園会第44回公演 20周年記念二作同時上演「よぶには、とおい」

 @下北沢 ザ・スズナリ(2013/3/27-31 5ステージ)
 http://www.honda-geki.com/suzunari.html
 全自由 前売一般3000円 学生2000円 当日一般3300円 学生2300円
 二作通し券 4000円 リピーター割引1500円
  @伊丹 アイホール 1/25-27 4ステージ

 作・演出:深津篤史 舞台美術:池田ともゆき 照明効果:西岡奈美
 音響効果:大西博樹 舞台監督:谷本誠(CQ) 演出助手:森本洋史
 衣裳:はたもとようこ イラスト:山田賢一 チラシ写真:清水俊洋
 制作:桃園会 主催・企画・製作:桃園会

 出演:
                    初演      今回
                    第25回公演   第44回公演
                    アイホール   アイホール
                    2003/6/13-15  2013/1/25-27
                    4ステージ    ←
                            ザ・スズナリ
                            2013/3/27-31
                            5ステージ
                    前売2800円   3000円
                    1時間45分    1時間35分
 遠山圭吾(見舞客)         :橋本健司    ←
 遠山由佳(見舞客 圭吾の妹)    :森川万里    原綾華
 金原 遥(見舞客 圭吾の腹違いの妹):加納亮子    福良千尋
 佐藤 一(見舞客 遥の恋人)    :亀岡寿行    辻京太
 高木さん(入院患者)        :小坂浩之    長谷川一馬
 渡辺さん(入院患者)        :はたもとようこ ←
 藤本さん(看護士)         :芝本大吾    寺本多得子
 大野さん(見舞客 高木さんの姉)  :荒木千童    小野亮子
 山下さん(見舞客 高木さんの友達) :岩松高史    神藤恭平
 広田さん(見舞客 高木さんの友達) :長谷川一馬   阪田愛子
 佐々木さん(見舞客 渡辺さんの知人):紀伊川淳    亀岡寿行
 信田さん(?)           :江口恵美    木全晶子

 2013/03/27(水)晴 7:05-8:40PM(1'35)前方中央 客席満員(70人)
 客層:20才代中心に女性8,9割。おじさんおばさんぽちぽち。
 客入れ:ロビーで歴代チラシをほの干し展示。整理番号順、開場時で10数人。
 ひな壇にパイプ椅子7列。舞台とほど良い距離があるので最前列もゆとり。
 折り込みチラシそれなり。パンフ A5 6ページ。挨拶、配役、プロフィール。
 次回公演。今秋、唐十郎の「少女仮面」。見たこともない桃園会をとのこと。
 物販。台本1000円 手書き版1500円 ほか。

 10年前初演、今回3演。
 舞台。くの字の真白の坂。中程と左右袖にシーツが吊られ。その後方に横断する
 ワイヤー列が覗き。床に2人掛けベンチ、上手にサマーベッド。

 お話。病院、息抜き屋上スペース。気楽にはできない病人と、家族、友人、仕事仲間
 のその時を踏まえながらの交流。遠ざかっていた父との間際の再会、別れた亭主との
 旧交暖めと事情は複雑。時折、病人と一部の者には羽音か鐘音が聞こえ、神出鬼没の
 女性がこことは違う時間に誘う。

 優しい怪談、怪談じゃないけど、あちらとこちらが混在する深津作品世界。吊られて
 シーツの向こうにちらり覗くように、境界はあってなく、曖昧。それは人の記憶と
 同じような、共感できる日常の非日常。死の恐れと甘い誘惑、不安と希求する思いは
 前回より一層色濃く感じられ。10年の年月を飛び越えて、今を描き。
 キャスト一新。若手メンバーのストレートな演技、まなざしが瑞々しく、巧拙を
 越えて響くものあり。微笑みの中の陰ら、微細な表情がどきどき、徹頭徹尾見過ごせ
 ない舞台なり。

 アフタートーク 8:49-9:15PM(26) 20数人居残り
 木村了、深津篤史、橋本健司 進行:はたもとようこ

 木村(木村との出会い。深津さんの第一印象)19歳で、それまで舞台はやらず、
 好きではなかった。いきなり呼ばれて会って、怖かった。弱法師(よろぼし)を
 読めといわれた。(演出は)抑揚をなくす、大事な言葉を伏せ字にするとか、
 変わっていた。基本は優しい。

 深津 (木村さんについて)若い。弱法師なので大丈夫かと。三島由紀夫の言葉は
 きらびやかで非日常。実感をもって発話するのは難しい。言葉の意味を深めるために
 伏せ字にする方法を思いついた。これは巧いこといくなと。

 木村 救われた。感情の起伏が難しい。伏せ字にすると感情は動いているが、
 言葉はない。棒読みで演技する。それが本番になると枷がなくなるから、感情が
 自然に込められる。

 深津 伏せるというのは単語を決めて言わない。たとえば、今日の橋本なら「父」。
 本番直前までいわないことでイメージを膨らませる稽古。橋本 効果があるけど、
 すぐ忘れるので稽古を壊してしまう。
 はたもと 自分は個室。先のない人がいくのでいきたくない場所。他の人がいうと
 ドキドキする。

 はたもと(厳しいときの深津さんは)基本はやさしい。自分は打たれ弱いので、
 厳しい人だったら20年も続けられない。怒られはしないが、時々ほっとかれるので
 プレッシャーを感じる。橋本はがつんがつん言われるタイプ(深津 足でこづいた、
 最後の役者)

 木村 深津さんが最初の演出家じゃなかったら芝居を続けていなかった。舞台は
 楽しいと知った。奇妙な稽古方法のことなど。
 木村(演出家の違い)それは違う。(舞台と映像の違いは)。映像は稽古がない。
 稽古をやると知ってから、映像の仕事で緊張するようになった。古田新太さんに
 いったら、それは稽古に慣れたからと。(好きな芝居)ジャンルを問わない。
 日常を描いた舞台が好き。

(今日の感想)世界観が好き。深津さんの頭の中のビジョンがそのままみているよう。
 ひっかかるけどわからない、考えているうちにどんどん進んでいく。パンク寸前。
 なんでこんなに考えさすのかなと。

 深津(木村 信田さんは何者ですか)病院が建つ前からいる、たわいのないお化け
 でしょう。

 (象の再演)深津 最初の長台詞の意味が何度読んでも考えてもわからない。
 機会があって別役さんに聞いたら、本人もわからない。昔、天才だった頃に書いた
 から、今はわからないという。
 木村 そのまま、アウェーであることを楽しみたい。
 (美術)初演と同じように服自体はあるだろうけど、まだわからない。原子爆弾の
 話なので死体の中に役者が埋もれているイメージ。今回の舞台も池田ともゆきさん。
 お金がないのでシンプルに。絵本をぱかっと開いたイメージ。blue filmは
 吊りものが違う。 木村さんのCXドラマの番組宣伝など。
 

[月間一覧