[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 突劇金魚 第16回本公演「漏れて100年」

 @駒場東大前 こまばアゴラ劇場(2014/11/29-12/2 7ステージ)
 http://www.komaba-agora.com/
 全自由(整理番号付き)一般 前売3000円 当日3500円
 大学生 前売2500円 当日3000円 高校生 前売1500円 当日2000円
  @伊丹 AI・HALL 9/26-28 5ステージ
 
 作・演出:サリngROCK 舞台監督:今井康平(CQ) 舞台美術:サカイヒロト
 照明:大塚雅史(DASH COMPANY) 音響:児島塁(Quantum Leap*)
 衣装:植田昇明(kasane) 演出助手:伊藤由樹(工房 黒猫ハグルマ)、
 玉澤千歩(劇団サニー)、今田翔大(劇団二足歩行)
 劇団制作・WEBデザイン:倉本真見 公演制作:若旦那家康
 フライヤーデザイン:チャーハン・ラモーン イラスト:サリngROCK
 企画制作:突劇金魚 主催:突劇金魚 提携:(有)アゴラ企画、こまばアゴラ劇場
 助成:芸術文化振興基金
 出演:
 山田まさゆき:さち
 サリngROCK(伊丹公演 片桐慎和子):仙人
 緒方晋 [The Stone Age]:無限
 埜本幸良[範宙遊泳]:ゆめ

 2014/12/1(月)晴 7:40-9:21PM(1'40)後方中央 客席超満員(60人)
 客層:20-30才代中心、中年層結構。男女半々。
 客入れ:開場時10数人。ベンチ3,4列、最後尾椅子席。折り込みチラシそれなり。
 パンフ A5 3ページ。物販。台本、DVD、小説本。カーテンコール1回1分。

 サリngROCK+山崎彬「裏ワザ」(2012年5月)を改訂、岸田戯曲賞最終選考作品。
 舞台。結構傾斜の八百屋舞台。白の一面中央にビル街の面影、上空もまた。木の
 イメージとか。とこどこ柱下部な突起あり。
 お話。最終戦争後、荒廃した地球。生き残りの少年サチの100年物語。
 
 しっかりと独特世界、取り込まれるような不思議な感触をいつもより抱くねこ。
 奇妙な人、動物と少年の出会いを淡々と綴り。寂しくても絶望はせず、うれしくても
 テノヒラサイズの少年世界をちょっと引いた目線で描く、クロニクロ。個性的な造形
 と、役者芝居を生っぽくして飽きさせることなし。たまには東京公演をしてほしい
 ねこ。

 アフタートーク 9:26-10:02PM(26)6,7割居残り
 岩松了、サリngROCK
 
 出会いはピッコロ劇団で起用、公演期間に岸田賞先行があり、帰って残念報告。
 岩松(感想)意図するところ聞きたい。このモチーフでなぜ。
 サリng 初演は男性のみ、イケメン俳優を使うことで依頼。演出家がイケメンなので
  じじいとか変な生き物をやらせようと。小さな劇場で10ン厭悪壮大な話。
  男4人もので女性が滅んだあとの世界。(特殊な作品?)特殊と思う。ド・ファン
  タジーはこれしかない。

 岩松 主人公のことを感じさせるもの、社会に活きているとドラマや感情が生まれる
  がそれがみな見放されている。家庭のシーンは付け加えた?(そう)。感情は飛ば
  していて。さちは何に見放されているのか。作品作りを始めるが、芸術は人生で
  どんな意味があるのか。それをテーマにすべきと僕が書けばそうなる。それも
  飛ばしている。ドラマとして家庭から待避、見放されて悲しいとは思わないの 
  だろう。僕ならねちねちと考えているところをとばしているのが魅力かな。

 サリng 芸術も恋愛も宇宙の中のただの一つ、同じ比重に思える。執着してもしなく
  ともいい。
 岩松 ともかく性格がいい、自分は悪い。芸術をつくるのは現実とどっか切り離した、
  裏返しになった恨みや辛みがあり、どんな意味があるのだろう。主人公がひとり
  だからリアルに感じて。青鬼が子供をうむシーンが好き。自分ではやらないから。
  自分は何もしないのがリアル。サリngROCKは頭の中で創り上げて信じていく。
  僕とタイプが違う。それは演劇のもつ豊かさでもあると思う。

  残酷な世界だが様子に対する世界観があって、悲しいとか感情がでない。非常に
  面白い。果敢な挑戦だと思う。本を読んでどうやって演出するのだろうと思って
  いた。(結構書き直している)仙人の日記はもっと長いと思っていた(変わらない)
  日記を書いていたのが印象に残っている。仙人はよくわからない、意味づけをして
  いないのがいい。(岩松さんと説明の無さは似ているかも)自分では全部説明して
  いるつもり。全部わかるものではない。見た人が自分の中で広がってくれれば
  いい。わかり合えないことを立脚点としてみると、隙間を埋めるのがお客だと思う。
 
  サリng 東京公演は身が引き締まる思いがする。
  岩松 関西だけでやった家公演を見たが面白くて、ジュリエット通りの劇中劇で
   あの感じをやろうと思った。役者3人で皆で遊びをしている。でもそれどころでは
   なくなって止めてしまった。冒頭クルーザーでやる寸劇の稽古のシーンがあった
   が,後半屋敷でやるつもりだった。

  質問
  Q1 男版と違い(だったかな)
  仙人が女。子供が好きで縛る感じ、女というより親。
  Q2装置
  木の根のイメージ。八百屋舞台は好き、立つのが好き。

[月間一覧