@高円寺 座・高円寺1(2015/03/11-14 3ステージ)
http://za-koenji.jp/
全自由 前売・当日とも一般3000円 学生2000円 通し券5000円
ペア券5000円 ペア通し券9500円
@兵庫 AI・HALL 2/18-21 3ステージ
作:深津篤史 演出:空ノ驛舎[空の驛舎] 舞台美術:池田ともゆき
照明効果:西岡奈美 音響効果:大西博樹 舞台監督:谷本誠 (CQ) 佐野泰広 (CQ)
舞台監督助手:関川佑一 (S-pace) 演出助手:森本洋史 高橋恵 (虚空旅団)
衣装:畠本陽子 小道具:ちびわんこ (覇王樹座)
イラスト:山田賢一 宣伝美術:白沢正 制作・主催:桃園会
初演(未見) 再演 今回 第13回公演 第18回公演 第48回公演 AI・HALL AI・HALL ← 1997/12 1999/10/8-10 2015/2/18-21 4ステージ ← 東京芸術劇場 座・高円寺1 小ホール 10/23-25 3/11-14 4ステージ ← 全自由2500円 3000円 1時間50分 ← 作:深津篤史 ← 演出:深津篤史 空ノ驛舎[空の驛舎] 出演: 鈴木さんの息子さん:亀岡寿行 橋本健司 佐藤さん :風太郎 森本研典[劇団太陽族] 佐藤さんの奥さん :江口恵美 森川万里 山本さん :紀伊川淳 石塚博章[空の驛舎] 山本さんお娘さん :森川万里 阪田愛子 山田さん :荒木千童 小中太[劇団子供鉅人] 藤原さんの奥さん :谷野智美 はたもとようこ 田中さん :藤野節子 大本淳 田中さんの妹さん :加納亮子 原綾華 前田さんの娘さん :はたもとようこ 藤田かもめ 高木さん :松蔵宏明 松嵜佑一[A級MissingLink] 松田さんの息子さん:小坂浩之 橋本浩明 上田さんの奥さん :川口真理 大熊ねこ[遊劇体]
2015/03/11(水)晴 7:00-8:57PM(1'50)後方中央 客席ほぼ満員(150?人)
客層:学生、20-30才代とおじさんおばさん。男女半々。
客入れ:整理券配布。開場時30人ほど。最前C列、両サイドに未使用席あり。
左右に分かれる場面があるので後方中央席が○。定時から役者板付き、7分後
客電落とし。折り込みチラシ数枚。パンフ A5 6ページ。役者の写真とコメント。
物販。台本1000円。カーテンコール1回。
故・深津篤史代表作を後輩演出家にて再演。3部作の2、3作目を連続上演。
舞台。白いの床と仕切りで団地内空き地表現。白いベンチ、捨てられた自転車。
舞台左右に黒い柱が立ち。
お話。連続殺人事件の犯人と噂される男と、団地住人のすれ違い。やがて現れる
真犯人。
断絶とそれが故の結びつきを、粘着に描く個々の人物描写で冷徹に描き。男の前で
ただ一方的に語る人々。断片的な言葉、しばし逸脱する話題や真偽が疑わしい発言
の齟齬自体が状況を巧みに浮かばせていく。難解なんだけど、雑多な情報が溢れる
日常、そこでみる悪夢と思えば、むしろ当たり前。と今回も興味深くみるねこ。
配役が変わって、エロの度合いが減じ、さらっとみるねこ。真偽がよくわからない
佐藤さん演じる森本さんが、なんとも得体が知られず無気味で○。
アフタートーク 9:04-9:30PM(24)8,9割居残り
佐藤信、生田萬、小堀純
小堀 最後は出棺の時かかった曲(阿修羅の如く)。深津さんと作品について。
カセットテープが積まれるが、伊丹でみた大学生がなんか判らない。携帯電話も
ないので、家で電話待ちをするという会話がある。佐藤さんは99年の再演でみた
今回は後輩の劇団空の驛舎の空ノ驛舎が演出した。
佐藤 ずいぶん印象が違った。
小堀 前はローブが張り巡らされていたり、装置も違う。
佐藤 自分は佐藤なのでなにをいっても信用されないかなと。言葉が強いので、
どんな演出をしても、読み取ってしまうと逆につまらなくなる難物。SNSで飛び交う
今の時代感が今回はよくでているなと。演出の違いは大きな問題ではなくて。
深津さんは作家と演出家で二面性をもっていた。演出家として社会性がよく出た
作品をつくっていた。こちらは改めて普遍的な長い時間で有効な作品になっている。
生田 深津さんとは交流はなかったが、一度大阪の演劇関係4人でビアガーデンへ
いき、愉しかった鮮烈な記憶がある。OMS戯曲賞はとれず先に岸田賞をとった。
その後ののたりのたりは大変素晴らしいと思ったけど、賞は取れず。その後、
応募しなくなってしまった。この作品は初演ではなぜこんな長々と初対面の人達が
言葉を交わすのかわからなかった。今回は団地ではなく、ある平面的なコミュニ
ティ、ボネガットのような世界を監視カメラが捉えたような印象。98年当時の
自分の読み取れ無さ加減を痛感した。
小堀 OMS戯曲賞のこと。2人は選考委員。5回最終選考までいったが取れなかった。
岸田の後も出したけど、厳しい意見もでて落選。普通はもういいやとなるが、
のたりのたりを出したのが深津さんらしい。名字が普通の人がでて、関西の団地
のエアポケットのような場所。深津さんはポスティングのバイトをしていて、
団地でコミュニケーションがないことをみた。コミュニケーション不在のなかで
どう関われるのかに着目して描いたといっていた。正月らしくない、とりとめなく
しかし結構恐い会話をしている。劇団の公演として追悼ではない形で上演した。
生田 OMS閉館の後、沢山演劇のことを話した。東京は広いせいか、そんな機会が
なかった。大阪は演劇環境が大変だけど、熱心な人が多い。
小堀 ただ酒を飲むのが好きな人達。作家と選考員が呉越同舟で侃々諤々と話す
のは大阪ならでは。深津さんほど実力がありながら、戯曲賞に縁が無く、彼は
拘っていた。3部作について。次は、paradise lost,lost。失楽園がさらに失楽
するという。
生田 冒頭のビー玉、バロウズの詩を読むところなど、関西のビートゼネレーション
だと思う。大阪の団地について。自分もポスティングのバイトをしていて、団地は
やりやすくておいしい場所。こんな出会いはありえない。そんなリアリティが
ないところで楽しまないといけない。
小堀 paradise lost,lostは札幌で活躍している演出家で斬新な演出をしている。
2作見ると判らないところがわかって、丁度いい感じになる。三回忌にあわせて
戯曲集を出版する。
生田 のたりのたりは震災は一切触れずに、震災をブラッドベリの小説のように
抒情的に描いた。
小堀 最後に書いた戯曲、覚めてる間は夢を見ないは私戯曲。阪神淡路大震災から
始まる。
生田 座高円寺演劇学校のPR。
[月間一覧]