[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 桃園会第48回公演「paradise lost,lost 〜うちやまつり後日譚〜」

 @高円寺 座・高円寺1(2015/03/12-15 3ステージ)
 http://za-koenji.jp/
 全自由 前売・当日とも一般3000円 学生2000円 通し券5000円
 ペア券5000円 ペア通し券9500円
 @兵庫 AI・HALL 2/19-22 3ステージ

 作:深津篤史 演出:清水友陽[劇団清水企画] 舞台美術:池田ともゆき
 照明効果:西岡奈美 音響効果:大西博樹 舞台監督:谷本誠 (CQ) 佐野泰広 (CQ)
 舞台監督助手:関川佑一 (S-pace) 演出助手:森本洋史 高橋恵 (虚空旅団)
 衣装:畠本陽子 小道具:ちびわんこ (覇王樹座)
 イラスト:山田賢一 宣伝美術:白沢正 制作・主催:桃園会

                 初演      今回
          第18回公演   第48回公演
         AI・HALL     ←
         2005/9/16-18  2015/2/18-21
         4ステージ    ←
       シアターグリーン  座・高円寺1
         エリア171
         10/6-9     3/11-14
         4ステージ    ←
         全自由2800円  3000円
         1時間39分    1時間43分

       作:深津篤史    ←
      演出:深津篤史    清水友陽[劇団清水企画]
 出演:
 小出さん   :はたもとようこ ←
 レナちゃん  :谷川未佳    ←[リリパットアーミーU]
 タロウくん  :橋本健司    加藤智之[DanieLonely]
 上牧さん   :亀岡寿行    長谷川一馬
 斉藤さん   :西田政彦    二口大学
 入母屋さん  :紀伊川淳    隈本晃俊[未来探偵社]
 玉之井さん  :加納亮子    原綾華
 ポチ     :サカイヒロト  田口翼[チーム濁流]
 ポチの彼女さん:江口恵美    森川万里

 2015/03/12(木)晴 7:03-8:46PM(1'43)後方中央 客席ほぼ満員(140?人)
 客層:学生、20-30才代とおじさんおばさん。男女半々。
 客入れ:整理券配布。開場時20人ほど。最前C列、両サイドに未使用席あり。
 後方中央席が○。折り込みチラシ数枚。パンフ うちやまつりと共通。
 カーテンコール1回。

 岸田賞授賞うちやまつりから6年後の話。札幌で活動する深津さんの後輩の演出にて。
 舞台。黒のカフェバーていうか食堂。上手、横に長いカウンター。中央柱の影と
 前方にテーブル。下手に入口な枠、インコがいる鳥かご。
 お話。取り壊された団地の幽霊がでると奇妙な噂。更地を望むカフェでは、掘り
 出された骨やら最近事件のこと。6年前の殺人事件がふと頭をもたげてきて。

 離れてみる事件、その時代と心理を描く距離感の案配絶妙。団地を遠景する窓、
 幽霊の噂ら道具立てと、断片からモザイクが晴れるように見えてくる対話の組立が
 巧し。そんな当事者意識が薄いところに、ずばりの人物を放り込んだ、思いがけない
 事件性がドラマチック、ていうかホラーに凄い。うちやまつりの最後の対話、
 佐藤さんの妻の、私は何?と結びついて、ぞくり。演出は戯曲の距離感をよく
 くみ取って、明晰に示した印象。札幌の劇団公演もみてみたいねこ。

 アフタートーク 8:52-9:20PM(28)5割居残り
 流山児祥、佃典彦、小堀純

 小堀 アングラの顔役と、名古屋のミラーマンと紹介。作品について。2人は一緒に
  作品をつくり出演もしている。
 流山児 授賞した翌年に深海魚、翌年百舌鳥夕雲町歌声喫茶。百舌はいろいろあって
  急遽代役ででたりした。深津とは酒を呑む中。今日はこんな作品も書くのかと
  驚いた。流山児ではラケットでラリーをさせられたり、運動性のある芝居
  (劇団の傾向に合わせて書いた)命がけでテニスをして。深津さんの多面的な
  とこがみた。
 佃 2回演出して、1回演出してもらった。(深津さんの演出をうけて)
  指がピアニストのように細くて長い。指先に説得力がある。見惚れていたのを
  覚えている。女ならころりといっちゃう。僕はあまり怒られなくて、ハシケン
  (橋本健司)が怒られていた。
 小堀 OMS閉館の最後のイベントで劇場を居酒屋に見立てて飲み食いするイベント
  をやった。最後に剥き出しの劇場になってしまうという、演出は天野天街。
  彼が追奏曲、砲撃(2007年)に出演して父親役をやった。深津さんの父親は
  幼い頃に失踪していて、父親の不在が作品のモチーフになっている。追奏の舞台
  で父親と再会する。キャスティングは一番だらしくなくみえる人。演出はなにも
  しなくていい、そのままでと言われたとか。呑んで舞台にでたときは、それだと
  喜んでいたとか。

 流山児 今日天野天街の舞台(カム伝)をみたが似ているなと。寺山修司の100年
  経って返ってこいという言葉も重なった。
 小堀 団地に住んではいないが近所に廃屋があって、また昼間にビルの幽霊が
  寂しげにしているのを見たことがあるといっていた。生まれたところの原風景が
  芝居にでている。
 
 佃 改めて思ったのは、こんなに書くのに臆病な作家はいないと。本の中に自分が
  丸投げされている物書きは今はそういない。演出が凄い。
 流山児 この距離感の中で役者がどう楽しめるのか。
 小堀 深津は観客の引き具合が気持ちいいといっていた。
 流山児 それは確信犯で、劇団ならでは。清水君がそれをどうするかという。
 小堀 流山児 大竹野さんの作品もやっと東京で上演されだした。戯曲は上演され
  ないと死んでしまうから。これを機会に上演されるといい。

 佃 初めてあったのは劇作家大会の委員で名札に紙を入れる仕事を一緒にやった時。
  うちやまつりの戯曲を読んで、自分はこんにちは、さようならだけで芝居を
  書きたいとずっと思っていたが、それが書いてあった。これが理想だと思った。
  自分の中で深津さんの存在は大きい。
 小堀 OMS戯曲賞の委員をしていて、岸田戯曲賞を変えたいと相談があった。全国から
  アンケートをとって、推薦方式をとりいれることになった。そこからうちやまつり
  を見た人から推薦があり、ノミネートに繋がった。埋もれた才能はない、出会わ
  ないといけないと思っている。深津君の三回忌にあわせて戯曲集を出版する。
  ぜひ上演して欲しい。
 流山児 今日もどうしたら歌って踊れる舞台になるか考えてしまう。
 小堀 「タイムズ」の上演などPR。

[月間一覧