[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 維新派「ろじ式 〜とおくから、呼び声が、きこえる〜」

 @西巣鴨 にしすがも創造舎(2009/10/23-11/3 14ステージ)27休演
 http://sozosha.anj.or.jp/index.html
 全指定 一般4500円 学生3000円 高校生以下1000円
  @大阪 精華小劇場 11/13-23 14ステージ

 作・演出:松本雄吉 音楽:内橋和久 舞台監督:大田和司 美術:柴田隆弘
 照明:吉本有輝子 音響:佐藤武紀 映像:山田晋平 舞台:羽柴英明
 衣裳:維新派衣裳部 衣裳協力:木村陽子、高野裕美 メイク:名村ミサ
 宣伝美術(維新派):東學(188)、北村美沙子(188) 写真(維新派):福永幸治(スタジオ
 エポック) ウェブ製作(維新派):中川裕司(house-A)
 制作:山ア佳奈子、清水翼 製作:維新派 共同製作: フェスティバル/トーキョー
 主催:フェスティバル/トーキョー

 屋台村「ろじしきのろじ」ディレクター:白藤垂人 月製作:友井隆之、出射慎二、
 折中ちえ、加藤晴久、小林治夫、柴田剛、千種滋、塚原悠也、森田伸
 F/Tスタッフ
 制作:武田知也、板橋園恵 インターン:荒川真由子 当日運営:坂田厚子
 出演:
 岩村吉純、藤木太郎、坊野康之、森正吏、西塚拓志、金子仁司、中澤喬弘、貝田智彦、
 石本由美、平野舞、稲垣里花、中麻里子、尾立亜実、境野香穂里、大石美子、
 大形梨恵、土江田賀代、田口裕子、沙里、近森絵令、吉本博子、市川まや、今井美帆、
 小倉智恵、木下なず奈、桑原杏奈、ならいく、松本幸恵、森百合香、長田紋奈

 2009/10/25(日)曇 6:05-7:44PM(1'39)中央中段より 客席満員(230人)
 客層:大人よりに老若男女幅広く。おしゃれ、曲者と個性派ちらほら。
 客入れ:トイレは会場の外と元校舎にあり。屋台村には開演のアナウンスはなさそう
 なので(お店の人が気を利かせるけど)注意。昨年同様、急坂に10列、千鳥配置の
 椅子席。当日券は詳細不明。劇場周囲に「標本」、野外に「月」の展示あり。
 屋台村は終演後1時間開催。日曜夜とあってか終演後のお客は薄め。モンゴルパンも
 さほど列ばずに済み。
 物販。パンフ □22cm 14ページ オリジナル クリアファイル付 役者@路地写真
 松本雄吉インタビュー収録。サントラCD1500円 手拭い1000円。
 カーテンコール1回。次回公演。瀬戸内国際芸術祭2010参加 再び犬島にて(10/25プレスPDF
 
 >屋台村スナップ >使用標本一覧 


 6年ぶり東京公演は屋内版。南米東欧→アジア(次回)を「旅する3部作」の中継
 位置づけ。

 舞台。□60cmキューブを中心、大小のフレーム内にまじ骨格標本や日常雑貨。吊られ
 て無数も整然と積まれ。左右袖から天井までトンネル状。恐竜〜ねずみまで、発見の
 楽しみあり。正面上方左右にスクリーン、CG?や路地パーツ動画を投影。

 構成。白塗りの少年少女。少年は工員風、少女は花柄ベビードール・頭に雑貨飾り。
 彼らモブでの歩行、シーケンシャルなマイムダンス。単語を連綿と唱う大阪弁ラップ
 モノローグ芝居場面あり。標本キューブをかっちりと積んでは崩しての美術は、
 立体テトリス。

 シックなモノトーン、細やかな標本美術、悠久のリズム、小気味よいモブダンスで
 描く、自然史と幼年期の思い出。原初の地球から昭和の路地、隕石からお茶碗まで、
 しだいに日常が現れる標本と言葉語り。人の記憶のよう、さまざまが重層しながら
 過ぎていく中、少年少女な原体験が呼び覚まされるねこ。記憶の再生と白昼夢のまぜ
 こぜになるよな、不思議な感触。端正で美しく、柔らかで親しみやすく、ヘンテコで
 面白い。独特ファンタジーに浸り、楽しむねこ。こぶりの屋内公演でプレゼンスは
 格段に向上。歌詞と仕草がはっきり判るのが嬉しいねこ。


 場面印象
 M1「標本迷路」背中の美しい彫像、隕石映像、デボン紀、白亜紀。少年達が古生物を
 単語語り。標本箱をテトリス。

 M2「地図」〜昔か尽くし語り。昆虫採集の少年。ちょこ歩きの少女。ゆったりと横断
 するジプシー達。渡るモンシロ蝶。くるぶしや体のパーツ語り。
 三人の少年姿が公衆電話で問い合わせ。介護要望、ハングル勉強、内緒で刺青、
 遺族の家。

 M3「可笑シテタマラン」ベビードール、頭に履き物、急須、福助人形らちょこらんと
 のせて、ちょこちょこ仕草。三味線と鼓のチームに分かれて、可笑しくてたまらんと
 弾き語り、様々ものがたり。

 M4「海図」潮騒の音。標本箱にもたれ、一方を見つめる少年達。漂流する様々を述べ
 挙げ、南の彼方に誘われる。

 M5「おかえり」少女(平野さん?)がぽつんねん。ふわり淡色、花色の少女達はピーよ
 と小鳥しぐさ。芽吹いて枯れる、四季の移ろい。渡る世界の場景と帰還。

 M6「鍍金工」前面、少年工達。メッキの工程を単語語り、マイム。後方、横断する
 光の道。

 M7「金魚」3人づつ3チーム。縁日金魚が泳ぐ袋を見やる。後方に花色の少女と工員が
 歩行。みててん、すててんとラップ。映像に雨の路地、流れる側溝。金魚を放ち、
 追う少年達。

 M8「地球は回る、眼が回る」キューブは持ち去られ。探す人々、追う人々。溶暗。
 箱を持って横断する少年達。ラジオから漫才。

 M9「木製機械」3人ずつ2チームでパタパタ。床に矩形スポット、シーケンシャルな
 繰り返し振りのマイムダンス。整然と列ぶスポット、パフォーマの数を増し。

 M10「かか・とこ」歩く路地、足が かかとが、かか・とこ・とこと鳴る。総員の
 モブダンス。つぶやく言葉は路地〜アジアのさまざま。
 
 
 屋台村スナップ
 平日17:00-終演後1時間(10/27休) 土日祝12:00-終演後1時間(11/1、3は17:00まで)
 
 「ゴカルナ食堂」   焼き鳥丼、ビール
 「とんじるとんちゃん」とんじる、アブラハム
 「ちょろバー」    おにぎり、お酒
 「いでいや」     ビール、焼き鳥ほか一品
 「いかやき いかちゃん」いかやき、ベーコンエッグ、つまんこ汁、ビール、お酒
 「モンゴルパン」   モンゴルパン
 「Camo Cafe」    喫茶
 「名代関東煮」    おでん、チャイ、ラムチャイ
 
 あと、開場時間前に日替わりライブあり。


屋台村は芝居のチケットがなくとも、出入り自由。


モンゴルパンの具は、お肉とポテトサラダから選べ。


イカ焼きの普段はミュージシャンお姉さんらと、しばしお喋り。イカ焼きが売り切れると、
ベーコンエッグ販売。




外の飲み場所。「月」展示中。

おまけ 帰路復刻電車、でもチョコ電車?

使用標本一覧 総数800個 ほとんどが本物、役者の手作りとか。
[骨格類]
スッポンの骨格
ミドリガメの骨格
カミツキガメの骨格
ニシキヘビの骨格
ハブの骨格

アメリカワニ頭部の骨格
ミシシッピワニ頭部の骨格
タイイノシシ頭部の骨格
ニホンジカ頭部の骨格
エゾジカ頭部の骨格
セイウチ頭部の骨格
オオカミ頭部の骨格
コヨーテ頭部の骨格
ダチョウ頭部の骨格

ワニの骨格
ワラビーの骨格
トビの骨格
グリーンイグアナの骨格
鳥類の脊椎の骨格(5種)
アフリカハゲコウ嘴の骨格

サル頭部の骨格
イルカ頭部の骨格
ウサギ頭部の骨格
キヅネ頭部の骨格
シロクマの骨格
トドの骨格
カビバラの骨格

豚の頭部の骨格
豚の足の骨格
豚の骨盤の骨格
豚の大腿骨の骨格

ホオジロザメ歯の骨格
シーラカンスの骨格
ピラニアの骨格
アンコウの骨格
ブラックバスの骨格
マグロ頭部の骨格
カガラ頭部の骨椿
カジキマグロの骨格
タチウオの骨格
アジの骨格
イトヒキアジの骨格
ヒラメの骨格
サバの骨格

オラウータン(雄)の骨格
オラウータン(雌)の骨格
バショウカジキ(マカジキ科)の骨格
アメリカンアリゲータの骨格
ステラーカイギュウの骨格

[自然史類]
-化石
アンモナイトの化石・三葉虫の化石・卜リゴニア(二枚貝)の化石・クモヒトデ(蛇尾)の
化石・ニッポンムカシジカ下顎の化石・ティラノサウルス下顎の化石・貝類の化石・
葉類の化石・アステロテカ(シダ)の化石・ナウマンゾウ臼歯の化石・カニの化石・
竜盤類の足跡の化石・恐竜の卵の化石・リノバトス(エイの仲間)の化石

-岩石
鉱石・蝋石・普通輝石・雲母・轟石・歴青炭・方安鉱・赤鉄鉱・ビアース鉱・ウルツ鉱
・ペントランド鉱・方鉛鉱・グローコドット・ジェット・月の石・火星の岩石・隕石
・玄武岩・黒曜石・珪岩

[その他]
革靴・運動靴・車輪・三輪車・ナペ数種(中華鍋含む)・フライパン・柱時計・薬缶・
湯たんぽ・バケツ・鳥籠・牛乳箱・錠前・焼き網・ロープ・車のホイール・
マンホール蓋・ガスメーター・プロペラ・ホース・和式便器・小用便器・煙突・
蛇口・雨どい・ダクト・滑車・道路標識・砲弾・軍用ヘルメット・軍靴・帽子・
トランク・スコップ・トタン・鎖・有刺鉄線
 

[月間一覧