@三鷹市芸術文化センター 星のホール(2014/10/25-11/2 11ステージ)
http://mitaka.jpn.org/geibun/
全自由(整理番号付き) 前売:財団友の会会員2200円 一般2500円
当日 財団友の会会員2500円 一般2800円 学生:前売・当日とも1500円
高校生以下 前売・当日とも1000円
@三重県文化会館小ホール 11/8-9 2ステージ
作:横山拓也 演出:上田一軒[スクエア] 舞台監督:武吉浩二(Quantum Leap*)
舞台美術:柴田隆弘 照明:岡田潤之 音響:三宅住絵(Quantum Leap*)
演出助手:北山佳吾(iaku) 宣伝美術・webデザイン:下元浩人(81 EIGTY ONE)
宣伝写真:堀川高志(kutowans studio) 制作:笠原希(iaku/ライトアイ)
企画・製作:iaku 助成:公益財団法人アサヒグループ芸術文化財団
主催:(公財)三鷹市芸術文化振興財団
出演:初演キャスト
峯素子[遊気舎] :睦美(食堂とまりぎ看板娘)
橋爪未萠里[劇団赤鬼]:サツキ(睦美の妹。翔の夫)
緒方晋[The Stone Age]:司(漁師。睦美の幼なじみ)
酒井善史[ヨーロッパ企画]:翔(サツキの夫)
北村守[スクエア] :駒田(食品会社企画部)
2014/10/28(火)小雨 7:37-9:09PM(1'31)前方中央 客席ほぼ満員(90?人)
客層:20-30才代中心、女性過半数。
客入れ:入場時10人ほど。ひな壇に5、後追加1列。折り込みチラシそれなり。
パンフ A5 3ページ。次回公演 3月 カトリ企画合同公演 岸田國士作品。
物販。カトリ企画雑誌、戯曲2本収録 1000円。DVD。カーテンコール1回。
2013年@八尾プリズム小ホールの再演、東京を含む2都市ツアー。オリジナル
キャストが続投。
舞台。時代がついた民芸風かしらん食堂。下手入口引き戸。中央奥にトイレ。
テーブル1、カウンターが上手と下手。
お話。高級食材・平貝(たいらぎ)で知られた漁村、地元料理も出す町食堂
一家に押し寄せるトラブルの数々。
ますますストイックに、ここまで手厳しいかという問題(意識)溢れる会話劇。
ゴミ、老い、死のことなど、普段は伏せておくこと、抑えるとこを露呈、終の
問題として連ねていく。答えが出ない問題なればこそ、広く共感を呼び、
興味を繋ぎ。シリアスな中、逆手の笑いをまぶしたさじ加減上々。
役者個々の個性と妙技が活きたアンサンブルが見事。
アフタートーク覚書 9:12-9:35PM(23)8割居残り
土田英生[MONO]、横山拓也
横山 経緯。20才代からMONOへ傾倒、憧れて作品つくり。ワンシチュエーション
の会話劇(土田 なんの紹介?。公開処刑ですか。)観てもらおうとトークに
呼びました(土田 結構みてるやんと列挙。)
土田(感想)面白い。個人的に思うとこもあって。前半は面白く、後半20分は秀一。
最後に(睦美に)お母さんといってほしかった。自分の感情から終わるのでなく。
自分で勝手にお母さんといってました、シェフの料理にマヨネーズをかけて
ました。
横山 長い沈黙のほうが思っていることが伝わるかなと。
土田 性別や立場が違っていても幸せな人生送っていても、何に寄りかかっていい
のか年々判らなくなっている。自分より上位で包んでくれるものが欠落している。
彼女の感情だけで終わってほしくない。自分ならツアー公演中にお母さんと
いっぺんいれてやめるか、迷うところではある。今日の体調を含めて、入れて
欲しかった。
横山 演出とディスカッション(土田 一軒さん遅いから。横山 でも深いんですよ。
土田 それは私が浅いということ?。横山 いやいや。)おしっこの音を
だすのも止めようかと。ジャーと流して泣く方が締まるかと。
土田 トイレに入るところからドラマ。にしてはあっさり流すとか嫌。
土田 役者がすごくいい。方言コンプレックスがある。平田オリザから標準語で
なく、なぜ関西弁でやらないのと言われた。関西は関西弁に厳しい。京都に長く
住んでいるが、いまだに近所からよその人と思われている。役者も関西弁が
使えないので混ぜた方言でやっている。横山さんの舞台はいい。情報が押し付けに
なるが、それを混ぜっ返えす。その運動神経が抜群。役者もよくわかっていて、
見ていて嫉妬しました。
横山 東京の役者が凄く巧いのは、普段使っている東京弁で喋っているから。
関西弁も普段使う言葉にした方が俳優の能力がよくみえる気がする。
土田 商売魂がみえて嫌、今の言葉を撤回して。
横山 やり過ぎが時々緒方君にみえるけど。あれはギャグだから。
土田 笑いをどう意識しているのか。流れの中で考えている。ピッコロ劇団「車窓から、
世界の」をみたときも、「人の気も知らないで」も秀逸な芝居でバランス良く
情緒によってきた。
横山 笑いの強い意識はなく、人物が入ってきたらそれでよく。自分にはギャグは
あわない。
土田 前はもっと笑いを意識していて、最近は捨てようと少なくしている。
横山 人物関係から笑いを。駒田さん(北村守)が天才的、あれでコントロール
している。
横山 笑いを減らそうとしているのでない。議論がどう繋がって、お母さんがどう
入り込むかで、笑いを手段に手段に使うのはやりにくい。バランスが崩れて
しまう。(シリアスよりに?)いろいろとやって、保険をつくってます。