前頁 ] ホーム ] 一覧 ] 次頁 ] 


 燐光群「小泉八雲劇場 夜光るもの」

 @池袋・METホール (1996/4/4-7 6ステ) 前売3000当日3300
 台本・演出:坂手洋二

 1996/4/4(木)7:00ー8:40PM 晴 桟敷最前列より 客席満員(170人)

 「神々の国の首都('93, '94)」に続く、小泉八雲モチーフ。先は来日時の
 ハーンと人々の関わり合い。今回は作品から彼を追うシリーズのよう。

 舞台。中央ニス塗りの□な平舞台。これって恵比寿以来(他劇団の?)?。
 使いまわされてよかったね。上手:高めの机とランプ、下手:通常高さ机と
 ワープロ。過去(ハーン:川中健次郎)と現在(若い男:大西考洋)を舞台が
 橋渡しする配置かな。天井にはクロスするワイヤと月?な円。そいから、
 ロビーには墨書な垂れ幕あり。あれは雰囲気造り?。

 お話。海辺の古い旅館。隣室の青年と言葉を交わす八雲。青年に起こると
 いう怪異、物語る亡き妻の話。聞くうちに、現実と物語は交感しはじめて。

 物語=意志、夢で妻と会い続ける男。盲となった男には幸福?不幸?。余韻
 のこりラスト。芯の男女関係は夢幻でぼやかさない。実感できる物語○。
 物語の黄泉の世界から、男が妻と再会する場面。一瞬オルフェウス?とも思
 ったねこ。八雲が井戸=黄泉に落ちた時、古代ギリシャの復刻音楽掛かった
 し。でも、ここじゃ男は女を失わない。戸惑う男に、女。「夢で毎晩あって
 あげる。」と力強く直視。うーん。いまどき。このラストはグー。

 全般静か、ことば大事な舞台○。ながらメリハリも。物語の化け物、モブの
 群舞も躍動。肉声で風音もなまめかしい感じ。新劇ぽいというか、巧み。
 でも、オウムといじめうんぬんが出てきたのは!?。女将の物語の語りだし
 ととも、唐突に思えたねこ。