[前頁] [ホーム] [一覧] [次頁]

 青年団 第57回公演「冒険王」(再々演)

 @駒場東大前・こまばアゴラ劇場(2008/11/15-12/8 30ステージ)
 http://www.letre.co.jp/agora/
 全自由 前売り当日共 3500円 学生・シニア2500円 高校生以下1500円

 作・演出:平田オリザ 舞台美術:杉山至 照明:岩城保 衣裳:有賀千鶴
 宣伝美術:工藤規雄+村上和子、太田裕子 宣伝写真:佐藤孝仁
 宣伝美術スタイリスト:山口友里 制作:野村政之
 企画制作:青年団/(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 主催:(有)アゴラ企画・こまばアゴラ劇場
 平成20年度文化庁芸術拠点形成事業

                 初演(第31回) 前回(第42回) 今回(第57回)
                 1996/4/27-29
                 新利賀山房
                         2001/12/15-16
                      大和高田さざんかホール
                         2001/12/20-23
                         伊丹AI・HALL
                 1996/5/23-6/17 2002/1/9-30 2008/11/15-12/8
                  こまばアゴラ劇場 ←    ← 
                  40ステージ  ←      30ステージ
                  前売3500円  ←      ←
             上演時間:1'30     1'35     ←

 出演:
 小杉(なんとなくいる)      山内健司   ←      永井秀樹
 高橋(寝ている人)        永井秀樹   足立誠二   反田幸平
 栗本(アテネの針金売り)     田中ひろし  古舘寛治   ←
 吉岡(インド帰り、肝炎)     秋山建一   ←/大庭裕介 秋山建一
 
 篠塚(ふらふらしている人)    大塚秀記   岩崎裕司   海津忠
 大橋(これからアジアへ行く大学生)坂本和彦   松井周    山本雅幸
 桜田(ヨーロッパを回っている人) 小河原康二  ←      大竹直
 中村翼(中村さん)        志賀廣太郎  大塚洋    ←
 中村太郎(スケナカさん)     足立誠    太田宏    小林智
 
 杉崎真理子(女性客)       山村崇子   ←      石橋亜希子
 染谷(ニューヨーク帰り)     増井太郎   小林智    近藤強
 高原(染谷の婚約者)       平田陽子   申瑞季    ←
 宮島(女子大生)         辻美奈子   端田新菜   鄭亜美
 国埼(女子大生)         渡辺香奈   能島瑞穂   木引優子
 栗本和子(夫をおいかけてくる)  安部聡子   ←      能島瑞穂
 
 寺田(あとから来るカップル)   じょじ伊東   古屋隆太  佐藤誠
 中島(あとから来るカップル)   田村みずほ   ←     熊谷祐子
 沢田(最初に出発する)      小林一博    小林洋平  桜町元

 2008/11/16(日)曇 6:00-7:35PM(1'35)中段中央 客席満員(55人)
 客層:幅広く、大人より。男性過半数。
 客入れ:全椅子席5列。前後がちと狭し。折り込みチラシ結構。パンフ B4 三つ折
 挨拶、1980年の世界情勢、配役、スタッフ、予定。次回公演 12/13-23「サンタ
 クロース会議」@こまばアゴラ 物販。関連著作等。カーテンコール1回

 初演から12年、人気作3演。
 お話。1980年イスタンブール。国際紛争で足止めの日本人バックパッカー達の生態。

 前向きに逃げ続ける、奇妙な明るさ。初演からさらに時代は離れ、まあ懐かしいもの
 ぞろい。携帯電話とインターネットがない、雑誌や本の価値や内容、読み人がずっと
 濃かった時代。交わす会話でなにげに文学者名がでたり、世界を真摯に語るありさま
 がきりっと(だらしない風だけど)かっこいい。日本脱出、家出と後ろ髪を引かれる
 真面目さ、替わりなにをかなさんと放浪を画策するアグレッシブさ。ちょっとまぶし
 いほど明るく、潔い姿に初演と違う印象、我が身を省みたりして憧憬をもつねこ。

 配役ほぼ一新。役者若返りも、基本の印象は変わらず、演出がきっちり成されてる
 せいかしらん。古舘さん、ちょっとだらしない、屁理屈ぶりがますますいい感じ。


 青年団演出部「冒険王」日替わり解説 7:40-8:15PM(35)8割居残り
 出演:工藤千夏(聞き手:近藤強 通りすがり:平田オリザ)

 記憶頼りなんで、抜け、誤記多数あることをお断り。

 工藤 青年団入団前に、ニューヨークで近藤さんと知り合いとか初回。
 近藤 13年間役者を目指して、ニューヨーク住まい。登場人物の社会復帰できるか
  なとか不安には共感する。(住むのと旅の違い)自分の居場所を探す旅は不思議な
  感じがする。あちらでは日本人と一緒にいることを避けていた。俳優になりたかっ
  たから。

 工藤 日本人通しで楽したくなってしまう(ので自分も避けていた)
  初演からみているが、前回は変わらない印象だったが、今回は違う。キャストでは
  なく、1980年がこんなに遠くなったのかと感じた。雑誌(バラエティ、奇想天外)
  がある!。懐メロが楽しめるようになる感覚とにている。この作品が歴史になって
  いるのがショックだった。日本人が前向きに見える、何かになろうと、未来への
  希望がある日本人を感じた。「眠れない夜なんてない」と比較。行方知らずだった
  り、立ち方の違い・崖っぷちにいるんだなと改めて感じた。

 近藤 ニューヨークにいると、世界情勢に対して悲壮感がある。アンチブッシュの
  ニューヨークにいたこともある。黒人の大統領を選んだことに、日本の不明さに
  比べて、アメリカの底力を感じた。テロは身近なものだった。(ここで平田オリザ
  がバックパッカー姿で行き過ぎ、客席沸く。お茶をもって戻ってくる)

 工藤 話題を変えて。イスタンブールに夫といったことがある。日本人にはすごく
  いい町。世界三大料理のトルコ料理がとても美味しい。ホテルのブラディマリーは
  生涯最高のものだった。トマトが新鮮で美味しいからだと思う。子供は天使みたい
  に可愛いのに、みんな太った中年になる。お茶に砂糖をガンガンいれるせいだと
  思う。トルコ風呂へいったが、マッサージしてくれる女性の英語がわからない、
  (チップの話だったが)脅されてるのかと思った。

 平田 トルコ風呂へはいったが、貧乏旅行なのでマッサージはなし。半年湯船につか
  っていないからトルコ風呂は気持ちよかった。髪を洗ったりもしたり。舞台の
  モデルのホテルはシャワーだけ。冬に10日、夏に10日いっていた。
 工藤 地の果てのようなところへいっても日本人がいる。土産物屋でクロネコヤマト
  で送れると言われたり。

 平田 (みな文学通だけど?)。石を投げると小説家志望に当たるというほど、
  多かった。基本、読書が娯楽だから。
 工藤 金子光晴のことを話していたり、羨ましい。
 平田 (旅行中に驚いた話題)新聞社の取材を受けて、その替わり新聞を半年間
  読ませてもらった。大平首相が亡くなったのに驚いた記憶がある。ウォークマン
  とかは実話。「地球の歩き方」がでたときは便利になったと思った、それまでは
  口コミとヨーロッパの本しかなかった。

 質問コーナー
 Q1 平田さんへ。休学して世界旅行をしたのか。
 A1 平田 そうです。定時制で働いて旅費を溜めた、学生のほうが手続きが簡単
    だったこともある。帰国後、高校をやめて大検を受けた。

 Q2 キャスティングは?。
 A2 平田 劇団内オーディション。ニューヨーク帰りの役に近藤さんがなったのは
    たまたま。

 Q3 再演は「眠れない夜なんてない」があったから?。
 A3 平田 偶然。海外へもっていく3本目の作品として準備するスケジュールが
    ある。上演してみて対比ができた、似ているけど全然違う。

 Q4 モデルはいるのですか。
 A4 平田 全部モデルがある。奥さんが訪ねてきたのと女子大生絡みは創作。女性
    をださないと女優達がうるさい。
    工藤 冒頭の場面とか、青年団って、こんなむさいのかと見てびっくりした。

 Q5 登場人物が自分自身のことを語らない訳
 A5 平田 「眠れない夜なんてない」では結構語っていましたが、中年になると
    話が長くなる。それは意図的にやっている、役者も年をとってきているので。

 Q6 放浪で出会った人と再会はしましたか。
 A6 平田 最後に出発する人のモデルになった人と偶然電車であった。つるみに
    住んでいることは知っていて、キラリふじみの芸術監督だったので、その内
    東武線で会うかもしれないとは思っていた。

 Q7 チラシの反転した冒険王のロゴに意味はあるのか
 A7 デザインで意味はありません。

 工藤 ロングラン公演なので口コミをお願いします。
 平田 (旅行記は出すつもりだったのか?)そうは思っていた。物書きになるように
    育てられたので。

[月間一覧