@日の出桟橋発 浅草行 15時05分出航便(2005/9/3-4 2ステージ)
予約不要 乗船料660円のみ
構成・演出・衣装・製作:山中正哉、柳澤明子
協力:水上バス(東京都観光汽船株式会社)http://www.suijobus.co.jp/
芸術文化地位活動「楽の会」清水永子(「庭先見世物」プロジェクト)
特別協賛:アサヒビール株式会社 助成:アサヒビール芸術文化財団
AAF (アサヒ・アート・フェスティバル)HP http://www.asahi-artfes.net/
出演:
柳澤明子 丹保あずさ 山中正哉 原田優理子
2005/9/3(土)快晴 3:10-3:43PM(33) 主に後方デッキ 客席1〜5割(50〜250人)
客層:20-30歳代中心に老若男女、洋の東西。地元ケーブルTVもおっかけ。
客入れ:日の出桟橋、出て左手「浅草行き」前に列。定時10分前2:55PMから浮き
桟橋へ移動。3:05PM頃乗船、550人乗りユアータウン号。お客の乗船が終わった頃
船外からパフォーマンス開始。さかなおとこはあちこち移動するけど、主な居場所
は後方展望デッキ(船内アナウンスあり)。とり目当ての人は、通常座席(1,2階)じゃ
ないほうが○。パンフ類はなし。
水と記憶リーディングと同時進行、東京の東向島と尾道の向島を結ぶ企画。まず、
東京サイド。隅田川を上る水上バスに「さかなおとこ」が乗船、一般遊覧客と一緒に
楽しもう趣向。
構成。ツアコン・柳澤さんに引率され、さかなおとこ3人連なって乗船。説明を
聞いてるんだか、何知りたいのかつかみ所がない、さかなおとこに、ツアコンさん?!、
ぱたぱた。いつの間にか、みんなぶらりと自由行動、そのたび探し回るツアコン
さん、ご苦労様。対岸の仲間と挨拶。釣り。仲間を釣って、落ち込み。天井の明かり
をいじる。売店でうろうろ。もう、あちこち、そちこち、さかなおとこ。
自由にしてる、トリ名物さかなおとこと親しむ40分。船内一部分騒然、臆することが
ない子供と海外観光客は好奇心満々。素知らぬ顔の若者達も視線を投げて、関心隠せ
ず。目当てのトリファンはにわかカメラマン、ケーブルTV、記録ビデオカメラクルー
も加わって、しっちゃかめっちゃか。そんな周囲の様子とも、とりどりに茶目してる
さかなおと達のあれこれが楽しいねこ。振り回されぎみのツアコンさんのぱたぱた
ぶりに微笑み。心残りは遊覧船にのって、河をみてる間がなかったこと位かしらん。
ほか、レポート>瀬戸内(松山・淡路島・尾道)ー東京(隅田川・立花)ー東北・東鳴子
→ オリエンテーリングに続く
日の出桟橋。 隅田川ライン「未来型」のヒミコじゃなし。足下若干揺れ桟橋、乗船。東京湾岸景色。
ツアコンさんも衆目の的。 目を離すと自由行動。 ガイドしますが判ってるか疑問。 自由行動中。
見つけては引率。 3人とも自由で大変。 外で何か見つけた様子。岸にさかなおとこ(と詩人)が。
「あさくさ」ですよ>いえーい、お客さんも一緒に。 投げ釣りを始めました。捕れた魚はツアコンさんへ。
ぴちぴち跳ねます、河に戻します。
仲間を釣ってしまいました。 ちゃっかり客席座り。 売店でなにやら。ツアコンさんが聞いても?。
船首の3人を見つけて。 引率します。 なんとなく神々しいムードで。 席を譲ってもらいました。
空いてるのでちゃかりツアコンさん。何か言いたげ?。 では、さらば。 突然、ケーブルTVの取材が。
アサヒ本社、浅草到着。 お見送り。
●東京向島オリエンテーリング 3:53-5:53PM(ねこの場合)
水上バス浅草船着き場前に集合 3:47PM吾妻橋を渡り、浅草アサヒビール本社前集合。
ガイド冊子を渡し説明あり。リクリエーション保険の希望者受付あり。ねこはおやつ
休憩、路地道草を入れながら2時間ほど掛かり。最短で1時間3,40分?。
ガイド冊子を渡し説明あり。リクリエーション保険の希望者受付あり。ねこはおやつ
休憩、路地道草を入れながら2時間ほど掛かり。最短で1時間3,40分?。
船を下りて、一旦集合。ケーブルTVさんがみんな参加するんですかと驚くほどの30人
ほどが、ツアコンさんにつれられて対岸、アサヒビール本社前へ。地図がない、読む
地図を難易度ちょっと高めかもと渡され。これは大変と嬉しい悲鳴を上げて、出発。
隅田川沿いの史跡、言問団子、少年野球場から向島花柳街へ。かんかん照り(さかな
おとこは暑くて大変でした)に、日本茶とお団子の甘みは滋味滋養。こちゃこちゃ
した道道、家の前に緑沢山、古い商店街から第一チェックポイント。元トンカツ屋
さん、いまはテラスつきの民家。水と魚の記憶アンケートを買いて、バックと2番目
の地図をもらい。
右、左と曲がり、抜けていく路地は迷路のよう。もう東向島のあたり。鳩の街通り、
「お年寄りに優しい商店街」は生活密着の店ぞろい。雨水を溜めてあるという
「路地尊」の井戸は初見ねこ。レトロな雑貨屋さんの店頭に、若手スタッフと話し
好きのおばあさん。自転車の荷台にかき氷マシン。漕いでかき氷をつくるとはおもわ
なんだ。まったり座って 久しぶりにいただき。周囲はやや夕暮れにかげり、すごし
やすく。床屋のおやじさんに段取り通り教えてもらい、また路地。唐突にある丘では、
先行組が休息中。なんでも詩人がいて、1人づつ詩ってくれたとか。
もう1時間以上になるので先を急ぎ、3番目の地図をもらい、とっとと出発するねこ。
ともかく路地、迷路。百花園は閉館時間を過ぎ、近くの路地尊を少々みて、ゴール
めざし。途中、下町銭湯があり、入浴してさっぱりしたい欲求に駆られつつ、神社〜
路地道草して、最終地点の旧染物屋。道草してる間に、ほとんどの人は到着。中の
喫茶で歓談中。すでに6時近く、梯子の次があるねこは、もよりの東向島駅から
戻って終い。 昔の下町を偲ばせる路地抜けがわくわくと、とりわけ歩き好きには
たっぷり楽しい2時間だったねこ。
アサヒ本社まで引率。「読む地図1」頼りにてくてく。 ポイント4で団子休憩。 7は料亭の街。
8(ここ)辺りは軒先に緑多し。バックと「地図2」もらい。 9古い酒屋さん。 12鳩の街通り商店街へ。
13「路地尊」の井戸。14モダンな旧桜井旅館。かきこおり自転車。16詩人がいる丘。「地図3」もらい。
17迷路な路地をてくてく。 21百花園入口。 22「この水はまだ飲めません」。24元染物屋の
フルハウスがゴール。レトロなムードで喫茶営業中。
読む地図1,2,3と完走認定証。
[月間一覧]